私が病院で処方してもらっているお薬は、
自分で量を加減して飲んでも良いお薬です。
先月から新しく貰った薬は1錠飲むのは自分には効きすぎたようなので
自分で半分にして飲んでいました。
その旨を先生に伝えると、
「それでは量を半分にしましょう。
薬代も安くなるでしょうし。」と、言われました。
私は自分で割っても良かったのですが
安くなるならそりゃ減らしてもらった方がいいわ!
と、思い、YES!
ところが、薬屋さんでお金を払う時に
「ん?」
先月より安くなっていない~いや、むしろ高くなっている!
そうです。
半分にして薬を袋に入れなおした分
調剤技術料を高く取られていたのです。
OH!NO!
薬の量が減るから安くなる、という法則ではないんですね。

ひとつ勉強した本日の私でした。
自分で量を加減して飲んでも良いお薬です。
先月から新しく貰った薬は1錠飲むのは自分には効きすぎたようなので
自分で半分にして飲んでいました。
その旨を先生に伝えると、
「それでは量を半分にしましょう。
薬代も安くなるでしょうし。」と、言われました。
私は自分で割っても良かったのですが
安くなるならそりゃ減らしてもらった方がいいわ!
と、思い、YES!
ところが、薬屋さんでお金を払う時に
「ん?」
先月より安くなっていない~いや、むしろ高くなっている!
そうです。
半分にして薬を袋に入れなおした分
調剤技術料を高く取られていたのです。
OH!NO!
薬の量が減るから安くなる、という法則ではないんですね。

ひとつ勉強した本日の私でした。