時には目食耳視も悪くない。

読んだ本、観た映画、聴いた音楽、ふと思ったこと、ありふれた日常・・・

【動画紹介】♬8月22日生まれの作曲家♬

2023年01月06日 | 動画紹介
☆本記事は、Youtubeチャンネル『本の林 honnohayashi』に投稿された動画を紹介するものです。
 ご興味を持たれた方は是非、動画の方もチェックしてみて下さいね!

 1862年8月22日に生まれたのはクロード・ドビュッシー(1862-1918)です。
 陶器店を営む両親の長子として生まれ、子どもの頃から夢見がちな少年だったといいます。

 1872年にパリ音楽院に入学し、10年ほど学生生活を送りました。
 ドビュッシーは模範生ではなかったそうですが、独創性を発揮し、自分の感性を大切にしたため保守的な教授には相手にされなかった一方、即興能力や独自の音楽性が必要な授業では好成績をおさめました。

 また、学資を稼ぐために伴奏ピアニストとして活躍し、著名な音楽家たちと交流します。
 ドビュッシーは初めはヴァーグナーに魅かれていましたが、次第に興味を他へと移し、89年のパリ博で耳にしたヴェトナム、カンボジア、ジャワなどの音楽に感銘を受けます。
 そして、機能和声法を前提とするならば究極の到達点であったヴァーグナーの「トリスタン和声」をさらに前進させ、凌駕していきます。

 元来、教科書的な機能和声に不信感を覚えていたドビュッシーは、初期の作品から独自の音楽技法を用いており、そのスタイルはしばしば絵画上の印象派になぞらえて評されてきました。
 そんな彼の斬新な作曲法を直接受け継ぐ者は現れませんでしたが、音楽の歴史に挑戦し、伝統的な音楽の秩序を変えながら、自らの立場を示して見せたドビュッシーは19世紀から20世紀へと新たな美意識の扉を開いた存在といえるでしょう。

 1914年に第一次世界大戦が勃発すると、爆撃下のパリでフランス文化を建設しようと作曲の筆をとり続けましたが、癌のため終戦を待たずに55歳で亡くなりました。


♬8月22日生まれの作曲家♬


=====
▼本の林の管理人ハヤシさんがお送りしています。
☆ツイッター https://twitter.com/honnohayashi



コメントを投稿