goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りと菜園

船釣りやアサリ獲り、小庭で野菜作り

成長過程

2008-06-21 | 家庭菜園

左上から、トマト・インゲン豆・きゅうり・なすが成長過程です。初めてインゲン豆を蒔きました。
白い花の後から、マイクロなインゲンが伸びています。「さつきみどり」という品種です。
今年は連作障害の回避に、接ぎ木苗など強力な品種を選びました。熟した味も良さそうです。

今朝の野菜

2007-08-04 | 家庭菜園

トウモロコシ畑のように背は高くありませんが、一人前に髭が生え実が膨らんできました。
キュウリは順調に収穫できるので、糠漬けにしてビールのつまみに重宝しています。
空きスペースに種を蒔いたミニ人参も伸びてきました。買った人参の糠漬けも最高でした。
ナス・トマトの葉がテントウムシダマシ?にやられています。薬で退治しなくては!!

夏野菜の定植

2007-06-09 | 家庭菜園

遅ればせながら夏野菜を植えました。
トマト、ナス、ピーマン、キュウリ、トウモロコシ、ミニニンジン、大葉シソ、それに朝顔、花オクラが揃いました。
それぞれが大きく成長して庭の隙間が狭くなれば良いのですが、、、

夏野菜の準備

2007-05-26 | 家庭菜園

ジャガイモの収穫も進み、空いてきたスペースに堆肥や腐葉土を敷いて耕し夏野菜の準備をしました。
連作障害になるかもしれませんが、狭い庭なので頑張ってもらうしかありません。右はワセシロの花です。
キタアカリで作ってもらったコロッケと、最後の収穫となったスナックエンドウを茹でて食べました。