goo blog サービス終了のお知らせ 

夢のしずく・月のダンス・そしてコンバインド

日々思ったことを書いていきます。

中秋の名月

2015年09月27日 | 暮らし

今日はいいお天気で暑いくらいでしたね。

そして中秋の名月。

夜空には大きな満月が見えました。本当に明るかったですね。

そして秋も徐々に深まってきました。稲刈りが終わった田んぼははぜかけしてありました。

 

お天気だったので(関係ないけど)キッチンの片付け。

いらないもの捨てたはずだったのにね、結構まだありました。本当は食器類も整理したいけど、う~ん、難しいよね。でもまぁだいぶすっきりしたかなって思います。

それをしながら黒豆もらったので煮ました。秋だからおでんと炊き込みご飯も。

北海道フェアーで買ってきたクラシックで秋を堪能しました。

 

さて今週末は、白馬でスペシャル記録会です。そしてその前には長野支部会で~す。

 

 


シルバーウィーク

2015年09月22日 | 暮らし

シルバーウィーク、爽やかないいお天気が続いています。秋晴れで気持ちがいいですね。

遠出、旅行している方も多いでしょうね、充分に楽しんでください。

さて、私は土曜日はいつも通り午前中は施設に行き、午後は実家でいろいろお仕事してました。日曜日は午前中白馬に行ってきました。県連合宿・・・コンバ組は走りに行ってしまったとか、残念。でもスペシャル組のジャンプ見て来ました。風がだいぶ強かったため、なかなか飛べないときもありました。

さすがに白馬で曇り空、強い風となるとすでにもう寒いねって感じでしたよ。ただ寒くても花彩のジェラートはしっかり食べてきましたけどね。栗、美味しかったです。

月曜日は上田に高校野球見に行ってきました。地区大会はずっとジャンプ&コンバの大会でいけなかったし、県大会だからって張り切って行きましたが、残念ながら負けちゃいました。これで選抜甲子園はなくなりました。

OB君たちと見ていたのですが、今の監督さんは私たちが現役の時の監督の息子さん。ノック始まったらみんなが身震いするなぁ~って笑うんでよ。親子って似てくるんですね。遠くから見たら本当によく似てました。うん、OB君たち、当時を思い出して身震いするわけだね。鬼のノックだったものね。

そして今日は朝からお庭、外回りの大掃除。使わなくなった二段ベッドを解体した部品をほっぽっていたのですが、それを切って小さくして袋に入れたり縛ったりして20個くらい作りました。電動ののこぎり使うんだけどそれでもだいぶ力が要るし疲れました。

その後は、植木鉢やらプランターやら片付けてついでに草取りして、ようやく外回りが綺麗になりました。

で、お庭で見つけた秋

山椒の実です。山椒の木はとげとげだらけで痛いですよ。

で、レースラベンダーもまた花咲き始めました。爽やかな風のもと秋のお花が綺麗ですね。

さて、一段落した後、これから友達とカラオケいってきま~す。


サマコン終了

2015年09月17日 | 暮らし

白馬でのサマコンが無事終了しました。

心配されたお天気も大きく崩れることがなく楽しい観戦ができました。

今年は今までとは違い、後半、ランニングからローラーになりました。スノーハープにローラーができるコースが出来たのでそちらを使用しました。

そのため、今までは足切りがなく全員ランニングに臨みましたが、今回からは最大で30人という足切りがありました。

ローラーには機種により性能の違いがあるそうなので、全員が大会側が準備したローラーを抽選して使用しています。なので台数が限られることと、なによりそれほど広くないコースなので大人数だと危険もあるということでした。

なので例年よりもエントリーが少なかったです。中にはジャンプしても後半のスタートに立てない選手もいます。次は頑張ろうね。

見ている方はやはりランニングと違ってローラーは面白いです。途中の駆け引きとか、やはりランニングではこうはいかないよねっていう場面をみると、ローラーでやってくれて本当にありがとう、すごく面白かった!って思いました。

 

そして今回はちょっと観客席の上の方に行って空中での写真に挑戦しました。でもたかがコンデジなのでこれで精いっぱいかな~。見る分にはいっか、って。大きなカメラを持っちゃうと撮るのに忙しくなっちゃうからね。私にはこのくらいのてきと~が一番いいかなって思います。

フィルムの一眼は持っているんですけど、さすがにね。それに持ってるだけで疲れてしまう今日この頃です。それにずっとずっと上手に撮ってくれる人たくさんいますので、その方々にお任せです。

連写の中の一枚

クロスでも

でもやっぱりこんな写真がいいなぁ~。少年組の入賞者の笑顔です。

 

 


サマコンラージ結果

2015年09月15日 | ジャンプ・コンバインド

遅ればせながら結果

サマコンラージ

少年組

1位 伝田英郁

2位 永峯寿樹

3位 中村優斗

4位 湯瀬瞬

5位 木村吉大

6位 山本涼太

 

 少年組 リザルド

 

成年組

1位 渡部暁斗

2位 加藤大平

3位 渡部善斗

4位 湊祐介

5位 山元豪

6位 清水亜久里

 

 成年組 リザルド

 

総合の結果

少年組

1位 中村優斗

2位 伝田英郁

3位 山本涼太

成年組

1位 渡部暁斗

2位 加藤大平

3位 湊祐介

 

 


白馬サマコン

2015年09月12日 | ジャンプ・コンバインド

サマコン 結果

成年

1位 渡部暁斗

2位 加藤大平

3位 湊祐介

4位 渡部善斗

5位 高尾洋平

6位 曽根原郷

 

    成年組 リザルド

少年

1位 傳田英郁

2位 山本涼太

3位 中村優斗

4位 木村吉大

5位 永峯寿樹

6位 湯瀬瞬

 

  少年組 リザルド

 

・・・現地から速報入れたつもりでしたが、アップされてなかったです。明日も頑張りましょう

 

 


小さい秋

2015年09月11日 | 暮らし

大雨で各地に甚大な被害が出ています。

被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

こちらも昨夜エリアメールがなりました。夜、ものすごい雨と雷でどうなるのかなって思っていましたが1時間ほどでその雨はやみました。大きな被害はありませんでした。

台風がさって蒸し暑かった今日、街路樹の中に小さな秋がありました。

もみじが少し色づいてきました。街のディスプレイもすっかり秋、冬に変わりコートやブーツも出てきました。

まだ、残暑はあると思いますが季節が少しずつ変わってきました。

 

でもまだまだサマーです。明日あさっては白馬でのサマコンです。どうやらお天気もよさそうなので、暑さ対策しながら観戦&応援しましょう。

実は前回、年長組はそろってプチ熱中症でスノーハープは日陰観戦してました。隊長に気をつけて楽しい観戦にしましょう。

詳細です

平成27年9月12日(土) 9月13日(日)

土曜日個人グンダーセン ノーマルヒル(HS=98)
日曜日個人グンダーセン ラージヒル(HS=131)

後半ローラースキーは白馬クロスカントリー競技場ローラースキーコースを使用


組 別

少年組 ローラースキー9Km(1.5Km×6周)
成年組 ローラースキー10Km(2.0Km×5周)

各組ともジャンプ競技上位25名により後半クロスカントリー競技を実施する

ビブ配布 7:30~ ジャンプ台チームインフォメーション
TCM 8;00 ジャンプ台チームインフォメーション
試技 8:30
引き続き ジャンプ1本

ビブ配布 ジャンプ競技終了2時間後 スノーハープスタート付近
スタート ジャンプ競技終了3時間後成年組から終了後少年組

 


雨の妙高

2015年09月06日 | 暮らし

小雨のぱらつく妙高の大会になりました。

昨年のように驚くほどの観客ではありませんでしたが、お天気が悪い中たくさんの観客の皆さんがジャンプ観戦楽しみました。

140人ほどが参加の大会。競技は試技なしで8時から始まりました。

中学生からオリンピックメダリストまでが飛んできます。さすがにオリンピックメダリストゲートだと厳しいものもありますが、それでもみんな果敢に飛んできました。

100メーター越えの択ちゃんが優勝、準地元の台を制しました。女子は岩佐さんが初優勝でした。おめでとう。

そして今年も、妙高は表彰式までの間にいろんなことを企画してくれました。女子選手、ジュニア選手たちとのハイタッチとか。じゃんけんでのプレゼントとか。いつも楽しい時間を作ってくれて本当にありがたいです。

妙高の関係者の皆さん、ありがとうございます。

ということで、頂いた色紙

細田将太郎君のサイン、ゲットしました。ありがとうございます。

一番美人だと思う人・・・って言われたので、冗談でハイ!ってしたら、冗談で返されました。しかも名前まで呼ばれて。

ま、いいかな、盛り上げないといけないし(オイオイ)大変失礼しました

 

表彰式が終わって、帰るころに雨は本格的に降ってきました。本当なら大会の後木島平でこの結果をもとにローラーをする予定でしたが、きっと、雨乞いがきいたらしく中止になりました。行く気満々だったのにね。残念。

ということで、みんなで食堂ミサでご飯を食べて(もちろん味噌ラーメン)帰ってきました。

 

 


結果

2015年09月06日 | ジャンプ・コンバインド

9月4日 Oberstdorf (GER)

1位 RYDZEK Johannes (GER)

2位 渡部暁斗

3位 SEIDL Mario (AUT)

11位 渡部善斗

17位 加藤大平

33位 永井秀昭

37位 渡部剛弘

42位 山元豪

 

9月5日 Oberstdorf (GER)

1位 RIESSLE Fabian (GER)

2位 RYDZEK Johannes (GER)

3位 渡部暁斗

16位 加藤大平

19位 渡部善斗

34位 渡部剛弘

41位 山元豪

43位 永井秀昭

 

妙高サマージャンプ大会

少年

1位 伊藤将充

2位 岩佐勇研

3位 山川太朗

女子

1位 岩佐明香

2位 小林諭果

3位 竹田歩佳

成年

1位 竹内択

2位 葛西紀明

2位 佐藤幸椰

 

詳しくはこちらから

   少年の部 リザルド

   女子の部 リザルド

   成年の部 リザルド