goo blog サービス終了のお知らせ 

AN-NON-SMAPDAYS

*新しい場所で待ち合わせしよう*

眠れない

2022年07月27日 | Weblog

困ったにゃ

4時過ぎに起きなくてはいけないのに

まだ眠れない

これ以上薬飲んだら

今度は起きられないし

もしかして今夜は布団の上で徹夜かな

(そりゃ昼寝はしたけどね)


申し訳ないです

2022年06月30日 | Weblog

数年前から県外の布団屋さんで敷布団を買っています。

うちはベッドを使っている家族も含め

家族の三人がこちらの敷布団を使っています。

硬めで腰にかかる負担が軽く

布団自体も一番安いものだと重さもとても軽いのです。

 

でも、どんな良いものでも

年数経つとヘタってきます。

そこで、一枚目を買い換えた後

最初の布団をお直ししてもらうことにしました。

それが昨年のこと。

送料無料の期間があり

とても助かりました。

連絡するとあちらから

布団を送るための袋と

着払いの送り状が送られてくるのです。

こちらはそれを使って袋に布団を入れて佐川急便に集荷に来て貰えば良いのです。

昨年はちゃんと出来ました。

 

所が今年

佐川急便の集荷を頼もうとホームページを開くと

web集荷というものに行き着いてしまったのです。

そうか、今はwebなんだ、と、

何も不思議に思わずそちらから集荷願いをしたのです。

 

が、佐川急便の確認メールで

送り状ナンバーが佐川で新たに契約した番号だと気づきます。

つまり布団屋さんから送られた送り状が使えません。

やはり、集荷しにこられたドライバーさんは持参した送り状を貼って持っていかれました。

 

慌てて布団屋さんに電話すると

とても困惑されていました。

直接担当の方では無かったので詳細は分かりませんが

布団屋さんの送り状が着いていてこその送料無料ですし

あちらも運送会社と契約されていて金額等設定されてるはず。

 

こちらが送料負担するにしても

とても面倒な作業になってしまうと思います。

 

で、よくよく調べたら

佐賀の佐川急便も今も電話で集荷頼めるじゃないですか!

何故私はwebの言葉に引っ張られてしまったんだ、と、

今「あ〜〜〜っ」状態です。

 

本当にすみません。

次回からはこんな間違いしませんので

手続きが面倒だと思いますが

これからもお頼みしたいので

よろしくお願いします。

あ~っ、こんな面倒なお客になりたくなかったよ~。


花の季節

2022年04月07日 | Weblog

桜の季節が待ち遠しかった先月

あっという間に満開になり

もう葉桜になりつつあります

 

そんな中

春の花は次々と咲きだし

写真撮るのも間に合わない程

慌ただしく咲いては花の季節を終えていました

新番組や新ドラマファンクラブ設立など楽しみな事もありますが

この季節はバタバタしますね

 

自律神経鍛えなきゃだわ

 

 

 

 


SUPREME

2021年12月21日 | Weblog

私は聖子ちゃんの歌は

シングルも勿論好きですが

アルバム曲が大好きです

特に松本隆さんが作詞を担当されてからの楽曲は

アイドルソングというより

アーティスト松田聖子

アルバムごとにテーマがあって

どれも素晴らしいです

 

SUPREMEは1986年に発売されました

聖子ちゃんがママになる時にレコーディングしたアルバムです

 

これからもたくさん聴きます


接種2回目その後

2021年11月22日 | Weblog

今朝までは腕の痛みだけで

今回(2回目)も大丈夫かなと思っていました。

 

しかし、家族が出勤した後

どうも身体の状態がおかしい。

こんな事もあろうかと

前日の夜のうちに洗濯を済ませていたので

ササッと朝食を摂り

眠れる薬を飲んで布団にもぐりました。

が、眠れないんですよねこれが。

身体の中がギュッとなる感じ。

寒気に近いけれど少し違うような。

何度か熱を測ってみましたが

36.8℃〜36.9℃という

微妙さ。

その後少し眠れたようですが

やはり体の奥が寒い。

で、とうとう37℃を超えました。

普段体温低めなので少しふらつきます。

一番体温が上がったのは接種後26時間経ってから。

38℃になりました。

流石にカロナール飲みましたね。

 

頭痛にはあまり効きませんが

熱には効いたようで2時間後には

36℃台になっていました。

これから3回目受けられる方もいらっしゃるでしょう。

皆さん副作用少ないといいですね。

 

接種が行われた市村記念体育館は

私がまだ幼稚園生か小学校低学年の頃

両親と母方の祖父母と一緒に

マジックショーを観に行った思い出の場所。

あの頃から周りの風景はかなり変わってしまったけれど

この体育館だけは昔の面影が残っていてじんわりしますね。


接種2回目

2021年11月22日 | Weblog

最初に予約した時

2回目の接種が11月後半になるので

寒さを心配していましたが

今回迄は真冬の寒さはまだで

助かりました。

ヒートテックや

脱ぎにくい長袖は流れ作業の接種には適していないからね。

 

先月から他の家族を送ったりして何度か来ている会場ですが

すっかり秋色の景色に変わっていましたね。

さて、副反応が起きないことを祈ります。

いい加減寝なさい私!

 

(今日は自分で運転出来なかった。

 薬が効いてからは大丈夫になったけれど、やはりまだまだですな)  


ワクチン接種

2021年11月02日 | Weblog

家族の中であと二人摂取していませんでしたが

先日、やっと一回目の接種が出来ました。

一度目なので二人とも

腕の痛みだけで済んでいますが

二回目はどうでしょうか?

私達より前に接種した家族たちは

一人を除いて

発熱してるんですよね。

 

とにかく

無事にワクチン接種終わったら

来月はインフルエンザの予防接種。

 

頑張らねば。


紫陽花の葉と金木犀

2021年10月17日 | Weblog

昨年は今頃

庭の金木犀が咲いていた

今年は数えるほどしか咲いていないし

香りも無かった

 

 

 

昨年も二度咲きしたり

不思議だったけれど

こんなに咲かないのはここ数年無かった

 

それから

紫陽花の葉が

この時期に栄えているのも気になります

毎年今の季節に新葉が出ていたのか

ハッキリとした記憶は無いのですが

真冬は枝だけになる紫陽花なので

こちらも不思議です

 

金木犀も紫陽花も

来年咲けば良いのだけれど

 

あー

そしてやっぱり最後に言わせて

 

みんな選挙行こうよ!


大雨

2021年08月13日 | Weblog

お盆に

こんなに雨で心配する年は

今まであまり無かったのでは

川が氾濫しませんように

 

あ、家の前はもう既に氾濫しています

大きな川は氾濫しませんように

 

 


除湿器の寿命

2021年07月05日 | Weblog

2017年製の除湿器にも寿命が来たようで

又今年も除湿器を買いました。

これ、色んな機能があって好きだったんだけどな。

昨年買い換える時に同じようなものを探したけどこの大きさのものは随分簡素化されたものになっていました。

 

全く動かない訳ではないのでしばらくは置いておきますが

流石に2016年製は手放さいといけないな。

うちの除湿器の寿命は

平均4年。

4〜5年前から年に300日は

24時間使っているからまあ、仕方ないですね。

通常なら多分7〜8年もつのではないかと思います。