オープンして10日。
そろそろいいかな~?と、思っていた頃、
平日5時に家族が揃ったので行ってきました。

着いたのは夕方5時を少し回った位でしたが、駐車場にはすでに10台以上の車が停まっておりました。

お店の人に案内され席に着きます。
レーンは上下に分かれていて、上レーンが注文専用レーンでした。
(※お寿司以外の注文品は下のレーンを流れてきます)

お茶は抹茶の粉末が用意されており、自分の好の濃さに調節できます。


わさびも自分の好みで調節して食べるシステムです。

つまり、全部のお寿司がサビ抜きです。

作りたてが欲しい時や、自分の欲しいものがレーンに無い時はタッチパネルで頼みます。

エビ天は作りたてが欲しいということで頼むと、上のレーンを流れてやってきました。

品物を受け取ったらボタンを押して戻します。

これがエビ天。

以下我が家が食べた中でのお薦めです。
まぐろ。

はまち。

甘エビ。

サーモンハラス。

あぶりサーモン。

味付いくら

特にサーモン系と、あぶりものが美味しかったです。
デザートには、チーズケーキ。

これは、チーズ好きの娘にはちょっと物足りないとの感想でした。
(つまりチーズ感が少な目)
チョコケーキ。

これはチョコ好きの息子には満足。
それからベリーレアチーズショコラ。

果物が酸っぱめでしたが、クリームとプリンが甘いので良い感じでした。

そして最後に白雪アイスパフェ。

だったのですが~
これがカチカチに凍っていまして。
アイスだから当たり前なのですが、スプーンが通るまで5~6分かかりました。

でも、美味しかったのでお薦めです。
自分が食べようと思ったタイミングより、少し早目に注文した方が良いかもしれませんね。
さて、お皿5枚ずつで楽しめるビッくらポン!ですが…

これがなかなか当たらないんですよね~。

でも、最後にこれはゲットできました。

おあいそを頼んで席で計算の後、
このプレートを持ってレジに行けばすぐに清算出来ます。

30~40分程お店にいて、お店を出る6時頃にはもう座席を待っている方がいらっしゃいました。
もしゆっくり食事をされたいのなら、平日でも早目の来店が良さそうですね。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
そろそろいいかな~?と、思っていた頃、
平日5時に家族が揃ったので行ってきました。

着いたのは夕方5時を少し回った位でしたが、駐車場にはすでに10台以上の車が停まっておりました。

お店の人に案内され席に着きます。
レーンは上下に分かれていて、上レーンが注文専用レーンでした。
(※お寿司以外の注文品は下のレーンを流れてきます)

お茶は抹茶の粉末が用意されており、自分の好の濃さに調節できます。


わさびも自分の好みで調節して食べるシステムです。

つまり、全部のお寿司がサビ抜きです。

作りたてが欲しい時や、自分の欲しいものがレーンに無い時はタッチパネルで頼みます。

エビ天は作りたてが欲しいということで頼むと、上のレーンを流れてやってきました。

品物を受け取ったらボタンを押して戻します。

これがエビ天。

以下我が家が食べた中でのお薦めです。
まぐろ。

はまち。

甘エビ。

サーモンハラス。

あぶりサーモン。

味付いくら

特にサーモン系と、あぶりものが美味しかったです。
デザートには、チーズケーキ。

これは、チーズ好きの娘にはちょっと物足りないとの感想でした。
(つまりチーズ感が少な目)
チョコケーキ。

これはチョコ好きの息子には満足。
それからベリーレアチーズショコラ。

果物が酸っぱめでしたが、クリームとプリンが甘いので良い感じでした。

そして最後に白雪アイスパフェ。

だったのですが~
これがカチカチに凍っていまして。
アイスだから当たり前なのですが、スプーンが通るまで5~6分かかりました。

でも、美味しかったのでお薦めです。
自分が食べようと思ったタイミングより、少し早目に注文した方が良いかもしれませんね。
さて、お皿5枚ずつで楽しめるビッくらポン!ですが…

これがなかなか当たらないんですよね~。

でも、最後にこれはゲットできました。

おあいそを頼んで席で計算の後、
このプレートを持ってレジに行けばすぐに清算出来ます。

30~40分程お店にいて、お店を出る6時頃にはもう座席を待っている方がいらっしゃいました。
もしゆっくり食事をされたいのなら、平日でも早目の来店が良さそうですね。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
無添 くら寿司 佐賀若宮店 (回転寿司 / 佐賀駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5