goo blog サービス終了のお知らせ 

andiamo

ファッション、趣味を中心に実際に購入したものまたこれは・・・と思うものを紹介していきます。

行形亭

2013-07-29 | FOOD

新潟の日本料理「行形亭」

毎年ここ「行形亭」で大学の同窓会が開催されます。

昨日は同窓会に出席してきました。

昭和29年卒の大先輩から平成21年卒のピカピカ後輩まで約30人が集まりました。

 

本日の献立です。

立派な庭園を眺めながらおいしいお料理とお酒をいただきます。

 

鯨の椀とお差身です。

毎年開催されるのでまたこれかと思われないように

献立を悩まれていると云うような行形先輩のお話でしたが

この椀は皆さんが希望されているので毎年献立に入っています。

お差身の南蛮海老が甘くてとろっとおいしかったです。

焼物のどぐろは脂がのっていて甘くておいしかったです。

 

先輩方と話が盛り上がり、気づいたら最後の水菓子「豆乳あいすくりーむ」がこんなことに。

最後までおいしくいただき、楽しい時間が過ごせました。

また来年先輩後輩と元気にお会いできることを楽しみにしています。

行形先輩、今年もおいしくいただきました。

ちょっと遅かったせいか滝そうめんが食べられなくて残念でした。

来年はちょっと早めに伺います。

今年もありがとうございました。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆり)
2013-07-29 11:15:04
素敵なところですね~(^^)
そういえば、私は同窓会出たことないし
招待もされたことないな~(^^;)
友人によると、私は行方不明になってるそうで
実は同窓会とか昔の人に会うのが嫌なのでそのまま行方不明にしてもらってます(笑)
返信する
Unknown (andiamo)
2013-07-30 00:52:53
ゆりさん。

確かに同窓生で住所不明の方も多いようです。笑

ボクも行形亭じゃ無ければ毎年出ないかもしれません。
それくらいここ行形亭は良いところです。
それに色々な先輩後輩と話が出来るのも楽しいですしね。
返信する
Unknown (紅寿)
2013-07-30 09:04:46
こんにちは~^^
同窓会いいですねぇ!
今年は、春に高校の時の学年の同窓会が奈良であって、
高校は東京同窓会という、関東近辺に住んでる方の総会が毎年あります。
大学は、大阪で総会のみがあり、友人達だけで年に1度大阪で集まってるのですが
近くに住んでないので、なかなか行く事が出来ずに残念です。
若かった頃を知ってる同士、会うとすぐにあの頃に戻ってしまう、あの感覚は同級生ならでは、と思います。
FBでは、高校の時の友人達がいてくれて、皆頑張ってて、私も励まされます。
いつか素敵なおっさんになった彼らに会いたいです(笑)
返信する
Unknown (andiao)
2013-07-31 23:10:20
紅寿さん

こんばんは。
お盆には高校の同級会があります。
みんなでBBQです。
同級会って年取ったって感覚が吹っ飛んで
あの頃のまま話すんですよね。
もうみんな40なのに18のままです。
でもみんな相応に40な顔ですが。笑
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。