goo blog サービス終了のお知らせ 

annaのLIFE & LIKE

おうちが趣味!の のんびりまったりブログ

たま~に少し激しいかも?

2019九州旅 太宰府天満宮

2021-02-07 21:35:43 | 旅行
大宰府天満宮、ずっと行ってみたいなーって思っていた所です

少し曇りがちではありましたが、雨もふらずむしろ快適でした

 
個人旅行なのでかなりゆっくり過ごせて楽しかったなー
こういうところに来たらついつい見ちゃう、仲見世もいい感じ



梅ヶ枝餅、初めて食べましたがすごーーく美味しかった!



トトロに出てくるみたいな木




紅葉もきれいでした



ここの写真は人物が写っているものばかりでいい写真を載せられずでしたが、とてもいいところでした!




別府温泉に続きます!

九州旅2 長崎ハウステンボス

2021-02-02 22:29:14 | 旅行
長崎は…
今日は雨だった…

からの、本降りです
レインコートがこんなに意味のあった旅も珍しい…

ハウステンボスは割と室内のアトラクションも多く、それなりに楽しめました


まずは…
私のお誕生日月(12月)ということで、こんなサービスが。



このサイズのちゃんとしたドリンクが、レストランに入るたびに無料で提供されます



そして、お土産もすべて割引。
素晴らしいサービスでもうこれだけでハッピー



ロボット館の前ではこんなものを発見



こういう精神で作ろうぜ、というロボットを作る人間の誓いなのだと思いますが、これだけで見るとなんだかロボットそのものに向けての言葉のようですね
ロボットに向けての言葉だと考えると、なかなかキツイこと言ってて胸が痛みます



光と音で楽しんだり、



できたてのカステラを試食したり、



チョコレート館で幸せな気分に浸ったり…







夕方頃には雨も上がり、素敵な夜景も楽しめました





遊びすぎて疲れ切ったので花火はホテルの部屋から見ました





翌日のホテルからの景色と朝日、きれいだった〜







その3に続きます!

2019年九州の旅 行きの飛行機

2021-01-20 22:05:39 | 旅行
引き続き、
ひたすらに、2019年の話題です


溜まったマイルを使って家族3人で九州旅行に行ってきました

飛行機代、ホテル代、レンタカー、3人分が全てマイルで支払えたので、今回の旅で使うのは現地での食事やお土産代のみ。
マイル様。ありがたいです。


空港までは自家用車で向かったので、渋滞などのことも考えて出たためかなり早めに着いてしまいましたが、搭乗の時間までラウンジでまったり
快適に時間まで過ごせてすごく助かりました





空いていたので娘とエステごっこで遊んでます




滑走路




やっぱり富士山がすごく好き






こんなものも作りました



九州のしおり!
たいしたことは書いていませんが、娘はすごく喜んでくれました



あっという間に長崎空港に到着し、レンタカーを借りに。



3日間この車とともに旅します





ホテルのフロント



向こう側に見えている可愛い屋根の建物はハウステンボス

ということで、ハウステンボス編に続きます!




Huaweiデバイスから送信

2019年のハワイアンズ

2021-01-12 11:46:10 | 旅行
もう一昨年の話ですが、娘の学校の受験休みの日に一泊でハワイアンズに行ってきました
平日だったのですごく空いてた!

室内プールですが、少し寒かったので次は温かいときに行ったほうがいいかなーなど色々思う所もありましたが、のんびり過ごせて良かったです。

しかも…こんなところで小学校のお友達家族に会ってしまった…お互い水着で…恥ずかしい〜






クッキーとカメオ

2020-08-22 15:05:14 | 旅行
実家でもらったクッキーがすごーく、すごーく美味しかった!ので記録のためにアップ



食べかけな画像ですみません…
絶品だった〜!大切に食べてます(#^^#)



そして実家でもらって帰ってきたカメオのブローチ



つけてみて、早速仕事に行ってみました
いい年してこんなこと言うのも変ですが、カメオをスカーフにつけるってなんだか大人になったなーって気分。



ディズニーランド シンデレラ城

2019-09-13 19:55:15 | 旅行
また春の話してるんですけど…



娘が、テレビCMを見て「行きたい!」と言った、シンデレラ城のプロジェクションマッピング

もう期間ギリギリでしたが、なんとか滑り込みセーフで行ってきました。


お目当てのイベントは夜に行われるため、疲れすぎないように…午後入園。
お天気も良かった割にあまり混んでおらず、パーク内で随分楽しめました。



とは言っても怖がりの娘のため乗り物も乗らず、公園気分で散策するだけなんですが。ずいぶん贅沢な公園です…



娘が生まれてからは、ディズニーランドは午後になったら帰るもの、と思っていたので、パレード見るのは本当に久しぶり。









余談ですが、私はもしこの世で一番完璧な形のものは?と聞かれたら、
シンデレラの馬車と答えます
最高に素敵な造形…ウットリ…



それにしてもパレード良かったなー!人工的な光の洪水は、やはりドキドキしますね。




そして、パレードのあと、ようやくお待ちかね!の、シンデレラ城のショー



しばらく同じような写真が続きます。でもよく見ると色々映っててすごくいい!










すごく、すっごく良い〜












音楽も、映像も最高だった
娘が行きたいって言ってくれたおかげで来られたので、言ってくれて良かったよー。

なぜか、なんだか、すごく感動的でした。




この日は日が陰ってからすごく寒くなり、毛布を購入。ディズニーのひざ掛けなどはとても高いので、予定外のお高い買い物にガーンとなりましたが、寒さが耐えられなかったし意外と厚手で後々も使えそうなのでよしとしました。



期間限定のこのイベント。
なんとか今日来れて良かったな、と思います。



iPhoneから送信

さくら祭り

2019-07-02 12:06:38 | 旅行
春先の話になりますが…今年も櫻木神社のさくら祭りに行ってきました。

今年の御朱印はこんな感じです。



去年のものと比べて、かなり大人っぽいです。


今年は夫と娘もゲット!



ながーい待ち時間は、近くの公園で遊んだり、おこわや甘酒を飲んだり。



ぽかぽかの陽気の中、清く正しい休日を過ごしました。





iPhoneから送信

鬼怒川の旅

2019-06-17 15:55:40 | 旅行
春休みは鬼怒川に行ってきました。

夫の仕事の都合で、直前(2日前とか前日とか)まで休みがとれるかわからず、予約はしたけどキャンセル代…予約し直してキャンセル代…と、贅沢旅行というわけではなかったはずがすごーーーく高い旅だった笑笑

でも内容のとても濃い、楽しすぎる旅行でした。



今回は鉄道の旅です。
往路も復路も、スペーシア号の個室を取りました。

この個室が、とてもスペシャルでしたー!


個室車両の通路。絨毯でレトロ。


入口が狭いためうまく撮れなかったのですが、お部屋もとても広く、ゆったりくつろげて快適でした。
ここは車内売店に生ビールもあるので、主人は早速飲んでました。私と娘はお弁当タイム。
そして最近家族でハマっている、ウノをしながらまったり過ごします。

プライベート感あるし、好きなことしたり話したりできるし、広くて綺麗で、栃木へ行くときはまたぜひ個室とって出かけたいな、と思いました。




さて

栃木に到着したのはいいが、下車駅を…間違えまして…
引き返すにも、驚きの電車の本数の少なさに…身動きが取れず焦り。


仕方なしに電車の時間までSLの展示室に行ったのですが、ここが思ったよりも楽しくて立ち寄って良かったです。




そんなこんなでようやく来た電車に乗り、東武ワールドスクエアへ。







ちらほら昔旅行したところもあり、楽しかった!
行ったことのないところについては、いいなー行ってみたいなーとは言いつつ、かなり行った気になれて満足。笑

今回の旅は時期がちょうどエイプリルフールだったので、ここでとった写真をエイプリルフールのネタにし実家の両親に「春休みに家族でギリシャきてまーす」的なラインを送りましたが、思いのほかうまくいき、満足!笑


お天気が結構よくて暑かったのと、中は結構広く、歩いているだけでしたが疲れました。
うーん、早く温泉に入りたいなー!ということで、電車で一駅先の宿泊先へ移動。
今日の宿泊は、屋内プールのあるホテル三日月です。

お部屋はこんな感じ。





とても広くて、綺麗で快適でした。


温泉、ご飯、プールで遊ぶ、を全て満足にしたかったため、時間配分を綿密に組みプールへ。
娘は鼻血が出るまでプールで遊び、存分に楽しんだようです。

温泉も広くとても良かったです。





鬼怒川2日目は、楽しみにしていた日光江戸村。



娘は空前の忍者ブームのため、「日光江戸村で絶対に忍者になる」と楽しみにしていました。
忍者の職業体験は予約制ではなく先着なので、開場時間のかなり前から張り切る私たち…
一番乗りでした笑笑


念願の忍者に扮し、ご満悦の娘。





学校のお友達にも「私忍者になるのー!」と話していたようで、本当に楽しみにしていたので、絶対やらせてあげたかったんです。

嬉しそうで、何よりです。


そして忍者の職業体験、楽しかった!



無料だし、ちょっと手裏剣投げて終わりなのかな…と、あまり期待をしていなかったのですが、すごくディープにやってくださり、娘も私たちもとても楽しめました。
特に、舞台に立って寸劇するのは、子供二人ずつに大人が本気で付き合ってくださり…みているこちらもとても楽しかったです。





ここに滞在している途中で新元号発表の時間になったので、ネットニュースでチェックし夫と娘に「新元号、安全の安に平和の和でアンナだった!」という嘘をつき、(私の名前がアンナなので。今日はエイプリルフールです)しかし周りの人たちも出先だからニュースを見ておらず、周りの善良な方を騙してしまった感じになりました…




さて、帰路もスペーシア号個室。



行きも興奮したけど、帰りは疲れていることもあり個室が本当にありがたかった。娘と夫、座席に横になって眠る笑



今回の旅、本当に良かったです。
今後はドールがいるため難しい点もありそうですが、また内容の濃い旅がしたいなー。




iPhoneから送信

初詣

2019-02-14 22:24:02 | 旅行
年末年始は帰省していたので、初詣は実家近くの神社へ行きました。



お参りをし、御朱印をいただき、帰るよーの声も聞かず奥の方まで油を売りに行き、娘も私も大はしゃぎ!笑笑



娘は割としっかり目におまいりするタイプなのですが、

娘「私は家族が長生きできるようにってお願いしたよ。お母さんは?」

私「お母さんは、リディの来年のクラスがいいクラスだといいなって頼んでおいたよ」

娘「お母さんも家族の長生きをお願いしなよ」

私「そうだね…」



なんだか自分のちっぽけさに泣けました


そして移動しまた手を合わせる2人

娘←なにやらじっくり手を合わせている

私(家族が長生きしますように。あとリディのクラスの件も先ほどの通りに…)←自重せず二つ頼む

一応、(二個もすみません)って言っておいたんだけど、そもそも神社で手を合わせるのは昨年の感謝や今年の抱負などを述べるためであってお願いごとをいう場ってわけではないらしいです。


正月早々、現実感がやけに切ないタイトルのサイトも見つけたよ。↓

【その行為はNG!神さまから好印象を持たれる正しい初詣の仕方とは?】

神様は取引先にいたのか…
日本人に染み付いた社畜根性に新年から泣ける



ここの神社では、甘酒などの食べる系お楽しみがないのが少し残念ですが(なにかを食べるところまでが初詣)、そのおかげか?空いていて良かったです。









さて、帰省から帰った翌日は家から電車で少し行った先にある櫻木神社へ行ってきました。



とても大きく立派で、素敵な神社で、こんないい所が自宅近くにあって幸せです。


肉まんと甘酒をいただいて一休み。念願の初詣イートイン(そこらのベンチ)です。



ロケーションのせいなのか寒さのせいなのかそれとも実際にそうなのか、すっごーく美味しかった!



お参りを済ませ、御朱印をもらい、屋台でちょっとだけおやつを買って帰ります。





ワタクシ今年は年女なので、今年の御朱印はとても嬉しいぞ!





カーブミラーが反射してこんな不思議っぽい光が道に落ちていました。



月みたいだねーと遊ぶ娘。



新年早々立て続けにとても清々しいお参りができてよかったです。
あとは夫が戻り次第、早く土地の神様にもご挨拶に行きたいなー。





iPhoneから送信

お正月の実家帰省

2019-02-07 21:23:55 | 旅行
年末年始は夫不在のため、私と娘の二人だけでの帰省。


東京駅で新幹線がくっついているのを見つけて珍しいような気がして写真を撮りました。


ただでさえ混んでいる年末年始、早めに指定席予約をしておらず、ギリギリの購入だったため、ちょっと中途半端な時間の出発になってしまいました。
でも新幹線でお弁当は食べる!これはもう絶対なの。



今日のお弁当もいい感じ。美味しかった!




実家に到着後、会うのが2回目の可愛い芝犬はなちゃんに尻尾フリフリ出迎えられ…ることはなく、漫画のようにオーバーにピョーンっと後ろに飛び上がり後ずさり…

え…
そんなにわたしが怖いのか(哀



遠くから様子を伺うはなちゃん(もうなんか…良く見えない遠さ)



可愛いから許す



可愛いつながりといえば、
娘がポケモンのイーブイがとても好きなので、イーブイのお人形を持ってきました。
そして、実家になぜかあるイーブイの着ぐるみを着て遊ぶ…



可愛い。


大晦日の楽しい様子の写真は撮り忘れましたが、今年もいい年越しでした。
娘は11時過ぎまで頑張りましたよー。年々遅くなってます。成長ですね。







そして元旦。



今回の帰省での一大イベント、兄夫婦のところに産まれた可愛いレディに初対面。



本当に手が小さくて…
もうあんよも可愛くて…

娘の赤ちゃんのことを思い出しつつもやっぱり娘とは違う部分もたくさんあって、新鮮な気持ちでの対面でした。
泣いている声も小さい。可愛い〜


赤ちゃんが少し眠った隙に、大人と娘で百人一首やジェンガなどをして、とても正しい元旦を過ごしました。



そんな兄夫婦には、出産後にささやかなお祝いを差し上げたのですが、そのお返しに沢山のお紅茶を頂いてしまって…



写真でお分かりのようにすでにかなり飲んでいますが笑、紅茶党なので本当に嬉しい〜!今日は何飲む?の選択肢があるって幸せですね!
ちょうど母が北海道にいってきたばかりだったのでそのおみやげの紅茶もあり、嬉しい。




今年のお正月は底冷えするような寒さもなく、実家は戸建てだけどそこまで寒さを感じませんでした。暖かいお部屋から頑として動かなかったからってだけかもしれませんが…笑

iPhoneから送信