新横綱の稀勢の里が大いに話題になった大相撲春場所。
久々の『4横綱時代』到来と言われ、
チケットも発売2時間で完売など盛り上がった場所前でしたが、
ふたを開けてみると、ま~荒れる荒れる。
もともと春場所は≪荒れる春場所≫の異名がある通り、
毎年波乱を演出してくれる場所ではありますが、
今場所は例年と比べても、
特にその荒れ方がすごいですね。
というか、
完調ではない力士が多すぎる印象があります。
昨日、
横綱白鵬が昨年の秋場所以来の休場。
初日から足の親指を痛めていたというのが報道されていましたが、
前日の勢戦でさらに痛めたということ。
勢との一番は、横綱にしては『まさか』というほどの力負けの印象の相撲でしたので、
多くの人が、翌日からの休場を予感していたのではないでしょうか。
白鵬は現在32歳ですが、
やはり衰えは隠せなくなってきました。
大横綱と言われたどの力士もたどった、
晩年はなかなかケガ・故障が治らず衰えの兆候を見せ始め、
休場を繰り返すうちに進退を問われてくる・・・・・
という『引退までの道のり』を、
白鵬もたどり始めた印象があります。
一方日馬富士も、
万全には程遠い相撲っぷりですでに2敗を喫しています。
動きの良さとその速さ・鋭さで綱まで上り詰めた力士ですから、
こちらも最近の度重なる故障は、
厳しいですね。
何とか優勝争いに絡んでほしいと思っていますが、
どうでしょうか。
鶴竜は、
『強いんだか弱いんだか、さっぱりわからない』いつもの鶴竜そのものの相撲っぷりですね。
このあたりを見てみると、
やっぱり『無事これ名馬』ではないですが、
体が強くて少々のケガや故障に揺るがない稀勢の里の安定感というのは、
まさに『横綱にかなう』存在そのものですね。
今場所の相撲を見ていてもどっしり感が出てきて、
『これはひょっとすると、大横綱になるぞ』
という期待感も出てきています。
今場所もここまで安定感抜群の5連勝。
優勝争いのトップを快走中です。
その横綱の対抗馬としては、
大関の照ノ富士が上がってきましたね。
膝の大けがで苦しい土俵が続いていましたが、
今場所はコンディションもいいようで、
本来の『豪快で大きな相撲』が復活してきています。
ひょっとすると『カド番からの優勝』という離れ業を成し遂げるかもしれません。
そんな充実した場所となっています。
しかしながら、
なんだか彼の相撲を見ていると、
『また膝やら腰やらをやるんじゃないか?』
と冷や冷やしちゃいます。
まあ、大きなお世話なんですけれど、『親を心配させる大きなやんちゃぼうず』って感じで見ています。
そしてもう一人の大関豪栄道。
彼は昨日の相撲っぷりを見ていても、
とても今場所は土俵に上がれるような体調ではないのでしょう。
そうであるならば、
早めに休場という選択肢をとってもいいかもしれません。
『痛々しくて、見ていられない』
相撲っぷりですから。
それにしても大関に上がってからの豪栄道、
なんともケガが多いですね。
万全で土俵に上がりさえすれば、
秋場所のように常に優勝を狙える力士なだけに、
残念なものがあります。
横綱・大関以外では、
関脇・高安が元気です。
元気という以上に、
本当に地力がついたなあと感じる今場所ですね。
今日は大関・照ノ富士との”全勝対決”がありますが、
これをもし制することができれば、
初優勝への期待も高まろうというものです。
新横綱・稀勢の里との『同部屋決定戦』があるかも。。。。
そうなったら、こりゃあ盛り上がりますがね。
大関への道も、
大きく開いてくることでしょう。
14勝で優勝でもしたら、
一気に大関に昇進させてもいいのではないでしょうか?
先々場所は負け越していますが、
3場所32勝という『基準』はクリアしますから。
もう一人の期待の星である御嶽海は、
昨日は白鵬戦で不戦勝というラッキーな星を拾いました。
これで3勝2敗。
元気なところは見せていますから、
何とか大関昇進への地保を固めるためにも、
2ケタの勝ち星は欲しいところです。
そのほかの力士でも、
ベテラン・宝富士が元気に5連勝して今日稀勢の里へ挑戦したり、
正代がちょっぴりだけですが”大器”の片りんを見せてきたり、
嘉風や遠藤が土俵を盛り上げたり・・・・・
今場所もまた、たいへん楽しい大相撲になっています。
新入幕の宇良はちょっと”幕内の壁”に当たってはいるものの、
出てくるだけで大歓声が上がって、
人気者を証明してくれています。
今日の石浦戦は注目の一番ですね。
ということで、
まだ序盤ながら、
なんだか毎日ジェットコースターのような、
”荒れまくる大阪場所”
です。
最新の画像[もっと見る]
-
大相撲稽古総見 観戦記 4日前
-
ウェンズデーJリーグ 1ヶ月前
-
ウェンズデーJリーグ 1ヶ月前
-
ああ、おもしろきことばかりの土曜日よ 1ヶ月前
-
あゝ 楽しき国立よ 3ヶ月前
-
あゝ 楽しき国立よ 3ヶ月前
-
あゝ 楽しき秩父宮 3ヶ月前
-
あゝ 楽しき秩父宮 3ヶ月前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 3ヶ月前
-
スマイルジャパン 五輪出場! 連勝で決めた! サッカー「富士フイルムスーパーカップ」はサンフレッチェ広島が制す 3ヶ月前
「相撲」カテゴリの最新記事
大相撲稽古総見 観戦記
大相撲春場所13日目 高安再び単独トップへ! 大の里は、師匠・稀勢の里に被って...
大相撲春場所12日目 白熱 優勝争い。大尊対決は大の里
大相撲春場所9日目 一山本がやったあ!初めての金星に、まさに笑顔満開!
大相撲春場所 大混戦になってきそう。 その他もろもろ
大相撲春場所 早くも荒れ始めた・・・・・新横綱も、カド番大関も。。
大相撲春場所 久々の新横綱誕生場所。
大相撲初場所千秋楽 豊昇龍、大逆転の賜杯で、横綱昇進も決めた。
どうなる?千秋楽の大相撲。 金峰山の逃げ切り?それとも豊昇龍が逆転で綱を引き...
大波乱 大混乱の大相撲初場所。 一体誰が優勝するのか?!