≪第85回選抜高校野球大会≫
【出場校一覧】
北海道(1) 北照 5 回目
東北 (4) 仙台育英(宮城) 10回目
聖光学院(福島) 4回目
盛岡大付(岩手) 3回目
山形中央(山形) 2回目
関東 (6) 浦和学院(埼玉) 9回目
東京 花咲徳栄(埼玉) 3回目
宇都宮商(栃木) 3回目
常総学院(茨城) 7回目
安田学園 初
早稲田実 20回目
東海 (3) 県岐阜商(岐阜) 27回目
菰野 (三重) 初
常葉菊川(静岡) 4回目
北信越(2) 春江工 (福井) 初
敦賀気比(福井) 5回目
近畿 (6) 京都翔英(京都) 初
報徳学園(兵庫) 19回目
龍谷大平安(京都) 37回目
大阪桐蔭(大阪) 6回目
履正社(大阪) 5回目
大和広陵(奈良) 2回目
中国 (3) 関西 (岡山) 12回目
広陵 (広島) 23回目
岩国商(山口) 初
四国 (3) 高知 (高知) 17回目
鳴門 (徳島) 8回目
済美 (愛媛) 2回目
九州 (4) 沖縄尚学(沖縄) 5回目
濟々黌(熊本) 4回目
創成館(長崎) 初
尚志館(鹿児島) 初
21世紀(4) 遠軽 (北海道) 初
いわき海星(福島) 初
益田翔陽(島根) 初
土佐 (高知) 7回目
さて、
いよいよ今年の第85回選抜高校野球大会の出場校が決まりました。
ほぼ予想通りの出場校が並びましたね。
波乱はほとんどありませんでした。
いつもながらに、歓喜の雄たけびが36校の学校にこだまする光景が映し出されましたね。
今年は第85回の記念大会ということもあって、
例年の32校よりも4校多い36校が出場する大会となります。
今大会最大の注目は、
【史上初めての3連覇】を目指す大阪桐蔭でしょう。
昨年の春夏連覇時からチームの中心にでんと座る森捕手を中心とした戦力は、
今大会の36校の中でも上位に位置しています。
昨秋は近畿大会準決勝で敗れましたが、
秋~冬~春の成長曲線は、
他校よりもさらに上に上がっていくことに定評のある大阪桐蔭のこと、
昨秋とは『全く違った姿』で甲子園に登場することは間違いありません。
それを迎え撃つのが昨秋の各地区を制した優勝校たち・・・・・
というのが例年の定番なんですが、
今年はそうとも限らないのではと考えています。
地区大会で敗れたチームの中に力を持ったチームが多数見受けられるので、
それらの学校を中心とした覇権争いになるかという見方もできます。
そこに、
昨秋一足先に明治神宮大会で【全国制覇】を経験した仙台育英がどう絡んでくるのか。
面白い大会になりそうなにおいがプンプンします。
そして21世紀枠。
9校の推薦校の中から、
4校が選ばれました。
4校ともに選ばれるだけのものを持っている『イカした』(すでに死語?)チームという気がしますね。
学校全体で盛り上がって、
十分にこの舞台を楽しんでいってほしいものだと感じています。
遠軽に土佐・・・・。
期待していたチームが選ばれて、個人的にもうれしい限りです。
大会は3月22日に開幕し、
熱戦が繰り広げられます。
2月の中旬に入ったら、
戦力分析してみたいと思っています。
各校の選手たち。
これから2か月間、
本当に気合の入った練習になるでしょうね。
頑張ってチーム力アップを目指してくださいね。
2か月で見違えるチームに…・十分なれます。
最新の画像[もっと見る]
-
日本陸上選手権 観戦記 2ヶ月前
-
日本陸上選手権 観戦記 2ヶ月前
-
ジャパン15 観戦記。 いやぁ、そろそろエディさんに懐疑的な声が湧き上がっても、おかしくはないなぁ。 2ヶ月前
-
西武変わった?! 佐藤龍世が中日に金銭トレード 3ヶ月前
-
全日本大学野球選手権 なんと決勝は東北福祉大🆚福井工大 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
「高校野球」カテゴリの最新記事
夏の甲子園2025 大会を振り返る
夏の甲子園2025 決勝 沖縄尚学が、歓喜の初優勝!
夏の甲子園2025 さぁ決勝! 日大三か?沖縄尚学か?
夏の甲子園2025 準決勝 2試合とも大接戦の逆転決着。勝ち残ったのは、日大三と...
夏の甲子園2025 横浜高校の超絶な守備について。
夏の甲子園2025 準々決勝 大激戦の甲子園! 優勝候補も、昨年の優勝校も、準優勝...
夏の甲子園2025 いよいよ準々決勝 1番面白い戦いの1日
夏の甲子園2025 第12日 優勝候補同士の痺れる大接戦
夏の甲子園2025 第11日 激突、3回戦。
夏の甲子園2025 第10日 さあ、3回戦進出の16校決まった!