GO IN DA HOUSE !!

ダンサープロダクションAnkh Ankhのボス、GOのブログです。日記?趣味?報告書?色々と書いてみたり・・・なモノ。

Tokyo Motor Show 2011

2011-12-06 02:17:37 | Event Report

ポッと時間が空いたので、ちょいと行ってきました、東京モーターショー

幕張メッセでなく、東京ビッグサイトってのがスゴイ違和感・・・・客として行くのは近くて良いですけどね~

で、で、で、以前オートサロンでお世話になったSUZUKIブースのK氏と待ち合わせして、そのままSUZUKIへ

裏方は見知った面々なので、ホント裏までお邪魔させてもらいました・・・・演者、フロントメンは全然知らない人達ばかりでしたね、流石に  

今回のSUZUKIのコンセプトカーはポップで可愛いね・・・おいらには乗れないでしょうけどね


それでもって、K氏より以前から言われていた「SUZUKIの隣のブースGOさんの知り合いの子が踊ってるよ」ということで・・・・・

HONDAブースに移動こちらのブースはカッチョイイ系でスタイリッシュなイメージが強いコンセプトカーでした・・・HONDAっぽい

 

で、例の知ってるダンサー・・・・噂を聞いたんで、直接電話してみました。
そしたらコイツですよ、知ってるヤツ ERIKO

ちょっと大人になってるのが笑った。約4年前のオートのブリヂストンで初仕事以来の付き合い・・・
で、彼女いわく「まだ2人良く知ってる面子がいる」と・・・・
ステージはこんな感じ。踊りはほとんどなく、小芝居メインのプレゼンステージでしたが、確かに良く見た顔が。
  
なんと、小幸明香 おいらが2009年の1月に振付したオートサロン、SUZUKIのダンサー達ですよ。そう、ERIKOも含めてね。
当時、ダンサーは6人使って、3種類の車のイメージ演出をしたんですが、それぞれのパートを担当した3人が揃い踏み

つーか、隣のSUZUKIのKさん、気付いて下さいっいやいやそれだけではなく、当時一緒に仕事していたSUZUKIの面々・・・・
隣同士のブースでもこういう事あるんですね~・・・


まあ、そんなビックリもありましたが・・・・・車やバイクもしっかり見ようと言う事だったので。バイクから
    
スポーツタイプをメインに見てみましたが、この最後のKAWASAKIのZシリーズが個人的にはヒットでした。
ちょっと駆け足気味に見たんで、じっくりだとまだあるかもしれませんけど・・・
そうそう、SUZUKIの隼レーサーレプリカですが、こちらも相当良かった
またげるように展示してあったんで、誰かしら乗っかっていたんで写真は撮れませんでしたが

そうだ、過去のお世話になった各社のブースも覗きに行きましたが・・・流石に知っているスタッフはいませんでした
いや、いたのかもしれないけど、会えませんでした。
因みに、ブリヂストン、MAZDA、三菱ふそうの3社様。
  
各社の特徴が良く出た展示ブースになっていたな~・・・と純粋に思いました。それぞれ仕事させてもらったステージが懐かしい

そんでもって、今回、車と言うか、違う意味で話題の一つになっていたTOYOTA・・・・・というかドラえもん。

どこでもドア~

  
だから、車じゃないですよね・・・・・ドラえもんブースです きっと怒られるな


最後に気になった車達を
          

今回、色々と今までと勝手が違う事が多くて、色々と感じる事があってと、ホント見方、感じ方が違いました。
時間が出来たら、あと一日くらい行って、もうちょっとじっくりと色々と見たいな~・・・・今日でも5時間弱見て回ってたんですけどね
開催期間が短いから微妙ですが・・・・・
とりあえず、楽しかったっす久しぶりの人達も会えたしね


ああ、久しぶりの写真たっぷり、コメントたっぷりのリポート・・・・・書き疲れた



最新の画像もっと見る

コメントを投稿