goo blog サービス終了のお知らせ 

honuのanuenue日記

手作りが大好き
食いしん坊
そんな日々の日記

プチリメイク

2020-06-05 08:44:32 | 洋裁 その他の生地
すっごく久しぶりにユニクロに行きました
昔は最寄り駅に有ったので、仕事の帰りとか週末によく行ってたな
東北最大のユニクロへ
入り口1か所で熱測って、手を消毒して入店
熱無いって分かってるけど、ドキドキしますね
メッチャ混んではいないけどそこそこ人はいました

シンプルでなかなか良い物が結構ある
SALEになってたシャツワンピースを買いました
洋服買うのも久しぶり
素材は麻+レーヨン
サラッとした生地ですね

でもこの襟honuはあまり似合わない

なので取っちゃえ


ベルト付いてるのにベルト通しが無い
これって着てるとベルトの位置ズレるし外れるし嫌い
なので取り外した襟からベルト通し作って付けてみた

プチリメイク完成
ワンピースで着ても、コートのように羽織っても素敵かな

ワイシャツを捨てる時

2020-05-20 11:02:12 | 洋裁 その他の生地
今日もメッチャ寒い仙台です
それに一昨日、昨日とちょっと大きめの地震が来てドキドキしています

さて過去にも何度か書いたかと思いますが、わが家のワイシャツを捨てる時の話
honuは片付け下手、ラッコは片付け下手で捨てるの嫌い
なので中々家の中がスッキリしません
トキメクトキメカナイで仕分けしても、保留の多さ
ラッコもオジイの家片付けた時に凄く大変やっとことを思ったはずやねんけどなぁ
捨てるの嫌いはラッコ家の遺伝でもあるのかな
私と違ってhonu母はとても綺麗好きでした
母が暫く家にいると家中綺麗になってコップまでピカピカでした
コップピカピカやぁと言うと「フフッ気づいたか( ̄ー ̄)ニヤリ」とニヤリとしてたこと思い出します
なぜそこ遺伝せえへんかったんやろ

ラッコはTシャツやトレーナーなど捨てる時が分からないと言います
もう襟ボロボロなったりヨレヨレになったら捨てるねんっていうと
じゃぁ外着はやめて寝間着にするとまた部屋にポイッと
お願いや捨ててくれ
勝手に捨てればと思うでしょ、実は流石にっていうのはこっそり捨ててます(ブログだけど小声
でもわけ分らんTシャツとかメッチャあるんです
それプラスオジイの家片づけた時に出て来た洋服がラッコにピッタリだったので
大量に持ち帰ったというのもあります
全部持ち帰ると言ったのを止めてセンスの良いのだけにしてとしましたが、それでもかなりの量でした
まぁ私も色んな手芸道具が沢山あるので強く言えないっていうのがあるんですが
要らない生地ってどこか寄付とかできないのかな?

stayhome中皆さんがお家片づけ中と書かれている方沢山見ました
ワイシャツもね襟がちとボロッってくるまで大丈夫と言うので
流石にそれはアカンよって
洗濯するともう一回だけ着るの繰り返しなので
リメイクして枕カバーにするよって言ったら、
おおっ素直にこれもどうぞと出してくれるようになりました
あっhonuもこのワイシャツリメイク枕カバー、何度も洗いこまれてるのでとても気持ちよくて
気に入って使っています
まぁこれこそ捨てる時に罪悪感が無いので

前置き長くなりましたが捨てる時
honuはボタン外して背中側の大きな面をカットします
そして残りはサヨウナラ

一枚のワイシャツから結構沢山のボタンが取れます
少しずつ形が異なるので、ワイシャツ毎に分けて保管

これはhonuの手作り服に使います
ボタンも意外に高いからね

今週はフライパンや要らないキッチングッズなど自治体の

に基づいて捨てました
素敵なお家のインスタやブログを見る度に、ここのお家に住みたいと思うhonuでした
お片付け頑張るぞぉ


tea子のお願い その2

2020-05-18 10:09:40 | 洋裁 その他の生地
クッションカバーとミニバッグはまだ会えないので渡していません

そしたらもう一つの生地もメッチャ気になってきた
ミナの生地ってお店で売ってるバッグとかビームスで売ってるのと違って、ファブリックで売ってるのはなんでこんなに
ザックリなんだろう
薄手の生地にタンバリンとか刺繍したのを出して欲しいわ

この「ringo」の生地もザックリして重い
なんか毛布のような生地やなぁと思いながら

この生地は一定の規則で柄が出てくる
でも高い生地なので無駄に切りたくない
何度も希望サイスだとこう型とって、柄合わせもと図面書いて計算しながら確認して
ハサミ入れる時が一番緊張する
だって失敗すると完売生地なら弁償したくても手に入らないからね

完成しましたぁ


表側は希望通り大きく分けた二つのポケット
大きめの希望サイズでショルダーにも手提げにもなるもの
中にもポケット
表布が少し重い生地なので中はナイロン地で軽く仕上げました
このナイロン地はしっかりしてるものなので、内布の接着芯工程がひとつ省けました

荷物の多い彼女の為のたっぷりサイズ

今回ショルダー紐も手作り
1月に行った蔵前の問屋さんで買ったもの

これなかなか良い好きな長さで作れるしね
たっぷり作れる巻きで買いましたが、市販の買うこと思ったらメッチャお得
あっ巻きで無くても希望m数でカットもしてくれますよ
今度行ったら他の色も買おうあと黒と濃茶が欲しいかな(いつ東京行けることになるかな)

このバッグが完成した事はまだ伝えていません
サプライズにすることと、次の生地を用意されると困るので

この生地見る度に作らな作らなと気持ちが重たくなっていましたが
ちょっとスッキリしましたぁ

この型可愛いかったので少し小さくして自分のも作ろう
確か在庫にLIBERTYの帆布もあるし、キルティングもあったな
そういやキャスキッドソンの生地もあったな
また生地見てニヤニヤしてそう


tea子のお願い その1

2020-05-14 11:15:24 | 洋裁 その他の生地
tea子とは暫くコロナのせいで会ってません
というかラッコ以外にマスク外して会う人はいません
なかなか真面目にstayhome中
宮城県も毎日感染者0が続いています
暑くなって来たし、マスクもつらい時期になりますがもう少し頑張りましょう

さてtea子からこれ作ってこれ修理してこれ違うものにリメイクしてと度々・度々(2度強調)
物を預かります
生地もその一つ
でもねいつもマリメッコやミナペルホネンなどの高級生地だしいつも嫌だ嫌だと逃げていました
でも隙あらばと
「この端切れいらん?(ミナのタンバリン)取りあえず生地持っててくれへん」などと
言葉巧みに渡してこようとします
彼女としては渡してしまえばシメシメなのだ
tea子のタンバリンは丁重にお断りしましたが
以前にそんな感じで渡されたミナの「ringo」と共同購入した「land theater」が手元に
マスク作りにも少し飽きてきたので取り掛かるか
まずは「land theater」
こちらは1mを二人で買ったので横幅は約1.5m×縦が1mですその半分ずつ
ただ横向きに刺繍されているので白地部分もあるからちゃんと分けないとね
何作る?と聞くと夏物の50cm角のクッションカバーにしてと
了解と作り始めました
水通しは洗濯時にシワ寄っても味やと思うからしなくていいわと
まずは半分に裁断して
tea子の分でクッションサイズに裁断(横幅はそのまま使いました)
余った分で何かにしようとまずそれを皺がよってたので霧吹きかけてアイロン
そしたら刺繍部分がギュウと縮んだなにっ
でtea子にメールして洗濯時にかなり縮むかも
水通しした方が良いわ、でもひょっとしたら50cm角厳しいかもぉって
そしたら「50cm角に合わせるつもりやったしどうしよう」と・・・
まあ数cmの余裕はあるし取りあえず水通し、最悪残りの半分をもう一度裁断し直すか(でもそっちも同じなので横はギリ)
おおっ滅茶苦茶縮まなかったけど、真っすぐ切った生地ががたがたに
何とか作れるサイズは取れました

完成品
50cmの白のファスナーの在庫無くて
これ作った先週位は、手芸屋さんも休みでなんとホームセンターの手芸コーナーでファスナー買ったわ
残った生地でミニバッグも作ってみた(生地全部使い切り
私の分は
片面クッションと大きめバッグにしようかなと思ってます

tea子にメールしたらハートいっぱいのスタンプが来ました
実物見てもっと喜んでくれるかな?



可愛い物作ったよ

2020-05-08 13:06:54 | 洋裁 その他の生地
今日も良い天気
少し前の楽天セールで体組成計買いました

今日設定登録して体重測ったら

立ち直れない過去最高
そして体脂肪も多いし、筋肉量も・・・老人並(年齢で出てくるので
ヤバいわ数字で出てくると凹むわ
今日から筋トレ頑張ります

ってその話じゃなく
今年はホビーショー行けなかったけど、時々運営本部からメールが届く
そこからたどり着いたmaffonさん
ニット生地屋さんなのかな?
そこで生地買ったら作り方無料で配布とあり
作ってみました

出来たのは

何でしょう?
そう靴下です


とっても簡単ですぐ出来た
しかも可愛い
無地のニットは家に有った布草履用
色がピッタリ
でもテンション高くてちと履き口部分がキツイ
ちゃんと履けるけどね
靴下って作れるんだねぇ
2個目はレシピ通りスパンフライス使ってみよう
リブニットでも良いのかな?

あ~楽しい楽しい