goo blog サービス終了のお知らせ 

andiamo

ファッション、趣味を中心に実際に購入したものまたこれは・・・と思うものを紹介していきます。

小林食堂

2009-01-31 | FOOD
弥彦神社は初詣の人ごみも忘れられたかのように今はひっそり静まりかえっています。こんなときこそ、ゆっくり散歩や、散策ができるというものです。



弥彦神社の界隈はこじんまりとした温泉街になっています。
そんな温泉街に、昔なつかしい食堂がいくつかあります。
そんななつかしい食堂が大好きで、たまにお昼を食べに行くのですが、今回は小林食堂でお昼としました。



お店の中は特別なにがあるわけではないのですが、なにかほっとするところがあります。



食堂ですのでラーメンから丼モノまで一通り揃っています。この時期は甘酒もありました。ワタシはカツ丼を注文したのですが、これも特別なにがどうってことはないのですが、やはりおいしくいただけました。ちょっとゆっくりしたタイムスリップしたような空間が味も気持ちもリラックスさせてくれます。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい場所です。 (イニシャルDN)
2009-01-31 22:20:33
弥彦は良いところです。
私は地元のため、天気の良い春から秋にかけてよく子供と鹿を見に行ったり、お参りに行っています。
と言いますか、本当の目的は子供が好きな重機(特にトラック)が近くにあるので、それを見に行っています。(○○組という土建屋が近くにあるのです。)
ちなみに、夏の弥彦神社は本当に涼しいです。特に境内のあたりは一番涼しい場所です。
食に関しては、andiamoさんも行った事があるかも知れませんが、山田食堂もおいしいですよ。
甘い物という事であれば、ちょっと神社から離れていますが、体育館脇の店の名前は忘れましたが、パンダ焼きというのもおいしいですよ。まんまですが、パンダの形をしていて、種類もあんこ、クリーム、チョコ、チーズなどバラエティに富んでいます。
あと、冬の時期は土産物屋で売っているコンニャクと甘酒を、店の中に入ってコタツで暖を取りながら頂くのがリラックスできますよ。(我が家では毎年冬になると毎週のように出かけてはやっている恒例行事みたいなものです。)andiamoさんも今度行った時にでも是非やってみて下さい。リラックス出来ますよ。
返信する
良い場所です。 (andiamo)
2009-02-01 02:12:04
イニシャルDNさん
ワタシも弥彦が大好きです。神社周辺、もみじ谷、弥彦山を越えて反対側の日本海。春夏秋冬、いつも楽しめますね。コタツで甘酒、おでん・・・試してみます。甘酒から熱燗・・・飲み過ぎないように気をつけます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。