夕方、降り出した雨すごかったです。
というわけで今日の水やりは楽できました
ところで・・・
実は昨日アンジンスタッフみんなで、ちょっとした体験をしたんです

それは、江戸元禄より伝わる古流武道
居合 無外流なるもの

最近、健康のため徒歩でアンジンまで通ってるwayanが
ふと目にとまった
見学体験無料のポスター。
バリ滞在生活が長いwayanがバリ人に必ず聞かれることが
「侍いますか~

忍者は、どこに行ったらいますか~

」
なんだとか・・・(これ
ホントらしい・・・

)
それもあって

早速、見学したwayan
実際、木刀を持って体験したらしく・・・
アンジンに着くなり、熱く語っておりました
あいにく時間もあったのでwayanの「行ってみぃ~


」
の一言で急遽、私とyukiちゃんまで見学することに・・・
訪ねて行くと袴姿の若い女性の方がいらしゃいました。
少し説明を聞いた後、実際、木刀を振り下ろしながら前に進む練習

まずはyukiちゃんからだったのですが、なかなか決まっております

日頃
石像など重い物を持ってるせいか振り下ろした木刀もブレてません
次に私の番が、やって来ました

年齢差もあり最初にyukiちゃんと同じように出来ないことを
まず最初にアピールする私。(その辺が
おばさん
・・・

)
最初は、よかったのですが、だんだん疲れが出てきて
木刀を振り下ろすたびに体がフラフラ、ブレてしまいます・・・
しかし・・・
前に進もうとする勢いはあるらしく・・・
「そこがいい~

」
お褒めのお言葉をいただきました。
(この年で褒められると嬉しくなる
おばさん・・・
)
少しの時間でしたが貴重な体験ができて楽しかった

ばかりか
終わってから気づいたのですが私の長年の悩みでもある
肩こりも改善
されておりました。
あの木刀を振り下ろす動きが、いいのかもしれませんね。
明日から仕事前のウォーミングUPで
「棒でも振り下ろそうかなぁ~(

危ない


)

」
と思う私なのでありました
ブログもやっていらっしゃって・・・
その時の様子が
紹介されています

アンジンもご紹介くださり「ありがとうございました

」

読んでくださってありがとうございます♪♪
↑できればポチッとお願いしたいのですが・・・
ご声援




でした