軍人

軍事、警察、消防、海上保安庁などについてや、AKB48についてかきます。

州軍とは

2011年06月26日 | 日記

州軍は、アメリカ軍の予備軍であり、主に国内の治安維持、災害派遣に出動する。

しかし、テロの時代にはいると、州軍の兵士は、国外の対テロ戦闘に派遣されるようになり、活動の場を増やしている。


早期警戒機

2011年06月24日 | 日記

早期警戒機は、空軍や、海軍の飛行隊に配属されている。

主な任務は、領空の警備、未確認機の発見、捜索、行方不明機、船舶の捜索など。

そのために、特殊なレーダーが搭載されている。

(例) 早期警戒機が、領空侵犯機を発見、すぐに地上に連絡、一番近い基地から戦闘機をスクランブル発進させる。


バリケード

2011年06月23日 | 日記

バリケードは、防御の面で使われることが多い。

鉄製の頑丈なものも、車や、机などをならべたものもバリケードという。

また、よく、 暴動などでみられるバリケードに火をつける行為も見られる。


模擬弾とは??

2011年06月21日 | 日記

模擬弾は、実弾ににているが、実弾や空砲のように火薬が入っていないので発砲することはできない。

そのため、ほとんど訓練や展示に利用されることが多い。

これは、所持していても法に反しないので、問題はない。


巨大生物が上陸したら?

2011年06月19日 | 日記

たとえば、もし、ゴジラのような巨大生物が上陸したとする。

この場合、まず、航空火力(戦闘機、爆撃機、ヘリコプターなど)で海上を移動する目標の生物を攻撃し、時間を引き伸ばす。

その間に、地上の主力攻撃部隊(戦車、装甲車、ミサイル攻撃車両)を海岸線、港湾施設に配備すると同時に、周辺住民の避難を開始する。

その後、航空火力を逃れた目標が上陸しようとしているところを地上の攻撃部隊の戦車隊などで攻撃。

そして、上陸を断念した目標に対し、再度、航空火力、海上部隊(戦闘艦艇、護衛艦、潜水艦など)で追撃する。