網野まこと旅先日記

SINGER SONG ENGINEER 網野まこと旅先日記 ライブとか仕事とか

激痛日記

2008-05-31 09:27:50 | 健康・病気

みなさんの参考のために日記に残すことにしました。健康が一番です。

激痛日記(首から左肩、肩甲骨近くの激痛)

前回の激痛の話(昔の日記を読み返した見た)
2006年10月4日位から10月25日まで今回と同等の、激痛が続いていたようだ。
10月5日くらいには医者に行った記憶があるが、鎮痛剤と湿布薬と、安静を言い渡され、治療無きまま、帰宅。そして念のために、MRI検査予約しました。
10月26日やっとMRI予約日が来たが、結構安静にしていたんで、激痛は治まっているようだ。
MRIを撮るが、原因不明と診断???!!!???なんだそれ???。
そうこうしている内に、直ってしまった様だ。ギターも弾けるようになったようです。

そうだ2006年11月20日に始めて網野まこと&Saku&Mayumiバンドで、演奏したのかもしれません。
激痛の後にリハーサルが組まれていたことが解った。
結構長いことやってるんだなーー。この時はこんなに長くやるとは思っていませんでした。

そうそう激痛の話でしたね。
2008年5月4日5日と雨に中、監督。
   カッパを着込んで暖かくしていたのですが、少し肩に違和感発生。
5月5日仙台に出張、かなり違和感は激痛になりつつあった。
5月7日完全激痛、寝られなくなる。寝返り打つたびに、激痛で起こされる。
5月8日整体治療院に行くが、失神しそうなくらいの激痛で、撃沈。
   この頃から鎮痛剤を飲み、安静時期に入る。
5月10日に入ってる仕事をキャンセルできず、泣き泣き仕事してくる。
   立会でしたが、激痛との戦いでした。話がわからない状態です。いただけです。
5月11日休日、医者も行けないので、とにかく痛くない姿勢を探し、安静にしていた。
5月12日から16日まで友人の接骨医院でメンテを受けた。
5月17日から19日までよせばいいのに、沖縄旅行に予約が有ったので、無理して出かけまし   た。 
   多少に激痛にさいなまれながらも、無事満期リラックス出来ました。でも激痛。
5月21日に75%OFFの痛みになってきた。この感じからすると、もうすぐ直りそう。
5月24日本納でライブがあり、それまで一切ギターを弾いてないし、歌ってないし、やれるのかと言う不安が有るが、やってみることに。
   まあやればやったで、気持ちの問題かななんとかやり通せた様な感じで、痛みも和らい出来ました。   
5月30日今日ですが、違和感は90%になった。ただ握力が戻らず、ギターのバレーコードがきつい。

原因は、複雑な神経と筋肉と骨の組み合わせで、違和感が起きて、故障するらしい。若いときは直るし筋肉や神経も柔らかいのだろう、もう年なので、復旧が難しいらしい。今後の人生は・・・・・体調と体のメンテで上手く人生を楽しむ様にしないとだめだな。

今回は独り言ですが、もしあなたの体に異変が起きたら、医者に行って、原因を探して、探せなかったら、日常の生活を規則正しく、腹8分目、節制して、ストレッチ体操や、スイミング、軽いスポーツを満遍なくやる必要が有ります。
でもそれが出来る人は、余裕がある人ではないかな。経済も人生も含めて!!!。

長い文章でしたが、参考になればと思います。


大人の楽しみ方ライブ終了

2008-05-26 22:39:05 | 網野まことバンド

当日の、雰囲気は出演者が、各方面で記録しているので、自分のことだけ書きます。

当日の模様です。

起きてすぐ、肩の調子を見てみると、75%offの傷み、手はギターをにぎれそうだ・・・いけそうだな!!!!

友人の接骨医院に、最終メンテをしてもらいに行った。

一応の治療の後、テーピングにて筋肉疲労を和らげる、治療を受け、いざクローブへ。プロレスラーのような、アスリートのような心境で、背中のテーピングが、ロックな気持ちになっていく。痛くても楽しみたいって気持ちが、なんとか心をふるいたたせます。(ちょこっと劇画チック)

肩の激痛と闘いながら、ステージに向かった。

後はステージの雰囲気任せで、ギターがにぎれる限りやり通すって事で、メンバーには了承してもらって、歌い始めました。

やっぱりステージは気持ちが良くて、肩の激痛も忘れて、最後まで歌えたような気もします。後半Bm7の連続コードで自滅・・・やはり指が硬直して、戻らなくなった。でも楽しくロックできた様な気がします。

そして、この企画は、継続されて大人の楽しめるコンサートになっていくのだろうと思っています。

続いて6月には渋谷ルイード  奄美遠征ライブ  7月七夕ライブと続きます、たくさんライブを経験して、自分たちもお客さんも楽しめるライブにしていきたいと思っています。

Kurobu0150


ライブ告知(あみさくまゆ)

2008-05-23 08:37:18 | 網野まことバンド

ライブ告知です。
今週の土曜日です。
お時間ある方は遊びに来てください。

このコンサートは、この後も続けていく予定です。
参加したい方は、ご連絡下さい。(見に来てください)
次回は秋頃かな!!!



『LIVE大人の楽しみ方』
場所/LIVE HOUSE CLOVE
open18:00 start18:30
charge
\1500drink付

[出演順]
PAGY'sHEAVEN (6:30~7:10)

Shima (7:20~8:00)

網野まこと(あみさくまゆ)(8:10~8:50)

FinalBattleMode (9:00~9:40)




追記

5/7日から始まった、肩の激痛が多少引いてきました。
現在肩の激痛70%OFF
もしかすると、ギター無しの、アンサンブルで歌うことになるかもしれませんが、それはそれでかなり新鮮です。
きっと良い発見も有るかと思いますよ。

追記2

この激痛は2006年10月に20日間続いた奇病?病院でMRIを撮っても解らず、とりあえず薬を飲んで、痛みを止めて、終了って感じの治療でした。今回も同等の痛みで、接骨医院、整体等で治療に励みましたが、5/23日現在やはり痛いわけですから、20日間は確実にだめって事でしょう。


混雑渋滞×3

2008-05-05 07:04:34 | ブログ

4/30日仙台から車で木更津に帰ってきた時のこと。
(家に帰るのではなくて、仕事の現場に帰るって事です。)
燃料が少ないので、いつものスタンドへ22時30分に向かった。
混んでいるとは、聞いたけど、燃料入れるまで45分かかりました。
だって、80リットルも入る車ですから、2000円以上は助かった勘定になります。

5/4日朝
千葉木更津での宿は、富津公園近くの横田屋と決めています。
http://homepage2.nifty.com/yokotaya/index.htm →サービス良いです。[m:50]

朝起きると(6時)、富津公園に向かう車が、数キロ全く動かず渋滞してました、アサリの潮干狩りにこんな渋滞?。
(まして中国産のアサリの、ばらまきですから!!!)
パーキングが開く時間になっても、車は動いていないところを見ると、パーキングは空いていて、入れない車が、渋滞してるみたいでした。
子供連れは、かわいそうですね。
コンビニのトイレも渋滞。

昼過ぎ久しぶりに家路へ
いつもは2時間以内のコースですが、抜け道使っても、交差点での合流で4時間近くかかりました。お昼を食べたかったのですが、お店も渋滞。
コンビニでサンドイッチ購入渋滞って感じです。
疲れる。

5/5日、今日は朝から、仕事で仙台に向かいます。
ここも混雑してるんだろうな。帰りが心配です。

Zyuutai


コンサート情報

2008-05-04 06:57:51 | コンサート情報

今後もライブ続きます。ぜひ見に来てください。


5月24日
『LIVE大人の楽しみ方』
open18:00
start18:30
charge
\1500drink付
出演
FinalBattleMode
Shima
網野まことTRIO(あみさくまゆ)
PAGY'sHEAVEN

6月27日or28日どちらか
奄美にてライブがあります
ツアーも募集中です。
ほこら社 ネリヤカナヤが主催しています。
たまにはのんびり南国で、酒でもいかがでしょうか。
詳細は後日

7月茂原七夕予定しています。

今後も活動増やしていきますので、一度ライブを見に来てください。
(仕事が忙しいから、簡単にはいかないけど、がんばります)