昨日・・・

2017-09-17 11:22:20 | 日記
こんにちは。

ちょっとyoutubeで、震災等に備えるオートバイについて紹介動画がありましたので、それを観てみました。ホンダのXR250バイクを紹介していました。ボディーカラーホワイトは、在庫が無いようで、レッドカラーならまだあります。って?モトクロスバイクなのですが、「公道は走れないよな?」って、思ってしまい、いくら震災等で、道が狭くなって、移動のためか?ナンバープレート着いていない車体で、公道を走るというのは?許可を頂かないと、そんな勝手に走っちゃっていいものなのか?そんなことが出来るのなら、良く日本ってあったな?なんてまで考えてしまいましたが?被災した原発だとか?は、許可が出るまで対処していなかったようですから・・・?その分、対応は遅れるのはしょうがない。と、考えていますが、難しいですね・・・XR車体って?ナンバープレート付きましたか?CR車体だったかな?着かないのは?あ!XRはナンバープレート付きますね・・・ヤマハ車体でも、セローならナンバー付きますが、どうも水冷式エンジンは不向きだそうで?軍隊だとかも使用になっている空冷式エンジンが良い様なのですが?最近、思い始めているのが、空母:いずも?の完成で、ヘリコプターをこれで多く出動させれるなーって、でも、天候悪かったら、陸地か・・・って?軽い車体で、燃費がいいもの。少々傷がついてもかまわないもの?どんなところを走ることになるかわからないから。吊り上げ可能だと、ぬかって進まなくなったら、けん引してもらえるとか?道路等が突然陥没して、転落したら吊り上げてもらえれるようになっているとか?その他だと思われる。?

私は、こうなっていますが、エンジンガードだとかの代わりに、フック掛けられる物を取り付けていますが、ハンドル引っ張ると、フロントフォーク、いや、フロントスポーク・・・が細いので、ハンドルが曲がりやすいので、これを見て、ATM引っ張り出して、強盗仕様じゃないのか?って?そんなパワーはあ~りませ~ん!車体も軽いですから・・・まぁこんなところかな・・・飲酒だとか?緊急で出なきゃならないなんてことで、飲んじゃってるから出られない。そんな場合じゃないだろ?って?酔っ払って運転して病院へ・・・?事故じゃなかったからOK!ハテ?電話不通だったから、許可取るにも出来なかったか?事故っても、震災で大破したのだろう?って?見られていなければOK!ハテ????以上ですね。んん~・・・・・

大人の立場で考えてみたら?

旦那さんor奥さん:家族が心配で・・・

旦那さんor奥さん:あら・・それでオートバイに乗って通勤することにしたの?

そして、何も震災等は起こらず、長~い年月がすぎ・・・

旦那さんor奥さん:バイクは死亡率高いから、生命保険掛けておこう。

って?高い保険を・・・

そして、昇格・昇給・名誉を得て・・・

旦那さんor奥さん:今よ!今なら死んでも格好がつく!

って?それから妙な動きが・・・?ハテ????????まぁ~そんなことはないでしょう。


そうか・・・あの動画は、NHKだったら?紅白歌合戦?やれるか・・・赤、白の車体で、

赤:んん!その曲で来たか!ならばこちらは・・・

と・・・紅白饅頭。ご祝儀。「こんな時に」って?白、赤車体で、誰かの祝い事ですか?って?んん~おそらくそれもないであろう。?

バイクにボイスレコーダー装着しての、エンジン始動動画は撮影してありますが、次回くらいにでも、カバー外しての写真撮影で、UPして、ここに書いてみようかと考え中ですwww。




オートバイクに・・・

2017-09-15 19:52:18 | 日記
こんばんは。

前回の音声発声器なのですが、

このリレーを使用してテストしてみました。設定をP-4にしていますが、電源ONになって、切り替え信号により、タイマー作動して、接続が切り状態になっています。999分間切り状態でタイマーが作動しています。これにすると、オートバイのイグニションキーをONにすると、リレーに電源が入り、ボイスレコーダーが鳴り出し、すぐにタイマーが作動してボイスレコーダーは、電気が流れません。が、今回5極リレーも使用しているんですが、4極リレーでもかまわないのですが、これを取り付けないと完全に電気が流れないようにはならないので、このボイスレコーダーには必要となります。タイマーリレーのみで接続にすると、電源OFF状態でも電気は流れてしまいます。まぁーそんなもんですね・・・そういう物ですから・・・信号コードをタイマーリレーへの電源プラスと一緒に接続すれば、タイマーは電源入ってますが作動しないで、最初電源入ると同時に、ボイスレコーダーも通電して鳴り、すぐに接続が切られタイマー作動しないまま切り状態・・・。もちろん5極リレーも接続して、それにボイスレコーダー接続した状態でですよ。これでいくと、イグニションキーをONにする時に、1回鳴るだけ・・・録音時の音量調節で、音の大きさを決めるwww。これについてのお話でした。

オートバイのイグニションにキーを挿し込み、「ON」へキーを回す。

各電装品ランプ等点滅と同時に、

「さあ、出動だ!」

と音声発声・・・

それから、セルスイッチでエンジン始動・・・

そして発進!

今は、このバージョン・・・

音声録音し直して、べつバージョンでやり出すかも??????

使用方法を間違える方は、危険となると考えられるので、使用は要注意であろう。

以上ですね・・・

オートバイに取り付けた・・・

2017-09-13 21:24:11 | 日記
前回の、

これに取り付けた音声発声器は、

このケースですね・・・筆箱なのですが、中にボイスレコーダーセットしました。スピーカーは、ワッペンの様に貼り付けてあるTLK-15の箱に描いてある顔を、くりぬいて貼ってある場所です。リレーのスイッチONで鳴ります。この箱が、バイクのタンク下の黒い部分に入っています。取り付け、取り外し、電池交換も簡単な構造だと思います。?バイクが玩具になってしまいましたね・・・シュミレーターで操縦磨いて、本機でパイロット。これはちょっと違うかな?んん~あのデータから、あれに使われているんだ。???ですかね・・・????

以上ですね。

「さあ、出動だ!」

なんだべ?あーー出勤かぁ~?いってら~(手を振る・・・)

操縦者の職業は?お坊さんか?まぁ~分からない・・・行っ寺~(手を振る・・・?)んん~いってらっしゃ~い!だな・・・?

これの費用:筆箱(100円)。ボイスレコーダー一式(1300円くらい)リレー(1000円くらい)その他工具パーツ、結束バンド、絶縁テープ、ハンダ等、既に持っていたので、貼り付けた顔には、防水に前回使用したあまりで、ホルツ艶出しクリアカラー、振動・衝撃緩和に適当にダンボールカットして絶縁テープを巻きレコーダーをそれで包んでいる(ボイスレコーダーは剥き出しになっているので・・・)・・・サランラップ(ケース防水用に)あー接着剤は、前回の耐熱・耐水強力接着剤。エンジンの高温でケースが融けるかも知れない心配がある場合は、耐熱シートでくるむといいかも?でも、音が聞こえなくなる可能性あり。

んん~お恥ずかしいので、出さないつもりだったのですが・・・

2017-09-02 12:07:48 | 日記
ハーレーダビッドソンだったら良かったのでしょうが?ドラッグスターだとか?アメリカンタイプのオートバイなら良かっただろうなーと、思いつつ、通学、通勤用にちょっと走るだけなので、こんなタイプなんですよ・・・

ヤマハの車体・・・

フロントスポークの間に

これが着きました。車体を磨いていないので、あちこち錆が出てきましたぁ~

以上ですwww.んん~見せられないな・・・いたって、普通のそのまま?の車体にちょっと変えているだけwww。お荷物は、ビー・・・?????B級グルメのお弁当は入ります!なん~て!あのBOXには、ハイマウントブレーキランプ(自作)取り付けていますwww。つまらんブログで申し訳ないですwww。

んん~なんだろ?

これは拙者が一番でござるな。

??・・・あードリフトですね・・・これをドリフトにしてしまうと、暴走族が流行ると考えたので、でも隠れキャラで少しは入っていると思います。?ゲーム出るのかな?んん~わかりませんね・・・被災地では、バイク隊?ですか?車では走行不可能な場所へ、物資を運搬?でも、この車体はちょっと強度的にどうかな・・・?スポークも少々細いですし、でも全く使用不可能ということは無いと思います。ワゴン車に搭載して、車で行ける所まで運んで、行けなくなったらバイクを下ろして移動・・・?ですかね・・・後ろの黄色い物は、セーフベッドの折りたたみバケツを、自転車用ゴム紐で固定しています。中には、雨具を入れています。背中に釣り竿をバッグに入れて背負って、釣った魚を折りたたみバケツに入れて、ですかね・・・?猟銃背負ってなんてそんなのやりませんよ・・・エレアコギター背負ってはーあるかもしれません。?キカイダー?になってしまうかな?んん~・・・????


これの製作費は、エンブレム(Amazonよりデセプティコンも入って、1200円くらい)3ミリ厚アルミ板700円くらい)留め用ステンレス金具(500円くらい)4×10ミリステンレスネジ4本とナット付き(200円くらい)耐熱・耐水強力接着剤1本(600円くらい)硬化シーラントクリア色1本(200円くらい)防護用艶出しクリアカラー1本(700円くらい)これでメッキが変色してしまいました・・・後は、器具、工具。既に持っていた物なので・・・バイクへの固定ネジもあったもの。たったあれだけで、これだけかかってました!まいったなー・・・

セルスタートスイッチからタイマー式リレーへの切り替え信号用にコードを引っ張って、イグニションキーからリレーのメイン電源を追加で取り出す。それで、セルスタートボタンを押したらセルスタートと同時に音声発声器のスイッチが入るようにする。エンジン始動と同時に、「レッツ、ロール。(出動だ!)」と、その後の飛んで行く音も入れた。発声器は音が鳴り止む3秒作動して停止するが、メイン電源は、キーを切らないと切れない。オプティマス プライム声で発声である。音声発声器は、出力最大にしないと、セルの回転音等で聞こえない。ボタン電池式なので、数ヶ月しか電池がもたない。装置類(スピーカーも)は、燃料タンクの下に、工具等入る黒いカバーを取り外して収めてある。両側小物が入るようになってはいるのですが、片側だけで全て収まりました。一応防水加工して入れてありますwww。電池交換で、カバーを開けるには、ドライバーでネジを一個外さなければなりませんwww。音の大きさは、今のところ、防犯ブザーくらいの出力しかありませんwww。音声発声器の故障、電池切れ、タイマー式リレーの故障等によるバイクへの支障は、ありませんwww。

普通の4極リレーを取り付けて試してみる。セルスイッチまでは、キーで電源が入ると、12Vで来ている。ここでプラス・マイナスへ配線してしまうと、キーでリレーが作動してしまう。しかし・・・セルスイッチって防水施されていないんだね・・・隙間あるし、大雨なんかの運転で感電なんてしないもんなんだろうね?人体が、地面に接地しない?通電しないようになっている。バイクって車もうそうですが、上手くできている物だ。私は、すぐに防水施工しちゃうほうだから・・・現物を開けてみて、「え?」って、思ってしまうこと多々ありますね・・・考えすぎなのかもしれませんwww。これで、まだ大雨(ゲリラ豪雨)運転なんてしたことないですから・・・カッパ着て、それで「おお!おおお!」なんて、ビリビリ電気来ちゃったら、「バイクって危ないなー・・・」って思うでしょう・・・漏電するのかな?まさか、メーカーがそんな危ない物を販売なんてしないはずでしょうから・・・へーこんなので大丈夫なんだ?いや~上手く出来てますね。プラスコードをもう一本増やして、ヒューズと逆流防止も取り付ける。セルスイッチを押せば、電気は流れ、セルとリレー両方作動。前記のプラス・マイナス接続では、キーでリレー作動したまま。音声はセル回す前に発声してしまい、エンジン音で聞こえないだろうから、最大音量にしているので、実に大きく響いてしまう。携帯用防犯ブザーくらいの大きさです。「これは周りの注意を損なわさせてしまう!なんだ?と振り向かせてしまい、自転車同士で追突?になりかねない・・・」これは、エンジンかかる時に鳴れば、自分だけ分かればそれで十分であろう。ということで、後記取り付け方法になったのでありました。ついでに、防水加工してしまった・・・なんか漏電しそうで^^;