goo blog サービス終了のお知らせ 

Free Bellydancer Amimiのいろいろ

ショーの日時・場所などのご案内
レッスンのご案内
Amimiの個人的な日記(^^)

★Amimi主宰クラス Mysitc Dance Oriental 津田沼ベリーダンスクラス★

★☆★☆★☆★ Mystic Dance Oriental ★☆★☆★ http://mdo-amimi.com ★☆★☆★

腰振り初め

2014-01-04 15:17:21 | bellydance 日記

Mystic Dance Orientalベリーダンス 千葉県 津田沼 成田
ベリーダンス 神奈川県 川崎 武蔵小杉 横浜 磯子 六浦  ベリーダンス 埼玉県 久喜



Amimiの2014年の「腰振り初め」は
本日4日でした

クラスは6日からなのですが
今日は成田からYちゃんが個人レッスンを受けに来てくれました
旦那さんと車ではるばると、年初めから熱心です

ベリーダンスを始めて、
身体のことに興味を持つようになったとのことで
筋肉のことなど気になるようです
とても細くて筋力がなさそうなので
本人もそこが踊りのために気になるようですね

是非ベリーダンスを通して自分の身体を見直して
努力するなら頑張って、好きになって自信をもって欲しいです
私の目指すベリーダンスクラスはそこにあります

キレイに踊るためには筋力はもちろん大切ですが
硬い筋肉にしてしまいたくないので
ジムの機材での筋トレは私はあまりオススメしません
個人的にはジムでムキムキトレーニングするの好きですけどね

筋トレは大切なのですが
「自分のスタジオ」のレッスンだったら筋トレもレッスンに組み込むか
15~30分くらいの筋トレストレッチクラスもやると思いますが
「楽しむためにレッスンしたい」と言う方には
ストイックな筋トレは楽しくないと思うので
ストレッチの中に少し組み込んでいる程度ですね

この辺の私の思いや考えは、またの機会に書くとして
皆様のクラスの「腰振り初め」は来週から始まります



1月6日(月) 小杉カルチャー(夜)19:30~20:45
        *新しい振り付け始めます

1月7日(火) 小杉カルチャー(昼)10:10~11:10
        *時間はしばらく今まで通りです。振付続行(POPS)

1月8日(水) コナミスポーツ磯子店15:00~16:00
        *振付は2月まで続行(POPS)

1月8日(水) セブンカルチャー久喜19:45~21:00
        *新しい振り付け始めます(ベール)

1月9日(木) 成田カルチャー 18:40~19:55 20:10~21:25
        *入門クラス、振り付け続行(POPS)
        *初中級クラス、振り付け続行(アサヤ)

1月11日(土)MDO津田沼クラス
        *基礎クラス 16:30~17:30
        *入門クラス 17:15~18:45 振り付け続行(ベール)
        *初中級クラス19:00~20:30 新しい振り付け始めます(ベール)


 
2014年も腰振りま~す


新年明けましておめでとうございます

2014-01-01 22:38:51 | bellydance 日記

Mystic Dance Orientalベリーダンス 千葉県 津田沼 成田
ベリーダンス 神奈川県 川崎市 武蔵小杉 横浜市 磯子 六浦  ベリーダンス 埼玉県 久喜



2014年

明けましておめでとうございます

旧年中のお引き立て 誠にありがとうございました

本年も皆様に「楽しい♪」「爽快♪」「快感♪」を

感じていただけるような

レッスン&イベントを提供してまいります

どうぞより一層の盛り立てを賜りたく

よろしくお願いいたします





今年の目標とか思いとか、
いろいろ綴ってみたいなと思っておりますが
次回にしたいと思います

先ずは新年のご挨拶をさせていただきました



30日31日は
なぜか甥っ子(4歳10ヶ月)が二日間もうちに泊まりに来て
自分のことがほとんどなかなか進まず・・・
言葉も大分上手にしゃべるようになって
生意気なことも言うし、命令形を使って言うこともあり
何してるの? なんで? じゃあこうすれば? とか的はずれな提案するし
もう5歳になるのに2回も泣いてわがまま言うし・・
「イラッ」「ウザイ!」っと
子供相手に本気の戦闘モード(笑)ある意味子供扱いせず対等
それを見て旦那は大笑い
(まあ、泣いたらあれこれなだめますよ、一応ね)

0時過ぎて新年になったら、近所の神社に初詣に行くと言ってあったので
いつもと違うことに興奮してか、
お昼寝もしていないのに全く寝る気配がない
(因みに旦那は9時に一旦寝に行きました)
一人の時間を楽しみたいのに、甥っ子があれこれまとわりつく・・・
イラついた気持ちのまま神様の前に行ってはいけないと
お風呂に入って髪も洗ってリセット

お母様たち、子供ってホントに大変だね
幸いというか残念というか、私たち夫婦には子供がいないのですが
私に子育ては無理だと悟りました(笑)
ずっと「子供好き♪」だと思っていたのですが
好きなんだけど、大変
そして一旦甥っ子をお返しして
でも2日はまた引き取って?一緒に群馬の館林の私の実家へ一泊なので
2日間また潰れてしまう

と、こんな年末年始を過ごしておりますAmimiでした

EVAさんとミーティングデート

2013-12-29 01:21:45 | bellydance 日記
Mystic Dance Orientalベリーダンス 千葉県 津田沼 成田
ベリダンス 神奈川県 川崎市 武蔵小杉 横浜市 磯子 六浦  埼玉県 久喜



27日(金)は
お友達のEva Bellydance Studio代表のEvaさんと
ミーティングデート@松戸

来年合同発表会をやろうよ~
と提案していて
ず~と話をしようと思っていたのだけど
休みなく睡眠も削って働くEvaさんにはなかなか時間が取れず
(私ももっと働かなくちゃ・・・と反省
ホールなんかは1年前に申請しないと大抵予約が取れないので
残念ながら2014年は断念
2015年に持ち越します(いつの話してんだって?

まだ29日にショーを控えているEvaさんは
この日もリハがあったり、忘年会に顔を出したりと忙しく
2時間だけ私とのデートに時間を割いてくれました
私より大分若い彼女なのですが、
代表としてスタジオを経営し、苦難も経験したり、でも前向きで明るい
ホントは健康に支障をきたすくらいしんどかった時もあったようですが
それらを話してくれている彼女は笑顔です、そして美しい
いろいろ知らないことばかりで勉強不足の私には
とても為になる話だったり、説得力のある話し方だったり
ありがたいお友達です
だって
なかなか自分の失敗したこと、そこから学んだこと、考えたこと、気づいたことを
同業者に話してくれる人って少ないと思います
聞いてもはぐらかす方もいますからね
だって、同業者だからね
でも彼女は、自分の経験を話してくれて
「こうした方がいいよ」「こういうこともあるよ」って教えてくれる
太っ腹です大きいです!(背も高いけどね


ということで発表会はちょっと延期ですがちゃんと話つめますからね
発表会が無いので、
今年こそは、合宿やりましょう

でもその前に
10月にアナウンスしていた

ひな祭りコスプレパーティーはやりますよ!

ということで次に続く・・・・




Jinhee&ShahdanaのWS受けてきました

2013-11-11 14:01:38 | bellydance 日記

Mystic Dance Orientalベリーダンス津田沼
ベリーダンス千葉県、ベリーダンス成田、ベリーダンス神奈川県、ベリーダンス武蔵小杉、
ベリーダンス磯子、ベリーダンス埼玉、ベリーダンス久喜、ベリーダンス富士吉田



土日の二日間
私の大好きはダンサーさんの一人、韓国のキム・ジニと
美しいアルゼンチンのシャーダナの
ワークショップを受けてきました

ものすご~~~く良かった
ものすご~~~く勉強になりました
ものすご~~~く難しかったけど・・・

まず第一印象でびっくりしたのが
ジニが思っていたよりとても背の高い方で(170cm!)
背の高さもあるからか?声質も落ち着いているし、
30歳前後の感じだけどまだ20代始め(20歳?)
こんなに若くてこんなに踊れちゃうんだもんなあ~
逆にシャーダナがとても小柄で、私と同じくらいじゃないかな?
柔らかいからかな?骨盤がすごく前傾しているように見えて
背骨腰骨が心配・・・
というのも、今現在私の腰と股関節の疲労がかなりやばいから
人の体もいろいろ見て感じちゃうのよね(笑)

まず土曜日は
ジニのドラムソロと、シャーダナのオリエンタル
2時間半づつ、計5時間

ジニの体のパーツパーツの使いかたとコントロール
さすがです
できないよぉ~~
そしてシュミの凄さ!
そんなにボリューミーな体型ではないのに
お腹のお肉がとても柔らかいようで
(でもインナーに筋肉がなければあの動きのコントロールはできません)
シュミをするとお腹のお肉もものすごく揺れて波打つ!
あんなのできないよぉ~(でもやりたいよぉ~)
ジニ自身、ドラムソロを得意としているそうで
ホントに勉強になりました、練習しま~す!

シャーダナは、タンゴオリエンタルやファンベールが有名?ですが
満席で受講できず、オリエンタルのクラスを受けました
シャーダナらしいステップの連続でターンも多い
「こうステップしてそう回りますか!?」
自分の「凝り固まっていた」?コンビネーションに
新しい動きが加えられそうな気がします。練習しま~す!

そしてこの日は自分のクラスのレッスンもあるので
急いで移動し、入門と初中級の2クラス
さすがにバテたぁ~~~
(だって、、、もう年長さんなんだもん、、、

翌日の日曜日は
ジニのオリエンタルのクラスを受講
ポップソングと言っていたけど、ロマンティックな曲
YOUTUBEでよく見ていたジニのロマンティックオリエンタル
表現力を養うような振り付けを作ってきたと言っていたように
ホントに素敵な振り付けでした
短く編集してくれているので、踊りやすい(ってか踊れてないけど・・・)
自分の表現力を少しでも上げられるように
練習しま~す!


今週は結構忙しかったのと
ずっと疲労が溜まってだるさと痛みのあった左股関節
右の坐骨の痛みから中臀筋も痛みが
私の骨盤やばいかも・・・
とりあえず「カラダファクトリー」で調整してもらったけど
やっぱり整骨院かふみおちゃんの施術を受けに行かなくちゃ!!


ジニと
(シャーダとは、WSが押したのと自分の移動で急いでいたため撮れず・・・)



しばらくWSを受けていなかったのだけど
今年、ANNA BORISOBAとJINHEEとSHAHDANAのワークショップを受けて
どれもこれもすっごく勉強になりました
まだまだ自分の踊りに反映できてないけれど
それでもちょっと「あ、良いかも♪」っていう動きがパッと出たりして。
以前は、有名な方のワークショップをやたらめったら受けまくって
「受けて満足」みたいになっちゃっていたのだけど
今年受けたのは、ホントに良かったな。
今は日本にいても素敵ですごいダンサーさんが来日してくれます
いい時代だな~。
ジニを呼んでくださったベリープラネッツの皆様
ありがとうございました
AidaとDariaMitskevichも呼んでください!
(ってここでお願いしてもね・・・

大好きなAnnaのWS受けてきました♪

2013-04-22 01:07:38 | bellydance 日記



久しぶりにWSを受けに行ってきました
昨年受けたHADIAの「講師のためのトレーニングコース」を受けて以来
WSって受けに行ってなかったかも?
(ボリウッドとATSの基礎のは受けてたけど・・・)
WSってだいたい新宿(西新宿)なのよね・・・
新宿駅嫌い!!!なもんで・・・足が遠のいていました
(ま、金銭的にも厳しいもんでってのもあるか

でも大好きなAnnaのワークショップなので、
19・20・21日と3日間行ってきました
初日、思わず歯医者が長引いたため新宿からタクシー拾うも道が混んでいて30分の遅刻
2日目、余裕をもって行ったのに、新宿で丸の内に乗り換えに道に迷いギリギリ
3日目にしてようやく簡単な行き方を覚えた!
そうです、東横線が副都心線に乗り入れしてるじゃん!
新宿3丁目で丸の内に乗り換えれば迷わず行けるじゃん!
と言うことで20分前にスタジオに到着
そして久しぶりのWS、大事なビデオを持っていくのを忘れ
初日、携帯で撮影
2日目、ちゃんと充電したのにビデオの電源入らず携帯で撮影するも
途中でメール受信し途切れる・・・
3日目、ようやくビデオで撮影できた
携帯だとDVDにして永久保存版にできないから・・・・残念

事前の準備、大事


今回受けた「Anna Borisova」はロシアのダンサーさんで
今私がとても大好きなダンサーさんの一人です

ここ数年?ロシアのダンサーさんがとても好きです

2007年にエジプトで見た「Evgenia Kopteva」
その時は名前も知らなくて、撮影した動画がとても宝物で
偶然Youtubeで見つけて名前を知って、他の動画も見ることができて
とても嬉しかったのを覚えています

それからロシアのベリーダンサーさんをいろいろ検索していて
見つけたのがAnnaでした

とてもボリューミーで、ゴムまりみたいにパッションいっぱいのダンス
背も小さくてボリュームのない私はとてもマネできない動きだけど
毎日のようにYoutubeで見ていました
(どんなに眠くても時間が遅くても、1曲だけAnnaの動画を見る!というのを
日課にしていたこともありました(笑))

なので、今回WSを受けることができて本当に嬉しかったです

2時間で1曲振り付けのクラスを3つ受けたのですが
どれもとても素敵でとてもパッション溢れて、そしてどれもこれも難しい
どんな動きにもほぼシュミが付いている(笑)
でも素敵なステップがいっぱい、ものすごく勉強になりました

3つとも、3分ちょっとくらいの曲
2時間だから1曲やるならこのくらいの長さが限度よね?
そういうところもちゃんと考えているのだと思うし、
2時間できっちり1曲終わります
最初の方丁寧にやってたら時間なくて最後流して終わりっということが無い!
ちゃんと時間配分して、通しもして、ビデオ撮影の時間も取って、2時間!
因みに休憩は2時間のうち5分だけです
だらだらと休憩することなく、パシッと始まる!
受ける方としても、集中力もつし嬉しいしこうであって欲しいよね

撮影した動画も宝物です!毎日見よっと

今回Annaを招待してくださったベリープラネッツの皆様、ありがとうございます!
そして、この情報を教えてくれたカネッチ、ありがとぉぉぉ~~
(友達のカネっチは情報通なので、いろんな情報を教えてくれます

そして、久しぶりにいろんな方のレッスン着を見てびっくり!
みんな素敵なレッスン着きてるぅ~~カワイイ~~
メロディアのパンツが一番スタイル良く見えると思っているのでそればっかり持っていて
しかも、いつもそのままレッスン行ってそのまま帰って来る
(汗かくから上だけは着替えてるけど)
もっとおしゃれしてレッスンしよぉ~~っと(ネットショッピングだ!)
でも、袖のあるチョリはなんだか邪魔なのと、
腕の動きを見てもらえるようにだいたいいつもノースリーブで
膝の動きも見てもらえるように、いつもまくっちゃうしなぁ

*WSを受講する際の注意。ヒップスカーフはコインの無いものをね!
 音がして説明が聞こえなかったりするので、暗黙の?ルールですね。
 今回は皆さんスカート派が多かった気がします。それが可愛いんだぁ~~




他に、大好きなロシアのダンサーさんは「Aida」
足さばきがものすごく美しいです
さすがバレエの国ロシアのダンサーさんだ!って感じ
(でもバレエのような軸のキリッとした動きではなくて、柔らかなオリエンタルです!)

あと、ロシアの方ではないですが、「Mia Shauri」も大好きです

Youtube見てると、上手い人沢山沢山いるので・・・・
自分、踊ってていいのか?って
やんなっちゃったりもするけど・・・・