goo blog サービス終了のお知らせ 

♪♪ キャバリア from NY ♪♪

~Angieの育児日記~

わん手作り食・わんアロマ・アジリティ
など興味あるものを追求中

淡路島旅行

2008年09月27日 | お出掛け

既にご存じの方も多いと思いますが!

9月6、7、8日と
プチ・ホテルハナ&キッスさんにそらさく家と共にお泊りして来ました♪


チェックIN早々…
プールへレッツラGO!

アジ:『スーイ、スーイ』



そらちん、お顔が必死過ぎます(笑)


仲良く泳ぐ、さくアジ


動画もどーぞ☆
↓↓  

ママズの賑やかな声から楽しさが伝わってくるでしょ


ずぶ濡れちゃんで、ドックランを走っては…


再びプールへ。
延々とこの繰り返し
3時間くらいはぶっ通しで遊んでいたと思います(笑)

夜の夕食は美味しかったけど、写真は一切なし
食べるのに夢中で忘れていました。

アジコは夜もナイター設備のあるドックランで1時間爆走されました

2日目

朝日が綺麗に差し込む中庭のドックランで爆走

自室からドックランが直結していて、とっても便利


飼い主&アジコが朝食を食べた後は!
もちろん、水泳

アジコ:『ボール、ゲッツ!』


泳いだら、お次はダッシュ!ダッシュ!

マッハで走るので、体もすぐに乾きます❤


しかーし、また水泳(笑)

アジ:『全然まだ余裕っちゃよぉ~♪』(←東北弁風)

淡路島に来て、気付いたのだけど
アジコの泳法…また進化している!!!
ワン・ストローク(1犬かき)で体の移動距離が延びた。
昔より明らかにストロークに伸びが合って、力強いのよねぇ~
アジコは北島康介か?!カエル姫ちゃんだねぇ~


水泳の後は、芝生を駆ける

 
パパのへっぽこハンドリングアジリティ
(注:アジリティの大会に出る時は、もちろんママがハンドリングします)
↓↓  

コンタクトゾーンも飛ばしまくり
まぁ、お遊びだから良しとしよう(ホントか?
あはは(~_~;)

その後、そらさく家をお見送りした後(そらさく家は一泊のみ)
アジ家はお出掛け
毎回だけど・・・景観園芸学校でランチ

その後、
花さじきへレッツラGO

ここは、何度訪れても気持ちが良い場所
広大なお花畑の丘に、海。最高のコンビネーションです。
(しかも、無料

そして!

ハナキスに戻るなり、再び施設を利用しまくり
みんながチェックOUTしてしまった時間帯は、連泊の醍醐味☆
ドックランやプールが貸切状態なのだぁ~
お陰様でのんびりプールやアジりティを堪能しました。

水面に浮いているボールをキャッチする瞬間がド・アップでご覧頂けます
↓↓  

笑えるでしょ(笑)

チェックIN時間(3時)になると沢山のわんこがわらわらドックランに集合。
この日もお利口なわんこばっかりで、平和だった☆
(注:ハナキスは、泊まるわんこを厳選しています。
躾けの出来ていないわんこは泊まりに来るな的スタンスで経営されています)

イタグレ(ミント君)とジョウロのお水を一緒に追いかけました(笑)
↓↓  

アジコこれでも、ミント君に遠慮してスピードを手加減しています(笑)
お水が関係すると、犬格が変わるので普段はもっとマッハで走るのよん
柴犬のハナちゃんも仲間に入りたいけど、濡れたくないみたいで
背中に哀愁が漂っているかも?!ぐふふ^^


この日も朝から、泳いで、ボールして、アジして・・・
夜もまたボールして・・・
トータル5時間は運動したかなぁ~?(きっと、もっとだな!


最終日
朝から張り切ってもちろん水泳

泳がせると、洗って乾かせるのが大変な為か?
いつも朝はプールが混んでいるのに、貸切状態だった


ずっと、泳いでいるとお腹が冷えるので、たまには走って!



そして、また水泳(笑)


淡路島。あと何回遊びに行けるかなぁ~
2~3年以内に東京に戻ることになるからなぁ~
こんな良い宿・・・他に知らないし、あぁ~楽しかった分だけ余計に淋しい。
東京からは遠すぎて、行けないよぉ~(>_<)
 


帰省

2008年08月30日 | お出掛け

皆様、お久しぶりです☆
実家に帰省していましたぁ~
(って、大分前ですが・・・滝汗)

今回の宮城(パパ実家)では、お天気に恵まれず…
雨が降ったり止んだり…涙

なので遠出はせず、地元の公園での遊びがメインとなりました。
それでも、晴れている瞬間を狙ってまぁまぁ良い写真が撮れました☆




足元が悪いので、水しぶきを立てながら爆走するアジコさんです(笑)

夜はお待ちかねの!
気仙沼で獲れた超高級お刺身の盛り合わせを堪能されたアジコ姫です。



翌日も雨が降ったり止んだり…
そんな事には、お構いなしのアジコさんは相変わらず爆走♪




この後、、、ラーメン、つけ麺、俺イケメンでおなじみの
狩野 英孝の実家(神社)へレッツラGO!
実は、アジパパと同郷なんです。

ミーハーにも、狩野 英孝のお父さんとお話してきました(笑)

この後、またも運動♪
大満足顔のアジ姫です☆

あぁ~めんこちゃん❤


さて、三日目は、那須高原へ移動
いつもお世話になっているオールドイエローさんにチェックIN♪

到着早々、温泉プールで水泳タイム☆





↓↓
 

注:濁って見えるのは、温泉成分です

泳いだり、ボールしたり、アジリティーを堪能した後は!
飼い主お待ちかねのディナー☆

夕食中大人しく寝ていたのですが、小さなお友達がアジコに熱烈ラブコール
一緒に写真を撮りました♪

可愛いファンレターまでもらいましたよ

アジコは、何故かよく小さなお友達からファンレターを頂きます
ぐふふ^^

四日目
朝から早速水泳♪
なんてったって温泉プールだから、泳がせないと損だよねぇ~(笑)


この後、アジパパ弟と待ち合わせをして、バジルの葉でランチ
なかなか美味しかったですよ☆




アジコは、食事中もお利口さんでした☆

この後、那須動物王国に行く予定でしたが・・・山の上は生憎の雨模様。
したがって、裾野の穴場公園…

『明治の森』
で、遊ばせることにしました。
広大な芝生が綺麗に手入れされていて、とっても素敵な場所でした。

アジコはなんと!ここで3時間以上、ぶっ通しで爆走し続けたのでありまするぅ~
朝もしっかり水泳させたのに、ハルク犬恐るべし

アジ:『犬生最高っちゃよぉ~♪』


『シロツメグサの妖精犬!?』・・・親ばかですが、、、何か?

アジコをしっかり運動させた後は、飼い主のお楽しみ今宵のディナー☆

前菜の自家製スモークサーモン& メインのローストポーク
が最高に美味しゅうございました☆

五日目
八ヶ岳わんわんパラダイスへ移動

到着早々、ドックランで爆走(^v^)

『THE 飛行犬』

アジリティも挑戦☆

この時、ギャラリーが沢山(笑)
みんなに・・・『凄いねぇ~』『上手だねぇ~』と言われ
アジコ、上機嫌でやっとりました^^
まぁ、大会に出場するレベルまでアジリティを習っていたのだから、
ちゃんと出来るのは、当たり前のことなんですが

沢山運動させた後は・・・
飼い主お待ちかねの夕食タイム♪

ボリューム満点☆フルコースを堪能しました♪
八ヶ岳のわんパラは、食事が特に美味しいです☆


六日目
飼い主の旅の疲れもそろそろピークに達し・・・
最終日は、遠出はせず、、、
アジコへのサービスDAYにしました。

サンメドウズ スキー場に穴場ドックランがあると聞き、
朝から夕方までそちらで遊びました。

一軒だけある、レストランのカフェ席は
わんこもオッケーなので、ランチも食べられます☆

疲れ知らずのアジコはやっぱり爆走♪

ちなみにここは、標高1600m程。
高地トレーニングになりました^^






動画をご覧頂くと、如何にここが恵まれた環境か分かります☆
↓↓  


沢山走ったら、たまには休憩(笑)

良い笑顔だわぁ~☆


さてさて、旅行最後の晩餐は☆

美味しゅうございました☆


淡路島旅行

2008年06月05日 | お出掛け

毎年恒例の淡路島旅行に行ってきました♪

まずは、県立淡路島公園で爆走アジコ


淡路島と云えば、、、飛行犬(笑)
意識しながら、撮影してみましたよぉ~




飛んで~♪飛んで~♪



暑いので、たまには休憩。


そして再び爆走


どの写真もいい笑顔で写っているでしょ~

2時間ほど爆走させ…
お昼を食べに景観園芸学校のカフェに移動


ここのお庭、綺麗で広い!


しかも、よほどの害虫がつかない限り
庭園では農薬を使用しない為、安心して遊ばせることができます♪
ちなみに、躾けが出来ている仔ならオフリーシュ可です(注:囲みはありません)

この後…
毎年お世話になっている、プチ・ホテルハナ&キッスさんにチェックIN☆



チェックIN 早々プールへレッツラGO!!

アジコ:『スーイ、スーイ』


泳いで、アジして、ボールして、
1日トータル5時間ほど運動したことと思います
(↑いつものことだけど/爆)

夜もこんな感じでボール遊びをするアジコさんでした(笑)
↓↓↓  

(ナイター設備も整っていま~す☆)


翌日
朝から(降ったり、止んだり)
まぁ~、どーせプールで濡れるから同じなんだけど

とりあえず、アジして…!



泳いで…!

 
ずぶ濡れで、飛行犬して…!


この日は、天候が悪く写真撮影にかなり苦戦
アジママの力量のなさを痛感した日でした
アジコは、雨でも元気いっぱい淡路島をご堪能されておりましたが

お昼の2時過ぎ頃からかなぁ?やっと日差しが戻ってきました
プールが空いている間に LET'S スイム AGAIN!!!!




BODYを左右にスウィングさせながら泳ぐのは何故だ???
まるでラッコみたい!!!
↓↓↓  



この日も夜遅くまで何度もドックランで遊び、アジコは大満足☆
飼い主は美味しいお食事と、大阪の夜景が堪能出来る貸切風呂を満喫しました。



最終日
朝から快晴
朝日が綺麗に入る、中庭のドックランで、まずはひとっ走り






お部屋からは、中庭のドックランが直結していてホント便利!!!
眺めも最高で、海と大阪が一望出来ます☆
この日は、空気が澄んでいて対岸の関空がしっかり見えました♪

しっかり走った後は、またまた水泳~

なんだか、超カメラ目線だわ


そうそう!ボールと格闘(?!)していました
↓↓↓  

物凄い執着心でしょ


10時半にチェックOUTを済ませ…
昨日は足元が悪くて行けなかった、花さじきへレッツラGO


去年より何だか、お花の数が少なかったけれど、
広大な敷地に海風が気持ちよくって最高なロケーションです☆



傾斜ダッシュは、アジコ的にも満足だったことでしょう(笑)


ハナキスは…お料理は美味しいし♪清潔だし♪
ドックランやプールは広いし♪
何回泊っても、またリピートしたくなるわぁ~
今回お料理をグレードUPにしてみましたが、あわびが美味しかったデスよん


京都丹後☆蟹旅行

2008年03月23日 | お出掛け

今年も丹後へ蟹・蟹・蟹ツアーに行ってまいりました

泊まったお宿は、昨年もお世話になった
やまとやホテル ディ・マーレ

到着した日は雨上がり…ドロドロのドックランでアジコ姫を延々と遊ばせた後、
飼い主はお待ちかねの蟹・蟹・蟹タ~イム




 

 蟹味噌&蟹酒

茹で蟹

 蟹&えびの刺身

鍋用

 

 焼き用

七輪で焼いて食べます♪


大変美味しゅうございました



翌日は晴天

”海&アジコ”の写真を撮影したかったので、
とりあえず、琴引浜へレッツラGO




アジコとっても楽しそう♪




走って!




面白いお顔して!




また、走って!



キャバちゃん、まだまだ走って!




砂も踏み蹴散らして!


ハイ、大満足です
砂浜で1時間程遊ばせた後は、はて何処に行こうか?と家族会議。
(予定を特に考えず、行き当たりばったり旅行だったので/笑)
で、、、キャバ飼いさん達のブログでちょくちょく登場する
有馬富士公園へ行こうってことになり、
カーナビちゃんで検索。さくっとHITしたのでとりあえず移動



無事到着したように思えたが、なんかイメージと違うなぁ~
とりあえず、、、公園のメインらしき場所に車を駐車して広い園内を散策。

芝生エリアが…想像していたスケール感とかけ離れているかも?と感じつつも、、、
そこそこ立派な広場を見つけたので、アジコはパパと楽しくボール遊びを開始。


幸せオーラ全開♪




ルン♪ルン♪




笑いながら、走って!




そして、まだまだ走る(笑)


沢山のアジコ☆スマイルに包まれ幸福感に浸りながらも…
やっぱり絶対場所が違う…!!!!
皆様のブログに登場する有馬富士の草原はとっても広大なのだ…
園内地図を見ても一体その草原が何処にあるのかさっぱり見当がつかず、、、
mikakoさんにヘルプメールを送ると、即お返事が
有難くも電話でナビまでして頂いて、ようやく目指していた広場へ
辿り着くことが出来ました
(mikakoさん本当にありがとうございました

最初の地点から車で移動すること5分・・・ホントヒロイ
遂に!!!!
四方をすべて山に囲まれ…その真ん中にぽっかり浮かび上がるような
広大な芝生の丘が出現
貸切状態だった事もあって、まるでアジコの為に作られたこの世の楽園か?
と錯覚してしまうほど素敵な場所でした
↓↓↓  

アジコがとっても楽しそうに走るので、
アジママも真剣に撮影を開始

アジコ、テンション高すぎて走るというより、飛行してま~す




こちらも、ちょこっと飛行犬♪



楽しいねぇ~♪




笑って!走って!



ハイ、アジコ大満足でございま~す


〆は焼き肉
地元に戻って、但馬屋へレッツラGO
(但馬屋はスポーツ選手や芸人が沢山訪れる有名店デス)


沢山美味しいものを頂き、沢山アジコ☆スマイルを満喫出来て…
とっても楽しい旅行となりました
(でも、体重計乗るのが怖いわ…

 


飛騨高山旅行

2008年02月01日 | お出掛け

1月の3連休(12、13、14日)に高山に行ってきました。
現地で張り切り過ぎて・・・
その後ずっと寝込んでしまったのでUPが遅くなりましたが…
(パパまで寝込んで会社休みました/汗)

さてさて、今年も昨年同様高山へ

泊ったお宿はこちら
↓↓↓
高山わんわんパラダイスホテル

宿泊プラン

到着早々、雪遊び開始(^v^)

新雪で気持ちが良い~

埋もれながらも、走って!走って!



アジ:『急ターンはお手のものよアジリティで鍛えまちたからね!!』



たまには…可愛いお顔のショットも

ここまできて気付いたのだけど、アジコもしかして物凄く薄着???
現地はこの時間帯-7℃くらいだってことを聞いて、
慌ててダウンジャケットに着替えさせました

その後、大好きなブリザード攻撃をご堪能されました

キャバリアには、見えないよねぇ~


アジコ一体、何犬なのでしょうか


何時間も遊んで、やっとおくつろぎになられたアジコさんです(笑)



さてさて、飼い主はこれから楽しい夕食タイム☆

レストランからは、こんな景色を眺めながら・・・

美味しいお食事を頂きました。






どれもこれも美味しかったけど…
特に”飛騨牛のみぞれ鍋”は絶品でした
わんわん系列のホテルの中では、高山がダントツお料理が美味しいらしいです☆

夜もドックランでアジコは楽しそうに遊んでいました♪♪♪
↓↓↓


その後、冷え切った体を温める為、温泉へ

10室ある温泉棟。
すべて貸切個室温泉風呂です!!!!
もちろんわんこも一緒に入れます

貸切個室温泉棟


温泉の効能で、アジコも疲れを癒したことと思います☆


翌日

朝イチから、人跡未踏の裏山へレッツラGO!!!


足跡が全くついていない新雪に
アジ家は遠慮なくドカドカ足跡を付けまくりました
”アジ家ここに参上”と言わんばかりに…(笑)

新雪うみゃいぜっ(^v^)


華麗に走って!走って!


雪のクレオパトラ・アジコ



当然…

野獣モードも炸裂


沢山アジコを遊ばせた後は、飼い主はランチタイム。
昨年も訪れたお蕎麦屋さんへレッツラGO

ここのお蕎麦は最高に美味しい!!!


さてさて、ホテルに戻ってくるなりまた雪遊びで~す

口に咥えているのは一応ボールです(笑)


物想いにふけるアジコ



そして、また野獣へ…

旅行中何度この遊びをしたことか…数えきれません

『青空と雪とアジコ』

この調子で、夕方まで延々と遊びました☆


そして今宵のディナーは…








凄い品数のお料理に大満足。
どのお料理もとっても美味しかったです☆

さて、アジコは夜も雪遊びです(ハイ、当然
どれだけ、遊んだら気が済むのでしょうか?!
↓↓↓

1時間くらいこの遊びをしていました。
 この後、温泉に入り疲れを癒し…家族全員気持ちよく眠りにつきました


最終日
この日も寒かった~日中でも-7℃でしたよ
そんな事にはお構いなしのアジコは、朝から絶好調です

野獣モードで、綺麗な新雪をドカドカ踏み荒らしておりました。


アジママお気に入りの写真☆ローアングルからの撮影です。

お顔の周りに沢山雪が付いているのに、そんな事にはお構いなしで
とっても満足で幸せそうなお顔をしています☆

雪遊びを沢山させた後は、チェックOUTを済ませ帰路につきました。

帰宅途中、木曽川の河川敷にも立ち寄りました。
(高速を下りずに立ち寄れる場所なので)
久しぶりの芝生にこれまた興奮しておりました(笑)


『THE 飛行犬』



『THE スマイル』

とってもとっても楽しい旅行だったね。
また来年も高山行こうね


大山旅行☆パートⅡ

2008年01月04日 | お出掛け

パートⅡはフォトブログ風に仕上げました

雪原を縦横無尽に走るアジコ。
ほっと一息つくアジコ。
雪まみれのアジコ。

どれもこれも大切な想い出の詰まった写真です


颯爽と



なんて、格好をしているのだ



一応、飛行犬



真剣なお顔過ぎる・・・



ブリザード攻撃に立ち向かう



雪を食べながら走るなっ



たまには、可愛いお顔も



走って!走って!



まだまだ、走って!走って!



野獣モード炸裂





アジコ、何を考えているのかな?




どうやったら、こんな体の角度になるのかしら



アジ:『神様、今年もたくさん遊べまちゅよーに




今回も宿泊しているわんこの中で一番沢山遊んだよね



ボールは雪の中だと無くしてしまうので・・・
雪玉遊び☆
これも気に入って延々とやっていました
↓↓↓ 



~おまけフォト~
元旦の咥えて待て



大山旅行☆パートⅠ

2008年01月04日 | お出掛け


 新年明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願い申し上げます

年末年始は、毎年恒例の大山旅行に行ってきました

旅行中は、もうずっと雪!雪!雪!
ここまで降らなくても?っていいくらい降ってくれました(笑)

到着早々、大雪に大はしゃぎで爆走アジコ

広い雪原を縦横無尽に走っておりました




↓↓↓  


※ここは大山が(画像中)左手に綺麗に見えるスポットなのだけど…
猛吹雪で視界が悪く、全く拝めなかった

沢山遊んだ後は…
 お宿にチェックIN
今回もお世話になったお宿は☆
↓↓こちら↓↓


1年ぶりなのに、バッチリAngieのことを覚えていてくれましたぁ~
(さすがデス

さて、お宿のドックランでまたも雪遊び
少し前より、着実に積雪量が増えています。
凄いピッチで降っていましたからねぇ~
↓↓↓ 


楽し過ぎて、『わん、わん』って吠えているしぃ~
(※アジコは通常お水以外で吠えることはありません)

ちょっと一眼レフで撮影するには、余りに大雪でコンディションが最悪だったので、
コンデジの動画メインで撮影しました。
↓↓↓ 

一体どれだけ遊べば、気がすむのでしょうか?
延々とこの調子で遊んでおりました。

さてさて、アジコを満足させたら…
次は飼い主の癒しタイムで~す

お待ちかねのボリュームたっぷりの美味しいディナー

↑以外にも、前菜、スープ、お魚料理、手作りシフォンケーキが出てきました。
たいへん美味しゅうございました

アジコは夜もしっかり運動をさせておいて、
ご飯も食べさせ、大層ご満悦で熟睡のところ…
飼い主は、こっそり大山ロイヤルホテルの温泉へGO
雪を見ながらの露天風呂が最高でした!!!!

この露天風呂の周り一面が
雪!雪!雪!
情緒があり、泉質もなかなかGOOD☆
アジママ1時間もつかっていました

 

大山Gビールピルスナー330ml

温泉から戻ってきたら、お宿で早速…
大山地ビール”ピルスナー”とスパークリングワインを頂き ほろ酔い気分で・・・
また、深夜のアジコ運動を開始


雪遊びをさせるとお腹が冷えるので、
普段の5倍はおトイレをさせるように心掛けています。
雪を大量に食べちゃうので尚更です。
お宿のオーナーさんから注意を受けているにも関わらず・・・
ちゃんとマメにトイレに連れて行かず・・・
わんちゃんが我慢出来なくて、
絨毯や布団の上などで、粗相している仔を3匹も目撃しました。
(普段おトイレシートで出来ても、環境が変わると出来ない場合があるのです)

話が脱線しましたが・・・
深夜の時間帯だけ、雪が小降りだったので、お着物アジコを撮影

夜間な上に手持ちで撮影しましたが、あんまりブレてないでしょ
アジコめんこいぃ~

翌日
朝から大雪
しかも、降り止む気配もなく・・・どんどん酷くなる(笑)
雪道運転が危ないので、朝は特にお出掛けはせず・・・
アジコの雪遊びにひたすら付き合いました

アジコはブリザード攻撃(?)が大好きな事が判明
↓↓↓ 

一歩間違えば、虐待映像に見えるんだけど
だって、愛犬に向かって、雪をぶっかけているみたいでしょ
本犬は大喜びなんだけどね

一体何時間やるんだ?ってくらいこの遊びしていました(笑)
↓↓↓ 


沢山遊んだアジコは大満足☆
てな訳で、ママ&パパは蟹を堪能すべく米子(日本海側)まで移動


にて、松葉蟹づくしを頂きました

前菜、刺し、茹で、焼き、てんぷら、蟹ごはん・・・
すべて食べ尽くしました

食べ過ぎで苦しくて、すぐには動けなかったけど、
アジコを車に待たせているのが気掛かりで、すぐさま車に戻りました。
(厚着させていたから、ふかふかマットの上で普通に寝てたけど/笑)

即効、お宿に戻ってまた雪遊び(笑)
お洋服がずぶ濡れだったので、午前中のお洋服と着替えさせました。

全身雪玉だらけなんですけど…汗
口に咥えているのは、一応ボールです
↓↓↓ 



沢山、沢山遊ばせて、アジコは大層ご満悦☆
飼い主は、この日も美味しい夕食を頂いて・・・その後、また
大山ロイヤルホテルの温泉へGO
マッサージまでして貰っちゃいました♪

アジコはお部屋でお利口さんに眠っていましたよ☆
この日も温泉から戻ったら、ビールを頂いたのですが、
31日ってこともあり、なんと無料でサービス!!!!!
手作りチョコトリュフまで頂いてしまいました。
なんて、太っ腹❤❤❤

ほろ酔い気分で、深夜また運動をさせていると、(12時半くらい)
ちょうど、看板犬のじょー君もおトイレタイムだったみたいで、
オーナーさんとバッタリ。
早朝から深夜まで、アジコの運動っぷりに心の底から
感心されておられました(笑)

さて、元旦
朝食はお節とお雑煮が振る舞われました。

 チェックOUTは10時なのだけど、チェックOUT後も
好きなだけ遊ばせてやって下さいと仰って下さったので、
お言葉に甘えて、散々遊ばせてもらいました。
雪が凄過ぎて他の場所に移動して遊ぶにはリスクが高すぎたので、
とっても助かりました。

※アジコフォトは新しい記事にUPします。
ってか、猛吹雪で殆どよい写真がないのだけど・・・
この記事にコメントは受け付けていません。
大山旅行パートⅡの方にコメント下さ~い!!!
よろしくお願いしま~す


淡路島旅行

2007年11月12日 | お出掛け

今更ですが・・・9月の旅行記事をUPしま~す


9月22~24日と淡路島旅行に行って来ました
今回もお世話になったのは・・・”ハナ&キッス”さん

到着早々・・・

泳いで!



走って!



アジして!



ボールして!


このサイクルを延々と繰り返していました。
夜もドックランで1時間爆走。
1日トータル…5時間はかるーく運動をこなしたアジコです

翌日
朝1から、中庭のドックランを延々と爆走

アジ:『犬生ってたのちいなっ

その後は当然水泳タイーム

可愛いお顔で泳いだり・・・


物凄い形相で泳いだり・・・


アジコの水泳シーン
↓↓↓  



この後、アジコを慌しくグルーミングして・・・
花さじきへレッツラGO

想像以上にお花が咲いていました





花さじきでも、ダッシュ!ダッシュ!
急斜面を勢いよく走っていました。

その後お宿に戻って、またアスリートメニューをこなします
(アジコ朝から殆ど睡眠をとらず…移動の車中でのみ仮眠をとった

お宿に戻るなり、当然・・・はい、走って!



はい、ボールして!

はい、泳いで!

ずぶ濡れアジリティもこなしました。
パパのハンドリングはダサいですが(ぷっ
↓↓↓  


豪快なスプリンクラー遊びも
お宿でバイトをしているおばさま達の間で噂の犬に
なっていました!!!
こんな豪快な遊びをするキャバリアを初めて見たのでしょうねぇ~
↓↓↓  

放っておいたら、死ぬまでこの遊びをしてそう


夜も当然、ドックランを1時間爆走。
この日、トータル6時間は運動をしている気がします。

最終日
朝日が綺麗に入る中庭のドックランで
朝から大爆走

なんて、幸せそうなお顔で走るのでしょ~


最後にアジもして!


笑顔満開のアジちゃん
また、来ようね!!!


美味しいお料理を頂けて、飼主も楽しい旅行となりました。

ハナ&キッスさんの廊下に飾ってあるアジコの写真。
沢山の方がチェックして下さったとオーナーさんから聞きました!!
ありがとうございまーーーす♪♪♪

 

 

 
応援クリックお願いしまーす



読み逃げ専用
コメントは
受け付けておりません。


セレブな水泳教室?!

2007年11月11日 | お出掛け

9月のお出掛けですが、
めげずに今頃アップします・・・

かの有名なWhite Lotusのドックプール
に行って来ました

1回の使用料金は、なんと5000円
ちょっと高すぎだろう~って気もしますが・・・
設備を考えると無理もありません。

専従獣医師がいる上に、
泳いでいる間は、モニターを通してずっと監視員さんが
状況を確認してくれます。

それに、プールのお水は超軟水!!
蛇口から出てくるお水ももちろん超軟水!!
アジママも手を洗ってみたのですが、ビックリしました。
超すべすべつるつるになるの~!!!
何だか、温泉みたい☆

入水前には、スタッフがわんこを丁寧にシャンプーしてから、
プールを使用させるルールなので
とっても清潔!!
ちなみに、アジママは市販のシャンプーでアジコを
洗われるのが嫌だったので・・・

お手製わんこ石鹸を持参したのですが、
スタッフさんは、嫌な顔
一つ見せず、
洗い辛い石鹸でシャンプーして下さいました

貸切状態のプールを縦横無尽に泳ぐアジコで~す♪




アジコの海坊主頭(?)が
綺麗に水面に写っているのが笑えます


とっても贅沢なプールで、1時間ほど泳ぎました
モニターで一部始終をチェックして下さっていた監視員さんから
とっても上手な泳ぎだと褒められたよぉーっ
ハイ、親バカですが、何か?

これからの季節、お外では泳げないので、
こちらの室内プールに通う予定ですが、我が家から遠い…
パパよ、頑張っておくれ~!!!!

ちなみに、トリーミングコーナーに
設置されているドライヤーもマイナスイオンが出るイオニティーだった!
お陰でグルーミング後、超さら艶に仕上がったよん
さすがWhite Lotus!!!


その後は、White Lotus内にあるドックランへ





プチ・アジリティもあって、かなり楽しめました

 

 

 
応援クリックお願いしまーす



読み逃げ専用
コメントは
受け付けておりません。


パートナーズハウスゆあさ@和歌山

2007年08月19日 | お出掛け

パパが急に和歌山に行きたい!!!
と言い出して・・・

パートナーズハウスゆあさに行って参りました

走って→泳いで→走って→泳いで
このサイクルを延々と4時間繰り返しました。
(クラブハウスで休憩したのは、たった10分だけ/笑)
相変わらず、タフな子です

ドックランを縦横無尽に走りま~す

アジ:『たまりまちぇ~ん

今回アジコは新たな水泳ワザを身につけました。
アジコの水泳は常に進化し続けます(笑)

タイトル『シャチ化した犬』



もう、イッチョ

どうしてこんな写真が撮れるかというと・・・

動画をご覧頂ければ分かります。
タイトル『ホース水とシンクロナイズドスイミング犬』

※画像クリックで動画スタート

一眼レフで良い写真を収めるのに夢中で・・・
動画は最後の方に撮った為、
アジコも疲れちゃったみたいで・・・
(立ち泳ぎはプロの選手でもかなりエネルギーを
消費すると聞きますしね)
動画内では、立ち泳ぎをしている時間が短いですが、、、
なんと、3分間ずっと立ち泳ぎをし続けている瞬間もありました。
どこまで進化し続けるのか、アジコよぉ~!!!!
ってか、犬が立ち泳ぎってするものなのでしょうか?
アジコ以外で、立ち泳ぎをしている犬を見たことがありません


軽~くタオルドライしたら・・・またランで爆走
お昼間だったので走っていたら、被毛もすぐ乾きますねぇ~

アジ:『和歌山☆最高』

沢山走ったら・・・お次は当然水泳(笑)
立ち泳ぎのし過ぎで、ちょっと疲れたみたいなので・・・
ボール遊びメインにしてあげました。
普通に泳ぐのはまだまだ全然余裕のようで~す

※画像クリックで動画スタート


プールサイドで、ホース水を追いかけさせてやると・・・

はい、この調子☆野獣アジコ炸裂です
プールサイドに5人位の観客(?)が居たのですが・・・
皆さんを笑いのるつぼに落としいれていました
野獣系もお笑い路線でイケルようです^^ぐふふっ。

アジコは全然余裕だけど、飼主が暑くてかなわないので・・・
たまには、クラブハウスで休憩

アジコ:『和歌山まで来て、休憩は勿体無いでちゅ~

ハイハイ分かっております、ハルク姫さま。
10分休憩したら、お外に参りましょうね(汗)

さて、飼主もを入れて、お外に出陣
(ちなみにこの時間帯は、37.5℃)

暑さに大変強いアジコはこの程度(?)の暑さなんてものともしないで、
ランで、競争馬のような足音を立てながらボールを追いかけます。

ってか、凄い形相ですよね
コヤツはマンハッタン育ちなのに、
何故こんなに暑さに強いかというと・・・
それは、アイリーン先生のお教えのお陰です。
アジリティの大会は暑い日中でも行われる事があるので、
暑さにも、耐えられるように訓練して来ました☆
※注:コンクリートは歩かせていません
教訓:過保護に育てると、弱い犬にしか育ちません

さて、爆走の次はまた、シャチごっこ(笑)


逞しく育ってくれたアジコをママは誇りに思うよ
そして、体の弱い自分を情けなく思うよ

最後は、和歌山名物(?)
温泉で〆です

アジコ:『いいぃ~湯だなぁ~和歌山イイトコ一度はおいでぇ~


長い日記にお付き合い下さり、ありがとうございました


それから、最近皆さんのブログに遊びに行けてなくて
ごめんなさいねぇ~


フォトブログ更新中