お花のはなし

中目黒でフラワーアレンジメントスクールを営みながら、日々感じたことを書いています。

紫陽花の話

2006年06月19日 | フラワーアレンジメントについて
フラワースクール

雨の日は嫌いではありません。

以前、木に咲く花が好きだというお話を書いたことがあるんですが、
紫陽花をながめながら歩くことができるからです。
紫陽花はやっぱり雨の日が似合います。

桜と同様、日本人なら誰でも季節感を強く感じることができる
数少ない花だと思います。

紫陽花の花の色は必ずしも一定ではなく、青・青紫・ピンク・赤紫と変化し、
土の成分によっても変わってきます。
酸性が強い土ではより青くなり、アルカリ性が強いほど赤くなります。

それから、もっと驚くのは、小さな花がたくさん集まって丸く咲いていますよね。
その小さな花たちは、きれいな色をした4枚の花びらでできているんですが、
そのきっと誰もが花びらだと思っている部分は、実はガクが発達したものなんです。

本当の花は、中心の小さな点の部分。
よく見ると、まだ咲いていなくてただの丸い粒のものもあれば、
開花して小さくはじけているものもあります。

ぜひ、道端で紫陽花を見つけたら、立ち止まって近くによって、
じっくり観察してみてください。

楽しいですよ。


プリザーブドフラワー

2006年06月04日 | フラワーアレンジメントについて
今日は、プリザーブドフラワーのアレンジをご紹介します

ご結婚のお祝いでプレゼントされるというご依頼だったので、
エレガントで優しい色合いのアレンジを作ってみました。

プリザーブドフラワーの人気と知名度が一気に高まってきたのは、
ここ3~4年くらいです。
日本に紹介されたのは、9~10年くらい前だったように思いますが、
当初はバラの花しかなく、グリーンも全くなかったので、アレンジにしづらくて
お値段の割りに豪華さを表現することが難しかったように思います。

それが、最近バラ以外にもカーネーション、スカビオサ、デンファレなどなど、
沢山の花たちに加え、アイビー、ユーカリ、ハランなど多くのグリーンが商品化されています。

こうなってくると、作る側も使わないわけにはいきません。

生花と同じ様に使うだけでなく、プリザーブドフラワーにしかない色あわせや
アレンジを作ってみたくなるものです。

そんな資材メーカーさんの努力もあって、まだまだプリザーブドブームは
続くことでしょう。

これからも、いろいろなご依頼にお答えしながら喜んでいただける作品を
作っていきたいと思います。