時には目食耳視も悪くない。

読んだ本、観た映画、聴いた音楽、ふと思ったこと、ありふれた日常・・・

【動画紹介】♬4月1日生まれの作曲家♬

2022年12月23日 | 動画紹介
☆本記事は、Youtubeチャンネル『本の林 honnohayashi』に投稿された動画を紹介するものです。
 ご興味を持たれた方は是非、動画の方もチェックしてみて下さいね!

 1873年4月1日に生まれたのは、セルゲイ・ラフマニノフ(1873-1943)です。
 ロシアの貴族の家庭で育ち、初めは母親からピアノを教わります。

 ペテルブルグとモスクワの音楽院で作曲とピアノを学び、1906年にドレスデンに移り、作曲に専念しここで交響曲第2番、ピアノ・ソナタ第1番、交響詩などを完成させました。
 その後、渡米しピアニストとして活躍します。特に自作のピアノ協奏曲が人気で、ラフマニノフは母国を中心にヨーロッパ各地にも演奏旅行を行いながら、作曲を続けました。

 1917年に革命が起こり、ストックホルムに移った後は、フリーな立場での演奏活動に力を入れます。
 ラフマニノフの作風は19世紀後期ロマン派の様式や音楽観を温存するもので、グラズノフやスクリャービン、ストラヴィンスキーといった新しい流れに対して、「チャイコフスキーにかえれ」という当時のロシア音楽界の一部の主張を実践していました。

 そんな彼のピアノ作品は聴衆に親しみやすく、彼のヴィルトゥオーソ的演奏技術と相俟って、各地で人気を博します。
 ラフマニノフは彼と同じく革命によって国を離れた音楽家たちと度々、共演したり録音を行うこともありました。

 やがて、ナチスが台頭してくると、スイスにも滞在することが難しくなり、1942年に家族とともにカルフォルニアへ移り住みます。
 晩年は、左手の関節痛に悩まされながらも演奏活動を続けました。

 ラフマニノフはモスクワに埋葬されることを望んでいましたが、第二次世界大戦中であったため彼の希望は叶えられず、1943年6月にニューヨークの墓地に埋葬されました。


♬4月1日生まれの作曲家♬


=====
▼本の林の管理人ハヤシさんがお送りしています。
☆ツイッター https://twitter.com/honnohayashi



コメントを投稿