goo blog サービス終了のお知らせ 

AN-NON-SMAPDAYS

*新しい場所で待ち合わせしよう*

4年。。。

2015年03月11日 | 動物
2011年3月10日に久留米で出会った柴わんこ。



この日はお友達と久留米の色々な場所へ行って楽しみました。


翌日、震災のニュースに驚愕…

誰もが前日まで普段通りの生活を送っていたはず。


未だに震災の影響でペットと離れ離れで暮らしている人たちがいます。

犬や猫の寿命は人間より短いのです。

早く元の飼い主さんと一緒い暮らせるようになりますように。

黒わんこ~また会えました

2014年11月12日 | 動物
朝歩きが出来るようになって、久しぶりに子どもの母校近くまで。

こちらは北校舎が新しくなり、裏から見ると景色が一変していました。



以前は木造りだった自転車小屋も新しく、しっかりとした作りに。



校舎の向きや自転車小屋の場所はあまり変わっていないので、昔の面影が残っているのは嬉しかったです。

それから、もしかしたらもう会えないかもしれないと思っていた黒わんこにも会う事が出来ました。→



少しだけ歳とっているように思えましたが、まだまだ元気そうで一安心、でした。





ご近所の柴くん

2014年11月07日 | 動物
本来は少し離れた場所がおうちの柴くん。



ですが、この日は浮立でお家の前が騒がしいためかうちの近くのおうちに避難?しておりました。



以前から柴犬がいるらしいと噂は聞いておりましたが、対面したのはこの日が最初。



噂通り可愛い柴くんでした。

日本犬

2014年11月06日 | 動物
バルーンを追いかけた日、散歩中のワンコにも会えました。

中には柴ちゃんも。



その柴ちゃんと別れた後、パン屋さん前でまさかの再会。



吠えられるかな?と思いながらカメラを向けたところ、すんなり撮らせてくれました。



カメラ目線もくれました。



ありがとう~♪

盲導犬

2014年10月20日 | 動物
佐賀新聞に視覚障害者への理解がまだまだだという記事が載っていました。⇒

盲導犬の事にも触れてあり、佐賀でも誤解している方がいらっしゃるのだと改めて実感しました。


訓練の厳しさや盲導犬としての仕事ばかりが取り上げられているように思います。

盲導犬は人が好きでお仕事が楽しいと思える子たちが選ばれていることを伝えてほしい。

そして、お仕事をしている所だけでなく、リラックスしている所や遊んでいる所も紹介して欲しいです。






ツクツクボウシが間近に

2014年09月24日 | 動物
部屋にいる時に凄く近くでツクツクボウシの声が聞こえてきました。

そっと、障子を開けると網戸に蝉が。



お腹側から見るのは珍しかったです。


しかも、ツクツクボウシ。

昨年まで撮る事が出来なかった蝉なので余計に不思議です。


そういえば、今年はおんぶバッタの姿をあまり見かけません。

夏の間ヤモリも見なかった気がします。

長雨が続いた気候のせいでしょうか?

ハラビロカマキリ

2014年09月18日 | 動物
久しぶりに外の物干しを使うため、雑巾で拭こうとしたら緑色の物体が。

それはハラビロカマキリでした。



掴んで場所を移そうとしましたが

大抵抗されまして、葉っぱを使ってなんとか花の植木鉢に移動させました。

その後、気がつくと別の場所に移動。



どうもこの子は身体の色と同じ場所にいる気が無いようでした。