満腹ランチ!魚菜屋 魚がし食堂 東力店 2020年09月20日 | 日記 期待を裏切らないわ~今日も満腹です。そして今日も満席。若い年代に人気。彼女とデート♥もいるけど、男子3人組4人組が多いかも。県外ナンバーがいっぱい来店してます。 ミックスフライ定食900円お隣の焼き魚も魅力だったなぁ。腹ごしらえに、大野町へお散歩。海風に吹かれて、醤油蔵見学してきました。残念ながらお金を持たず、携帯電話だけもって散歩していたため、購入したかった味噌、醤油は購入できず。残念😭 キャッシュレスには対応してなかったです。
自然派ラーメン 神楽 2020年09月19日 | 日記 いつも混雑している大繁盛店。コロナ禍では、テイクアウトの中華もやっていたみたいだけど、やっぱりお店でおいしくいただきたく、久々の訪問となりました。毎回、味が進化しているように思います。今回はあまりにもうまそうで、写真を撮ることも忘れ、がっついてしまいました。連れは、季節の松茸ラーメン!これが予想の上をいく松茸!もう料亭の域です!お店のツイッターのスクショです。ごめんなさい。激しくおいしかったです。私はいつもの塩味で。これまた満足。スープを飲み干してしまいました。満足満足ご馳走様でした。
金沢市諸江 魚笑 (うおしょう) 2020年08月29日 | 日記 美味しいお魚が食べたくなった。東力 魚がし食堂へ行こうと思ったが…時は既に12時を回っている。今からでは激戦に参戦するには暑すぎる。ハタと気づいた!使い勝手の良い、寿司割烹?ちょうど空きもあり即入店!ミックスフライ 左から、イワシ ふくらぎ えび 牡蠣身がふっくら! 頬張る先からのあっちあち😍 上刺身定食 さわら ぶり ほうぼう 鯛!身が厚くって、めちゃうま😋 写真撮り忘れたけど、ブリカマ定食も、身がたっぷり!パリパリの皮にジューシーなあぶらののった真っ白な身がほわほわでした。金沢の刺身醤油は甘いのです。これがいるもネックになるので、私はマイ醤油の方が美味しく食べられます。ここは、甘い醤油のほかに、標準的な醤油もあって、至れり尽くせりでした。小鉢には、金沢名物 茄子そうめん! 😚 ごちそうさまでした。
しょっぱ~い! フグの糠漬け 2020年08月12日 | 日記 美川町にある老舗、あら与さんのフグの糠漬け。おばあちゃんがいつも近江町市場の樽に山積みの糠漬けの中から選りすぐりを買ってきていた思い出があります。凄くしょっぱくて、すごく臭い。(臭いと味で、食卓はひと盛り上がりましたぜ。)このお茶づけが食べたくて、買ってしまいました。現代風は、既に糠を落としてスライス済みで、手間いらずでした。1枚とって、軽く炙ろう・・・とおもったら、IHでした😭 大根おろしとレモンでさっぱりと食べてもいいよと、お店の親切なおばちゃんが教えてくれました😋 猛毒なフグの卵巣を、糠に漬けたら毒が抜ける仕組みは、現代でも解明していないとか。これは切り身だから心配ないけれど、いつかチャレンジしてみたい思いです。これが恋しいなんて、猛暑で汗だくな毎日の、体が欲する塩分補給かな。12切れ 税込み810円でした。ごちそうさまでした。
ハイキングの後遺症 2020年08月10日 | 日記 今年は自粛ムード漂う夏なので、上高地は人影まばらと高をくくっていました。あかんだな駐車場からのバスは満席。でも、駐車場には余裕があり、通常のお盆期間ならば、止めきれない車があふれていることを思えば、やはり少ないのかな。小梨平ではクマが出没したそうで、お嬢さんがテントごと熊に引きずられる事件が発生したとか。こんなに人が多い観光地であるキャンプ場でも、油断がならないとは、いやはや怖い事でした。そんな中、張り切って本谷橋まで!と出かけたけれど、最近の運動不足と仕事の疲労が体を蝕み、早々に徳沢に目的地修正と相成りました。それでも、ヘルスデータでは往復17kmと表示があり、これが限界と悟りました。帰宅後ゆっくり風呂につかると、あちこちに痛みが…。腿裏が痛い。昨年涸沢へ登った時は、腿横(ランナーズニー)の痛みだったのに、今回は肉離れ?いずれにしてもオーバーユース。日々の運動不足です。こんなことでは、涸沢へ登ることは夢のまた夢となりそうです。ザムスト(ZAMST) ひざ 膝 薄型 サポーター ボディメイト(BODYMATE) 左右兼用 スポーツ全般 日常生活 Lサ...Lサイズ:太ももの太さ46~52cm(普通に立った状態でひざのお皿の中心から10cm上を計測して下さい。)ザムスト(ZAMST)