≪WBC日本代表壮行試合≫
サムライジャパン 6-1 巨人
昨日のサムライジャパンは、
大黒柱の阿部を欠く布陣でしたが巨人に快勝。
内川、坂本の1・3番が猛打賞と打線がつながりました。
その日本代表戦をボ~っと見ていたのですが、
出てきた稲葉(日ハム)を見て、
『やっぱりベテランの力が必要だわな~』
なんて感想を持ちました。
そんなこんなでふと、
こんなことも思いました。
『日本の球界って、最近は40前後になっても活躍する選手が多いよな~』
そしてすかさず、
『ひょっとしたら、そんな選手達で日本代表作ってみても、面白いんじゃないかな』
WBCは最大戦ってもせいぜい9試合。
ということは、
ベテランでも『燃料切れ』の心配はないんじゃないか、
そういうベテランこそこういう短期決戦に向いてるんじゃないか。
そんなことが頭にムクムクもたげてきて、
作らずにはいられなくなっちゃいました≪アラフォージャパン≫。
37,38ぐらいから40代まで。
超ベテランの選手達での構成です。
この歳まで野球続けているってことは、
とりもなおさず【球界に名を残す】選手だということ。
今年で言うと、
こんな選手達です。
まずピッチャー。
黒田(NYY)を先発の柱に、
大ベテランの山本(中日)、西口(西武)、石井(西武)、三浦(横浜)らで先発陣を構成し、
救援陣には上原(レッドソックス)、斎藤(楽天)、岩瀬(中日)らを配します。
打撃陣は、こんな感じでしょうか。
1.6.松井(楽天)
2.4.井口(ロッテ)
3.8.イチロー(NYY)
4.9.稲葉(日ハム)
5.7.和田(中日)
6.D.松中(SB)
7.3.小笠原(巨人)
8.2.谷繁(中日)
9.5.宮本(ヤクルト)
硬軟織り交ぜた自在な攻めのできる打線です。
おまけに長打力もばっちり。
代打陣も豊富です。
前田(広島)を筆頭に、桧山(阪神)、谷(巨人)、山崎(中日)らが控え、
内野のバックアップには金子(日ハム)、中村(横浜)、
外野のバックアップには福留(阪神)、福浦(ロッテ)らが控えています。
特別参加で、松井秀喜(元MLB)と金本(元阪神)にも加わってもらいましょう。
監督は長嶋ないしは王。
ヘッドコーチに野村。
投手コーチに権藤。
何だか、
日本野球の酸いも甘いもかみ分けた選手たちが揃って、
『本当の日本代表』
じゃないかという気がしてきますね。
こんな日本代表を作って、
現役最後のひと花はここだ!と決めてNPBが全面的にバックアップ。
超一流の選手たちの花道を、
『日本のために。日本野球のために』飾ってはくれないでしょうかね。
これこそが『ドリームチーム』だと思いますがね。
これなら、
現役バリバリの20代~30代中盤までの選手たちに、
負担をかけることもないと思いますがねえ。
発想を大きく転換して、
こんなチームを作ってみたら、
面白いんじゃないでしょうかね。
もっともっと、
盛り上がると思いますよ。
最新の画像[もっと見る]
-
日本陸上選手権 観戦記 2ヶ月前
-
日本陸上選手権 観戦記 2ヶ月前
-
ジャパン15 観戦記。 いやぁ、そろそろエディさんに懐疑的な声が湧き上がっても、おかしくはないなぁ。 2ヶ月前
-
西武変わった?! 佐藤龍世が中日に金銭トレード 3ヶ月前
-
全日本大学野球選手権 なんと決勝は東北福祉大🆚福井工大 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前