那須高原から河口湖へ移動してきました
今回泊ったお宿は…ペンション モンターニャ
ウッドチップが敷き詰められたとても大きいドックラン、
マイナスイオン水のプール、
(水温は30℃で管理されています)
本格的なイタリアンが堪能できるお宿で~す☆
到着早々…
雨がパラパラ降っていましたが
そんな事には、お構いなしでアジコはランを爆走
走った後は、プールをご堪能。
ボールに狙いを定めて…
ハイ、ゲッツ
ちょっと得意げなお顔が笑える
"30分泳がせては、30分ドックランを爆走させる"
というパターンを何度も何度も繰り返しました。
オーナーさんがイタリアレストランのシェフ上がりらしく
夜には本格的なイタリアンのコースを堪能できました
飼主がお食事中・・・
アジコはさすがに疲れていたみたいで、
マットの上で爆睡しておりました。
その様子を見たお隣の席のゴールデン飼いさんが
『なんてお利口で大人しい犬なのぉ~』
と、ビックリされておりました。
ゴールデン飼いさんは、感動の余り(?)
その後ずっとアジコの行動をチェックしていたみたい(笑)
食事も終盤に差し掛かり、残すは飲み物だけ。
(セルフサービス)
なので、アジママは洗面所に手の洗浄に行きました。
パパはセルフサービスのコーヒーを入れる為
2人とも同時に席を離れたのですよねぇ~。
もちろん"ステイ"コマンドを掛けていましたから、
飼主が離れても微動だにせずに待っておりました。
その時美しい姿勢で待てを死守していたそうです
一部始終を見ておられたゴールデン飼いさんが、
『天才犬だ☆』
と、べた褒めして下さいました。
でも、最初からこんなに落ち着きがある子ではなかった
お話をして、トレーニングの重要性について
語り合いました。
パピーの頃はそりゃーやんちゃで、お利口犬には程遠く…
服従訓練にはかなりの時間を掛けて頑張ってきました。
その甲斐あって・・・
今では何処のわんこ宿に連れて行っても
恥をかかないマナーが身に付きました。
(ママは、アジコを誇りに思うよっ)
夜は、またウッドチップのランを爆走したアジこで~す。
(ウッドチップは雨でも、全然汚れなくていいですねぇ~☆)
翌日
降水確率が80%だったのに、この日は殆ど降らなかった山梨。
ラッキーとばかりにドギーパークへお出掛けしました。
まずは、アジリティエリアへ。
やっぱり、アジコは楽しそう~
軽快にジャンプしま~す
合計9つのドックランが点在していて、
順番にぐるぐる回って遊んでいました。
中でも、アジコが一番好きなのはここでした。
ホースのお水で遊べるエリア。
この日は雨降りでもないのに、ずぶ濡れになって遊んだアジコです。
朝から晩までドギーパークを堪能しました。
夢中になりすぎて、富士山写すの忘れちゃったよぉ~
(この日しかシャッターチャンスが無かったと思われる)
しかも河口湖畔に泊っているのに、河口湖行ってないよぉ~
でもでも、アジコが幸せ一杯に遊んでいたので、
大満足なんですけどねぇ~
この日もペンションのドックランで夜半また遊びました。
そうそう、ここで虫除けスプレーネタを。
今回泊ったエリアは禁猟区。野生の鹿やアライグマなどが
楽園とばかりに沢山生息しているエリアです。
野生動物が多いエリアでは、寄生力の強いダニが多いので
結構怖かったのですが…
やっぱり虫除けスプレーは偉大でした!!!
蚤ダニを一切寄せ付けませんでしたよ
旅行中は、河口湖に限らず…
ずっと野生動物が出現するエリアで遊んでいたので、
蚤ダニリスクがかなり高かったと思うのですが…
全く問題なし!!!!!
やっぱ、アジコはフロントライン要らずだわぁ~☆
ちなみに、今回のスプレーはちょっとレモンユーカリを濃い目に調合。
2時間に1回アジコにスプレーしていました。
(虫除けスプレー⇒作り方)
大阪-宮城間の運転に慣れてしまったアジ家。
河口湖-大阪は超近いような錯覚に陥りましたぁ~(笑)
台風や地震の影響も特に受けず、無事に大阪に帰って来られました。
(心配して下さった方々、ありがとうございました)
帰宅後…
アジパパ&ママは暫く疲れが抜けなかったのですが、
アジコはですね…
(8日間、ずっと5時間運動してきたにも関わらず)
全く疲れの持ち越しが無かったで~す
何だか、一段とパワーUPしたような???
わが娘ながら、凄すぎで~す
長~い、旅行記にお付き合い下さり
ありがとうございました
フォトブログ更新中