goo blog サービス終了のお知らせ 

AN-NON-SMAPDAYS

*新しい場所で待ち合わせしよう*

唐津観光~ユーリ×唐津市 2

2017年11月18日 | 佐賀
旧高取邸


こちらはスタンプラリー場所です。

入場しなくても入り口でスタンプが押せます。


しかし、ここは入場料510円払っても見ていただきたい。


中は写真が撮れないのでお見せ出来ませんが

とにかく、豪華です。


建築や歴史に興味がある方は是非!

唐津観光~ユーリ×唐津市

2017年11月16日 | 佐賀
今回も唐津を訪れたのは
ユーリの為でした。

今、スタンプラリーが行われているのです。
色々な観光地を巡ってスタンプを集めます。


高取邸へ向かったのですが
その前に『旧大島邸』へ。

こちら、100円で入館できます。




スタンプラリーには関係ないのですが
明治、大正時代の建物が好きな私はここを素通りできなかった!

こちらは写真撮影可なので、たくさん撮らせてもらいました。

廊下ひとつにしても、今では中々お目にかかれない造りです。






HPによると、こちら部屋単位、時間単位で借りることも出来るのだとか。

もしかしたらコスプレ撮影も出来るかもしれないですね。

時間に限りがあるためさっとしか見ることが出来ませんでいたが
欄間一つにしても趣があります。


100円ですから、是非見学してみてくださいね。
ひとつ、注意として
こちら、水曜日にお休みのことが多いです。
そこだけ気を付けてくださいね。


ローストビーフのシシリアンライス~和蘭豆

2017年08月24日 | 佐賀
佐賀のご当地グルメ『シシリアンライス』
こちらはもうすぐ閉店してしまう
フォーシーズン和蘭豆のローストビーフシシリアンライスです。

若い頃は良く行っていましたが
もう随分ご無沙汰していました。

こども連れでは入りにくいお店だったので
なかなか行けなくて、結婚してからは3回位だったかな。

ランチ時は今でもお客さんでいっぱいでした。

人が少なくなってから少し写真を撮りました。

リニューアルしたりしましたが、奥のこの絵は昔のままかな。
この景色も見納め。

和蘭豆と書いてらんず。


今月末で閉店です。


お店は明るくて居心地良く、閉まるのが惜しいです。
行ってみようかと思われている方は是非!

ガタの国から

2017年07月16日 | 佐賀
7月19日(水)
NHKBSプレミアムで
『ガタの国から』というドラマが放送されます。

こちらでは先週地上波で放送がありました。


君の名はのヒロイン上白石萌音ちゃんが主役です。

萌音ちゃん、佐賀弁上手でしたよ~。

それから声優で有名な高木渉さんファンの方も必見です。
非常に重要な役をやっておられます!


ぜひご覧ください!

もう一度猫に会いたくて~山口亮一資料展

2017年06月10日 | 佐賀
私が頻繁に散歩をしていた10年程前、とても気になる建物を見つけました。

そこは山口亮一という芸術家の旧宅を移築して保存してある建物でした。

年に数回色々な企画展が行われているようです。

私が最初に行った時は
写真展が行われていて、そこで一目ぼれした猫の写真がありました。

二回目に行った時は別の企画展で写真が無く、もう一度あの猫の写真に会いたいとずっと思っていました。

今回、数年振りにあの猫と会う事が出来ました。

しかも、駐車場が広くなってました!

(以前は徒歩か自転車で行った私です)

近くにゆめマートが出来たので
山口家見学の方も停める事が出来る場所が作られたようです。


これなら私でも停められます。
(実際は家族に連れて行ってもらいましたが)


山口亮一旧宅はこちら。


中はぜひ、行かれて観てみて下さいね。


今回の企画展、入場料は無料でしたが
募金箱がありまして
そちらへ少々募金をすると、ポストカードがいただけました!

私が一目ぼれした火鉢を囲む猫ちゃんのポストカードも!


ぜひ、ゆったりした時間を過ごしに行かれてみて下さい。

と、いっても今回の企画展は実は明日まで。

2017年6月11日(日)
開館時間10:00~16:00です。

佐大通りのyumeマートやTSUTAYAの近くです。
お近くへお越しの方はぜひ、明日!

佐賀県を巡るアニメーション

2017年04月15日 | 佐賀
佐賀県をめぐるアニメーション。

ユーリとは別の、佐賀県PRアニメにも唐津が出てきます。
このアニメ、何気に声優さんが豪華なので、ぜひ、御視聴を。

一瞬ですけど出てくるのがこちら
唐津っこの像ですね。

スナック花中通りにあります。


それから、少し歩いた所にあるのが
旧唐津銀行の建物。

レストランも併設してます。

HPを見た所、お値段はそこそこするようなので
お財布に余裕がある時に行ってみたいですね。

旧佐賀銀行自体は無料で施設観覧できます。
こちら、東京駅の設計で有名な辰野金吾さんが設計監修された建物です。

写真も自由に撮れます。

天井の装飾も素敵。

金庫も見れました。

上れないですが、不思議な階段も。


2階は普通の階段で上がれます。
なかなか貴重な資料も見る事が出来ますよ。

建築に興味のある方、昔の建物が好きな方は是非。

お着物や、お洒落してこちらでお写真撮るのも良いですね。


とても素敵な建物なので、お時間に余裕のある方は是非♪

佐賀県×ユーリ!!! on ICE 6

2017年04月14日 | 佐賀
唐津ロイヤルホテルにも行きました。

こちらへは車で。
駐車場もあります。

こちらはコラボメニュー目当てに行きました。

ロビーにはこんなデコレーションも。

コラボ商品もありますよ。

ファンの言葉が詰まったノートもありました。


コラボメニューはこちら。

マッカチンの長谷津カプチーノ。

550円で、こんな可愛いマッカチンに会えます♪
コースターも付いてます。
(絵柄は選べません)

お土産コーナーには佐賀&九州のお土産品がたくさん。

こちらも、ぜひ覗いて下さいね~。

他にもコラボメニューを出して下さっているお店はたくさんあります。
自分の好きなメニューを探して下さいね。


そして、これはアニメと関係ないですが
こちらの唐津ロイヤルホテルは
2時間サスペンスで佐賀が舞台の時に
よくロケに使われる所です。
2時間ドラマファンの方にも楽しめますよん。

佐賀県×ユーリ!!! on ICE 5

2017年04月13日 | 佐賀
唐津城もまた行ってきました。

唐津駅から商店街通って、唐津神社、バスセンター、唐津城と、
徒歩でも十分回れる距離です。

ただ、季節にもよりますね。
真冬は海の近くは風が強いですし
真夏は商店街より先は影になる場所が少ないので
それなりの対策が必要だと思います。

今回はお天気は少し悪かったけど
気温も風もほどほどで歩きやすかったです。

アニメとは角度が違いますが
下からも唐津城を撮ってみました。

石段上がると、以前には無かったお知らせボードも。

こちらが石段です。

お土産屋さんもユーリ押し。

こちらにもサインありました。


このシーンがあったので、桜の季節にもう一度来たかったんですよ。

少し早かったですけど、満足です。

今は唐津城修復中なので
中に入れるようになったらまた行きたいですね。


つづく

佐賀県×ユーリ!!! on ICE 4

2017年04月12日 | 佐賀
以前紹介したスナック花中のモデル『スナックつぼみ』さんは
こちらが入口です。


唐津神社へも行きました。

こちらはアニメには出てきませんが、山本監督とミツロウ先生が
ロケハンの際にヒット祈願の絵馬を奉納された神社です。

現在は先生の絵馬はありません。

私も旅の安全をお祈りしました。

ファンの絵馬はたくさんありましたよ~。

可愛いイラストの絵馬もありました。
実際に行って見てみて下さいね。

その次に行ったのが『唐津バスセンター』

5階の唐津市観光課で
ミツロウ先生のサインを展示中です。

(土・日・祝日は入れません)

お仕事中、失礼しました~。

でも、ユーリ効果、ありますよね。
私が行った時にもお仲間さん3組はいらっしゃいましたよん。

つづく