今朝は11年2ヶ月ちょい使ったドラム式洗濯乾燥機での最後の洗濯を済ませ、9時から10時の間で新しく買った縦型洗濯乾燥機がやって来るのを、今日休みの主人と周りの物を片付けて待っていました



平成14年のGW中に、前使っていた東芝の全自動洗濯機が洗濯中に突然壊れ、慌てたのを思い出しました
コインランドリーに走ったり、家電屋さん回りもして、あの頃出始めだった東芝のドラム式を買ったんです
前の年の6月に自宅を建て替えて、太陽光発電も設置し、オール電化の住宅でしたから、乾燥機も付いた新しい洗濯機は重宝しましたし、あの頃一番静かだとも言われ、夜間割引電力を使っての洗濯も気にならずでした
山口から北海道、そしてココと引っ越し、一番狭いココへの搬入は大変だった様でしたが、今日の家電屋さんはスイスイ慣れた物でアッと言う間に新しい洗濯機の設置も終了
今度も乾燥機能が付いていて容量は1キロ
家族は減りましたが、やはり容量が大きい方が便利だし、自宅に帰る事もあれば乾燥機能が付いてたら使いますからね
今度はシャープ
本当は日立の洗濯機が欲しかったけど、高かったからコチラに



プラズマクラスターが付いているので、置いている部屋の浮遊カビ菌と洗濯槽内の付着カビ菌を抑えてくれます。
写真でも分かるでしょうか?
ここの社宅は、北側の壁はどの部屋もカビだらけなんです
見えない様に写真は撮ったから写って無いですかね
手が届く所はこまめに拭くのですが、買い替えでやっと洗濯機の後ろのスゴイ汚れを掃除する事も出来
洗濯機の買い替えは、もう二年位考えていましたが、まだ壊れてもいませんでしたからナカナカ進まなくて
でも11年使えば、もう買い替えても良いじゃないかと、消費税が上がる前に買える時に買い替え様と、13日でしたかトントンと話しが進み、大手家電店のWebが一番安値で購入しました
主人のパソコンの方が先かなと思ってましたが、私の勝ち(笑)
明日からは新しい洗濯機で、また毎日洗濯頑張るぞ

これから取説を読みますかね




平成14年のGW中に、前使っていた東芝の全自動洗濯機が洗濯中に突然壊れ、慌てたのを思い出しました

コインランドリーに走ったり、家電屋さん回りもして、あの頃出始めだった東芝のドラム式を買ったんです

前の年の6月に自宅を建て替えて、太陽光発電も設置し、オール電化の住宅でしたから、乾燥機も付いた新しい洗濯機は重宝しましたし、あの頃一番静かだとも言われ、夜間割引電力を使っての洗濯も気にならずでした

山口から北海道、そしてココと引っ越し、一番狭いココへの搬入は大変だった様でしたが、今日の家電屋さんはスイスイ慣れた物でアッと言う間に新しい洗濯機の設置も終了

今度も乾燥機能が付いていて容量は1キロ

家族は減りましたが、やはり容量が大きい方が便利だし、自宅に帰る事もあれば乾燥機能が付いてたら使いますからね

今度はシャープ

本当は日立の洗濯機が欲しかったけど、高かったからコチラに




プラズマクラスターが付いているので、置いている部屋の浮遊カビ菌と洗濯槽内の付着カビ菌を抑えてくれます。
写真でも分かるでしょうか?
ここの社宅は、北側の壁はどの部屋もカビだらけなんです

見えない様に写真は撮ったから写って無いですかね

手が届く所はこまめに拭くのですが、買い替えでやっと洗濯機の後ろのスゴイ汚れを掃除する事も出来

洗濯機の買い替えは、もう二年位考えていましたが、まだ壊れてもいませんでしたからナカナカ進まなくて

でも11年使えば、もう買い替えても良いじゃないかと、消費税が上がる前に買える時に買い替え様と、13日でしたかトントンと話しが進み、大手家電店のWebが一番安値で購入しました

主人のパソコンの方が先かなと思ってましたが、私の勝ち(笑)

明日からは新しい洗濯機で、また毎日洗濯頑張るぞ


これから取説を読みますかね

私も参考にさせていただきます。使い心地など教えてくださいね。
うちはシャープ製品が多いです。
まさにクラズマクラスター頼り。
ドラム式って若い人にはいいけど、
歳をとってくると縦型の方が洗濯物が取りやすいかな。
うちは縦型で8kgタイプ、
たぶん、amikoさんちのより古いと思います。
消費税が上がる前にうちも洗濯機買おうかな。(^^♪
使い勝手の良い物がいいですね。
容量が大きいと、毛布などの大きなものも洗えますからね。
パソコンより洗濯機ですよね。
明日から、新人くんの出番ですね。
くちこんちは、一昨年だったか、お風呂をリフォームする時、十五年も使った洗濯機を工事の人が壊してしまって、弁償として新しいのを買って貰いましたよ(*^_^*)
あまり使いこなしていませんが・・・
洗濯、頑張ってください。
説明書を読んでいないくちこより
もう容量の小さいのでも良いかなとも思ったのですが、大は小を兼ねるで、大物があっても一度にできますから7キロから8キロに、容量も
早く使いたくてウズウズしています
うちは除湿機と何故だか電子レンジがシャープで、洗濯機の仲間入りです
最近は日立の家電が買い替えで増えましてね。洗濯機も日立が欲しかったのですが、発売して間が無く高いままなんです
前のモデルは不評でやめました
シャープのも直前のモデルは故障も多かったとか。
その後の製品なので大丈夫かと
10年以上使えば買い替えても
電気代はかなり違う様ですよ
ただ、ここの社宅は水圧が弱く、洗濯終了時間が延びるだろうといわれ、電気代は変わらないかも
消費税が上がる前に買い替えと思っても、使えている物は考えちゃいますよね
大きければ、息子達が帰省したりでシーツとかも一度に洗えますからね
今までのドラム式は洗濯物を入れる所が小さくて、毛布を入れる時には苦労しましたからね
今度はデッカいです
主人のパソコンは、もう少し後でも良いそうです
早く洗濯がしたくて(笑)
私も取説を読むと書いてますが、ほとんど何の家電でも読みませんデス
写真の古い方の11年使った洗濯機も最近取説をパラパラとして、毛布の洗い方が間違ってましたぁ
それでもチャンと洗えてましたけどね
もう買い替えも出来なくなるでしょうから、大事に使わないと、と思って一応良く取説を読まないとなと、今も横に置かれたままです(笑)
ここでシャープの人気があって、良かったぁ
明日朝が楽しみです
乾燥機能付きなんだね
我が家も2人だけど8キロですよ、何でもすぐ洗います
今度本宅に戻るとき、我が家も買い換えよう~っと
やはり皆さん大きい容量のをお使いなんですね
今までのが7キロだったので、それよか小さくて良いとも思ったのですが、やはり大きいのにして正解でした
我が家も自宅に帰れば買い替えと未だ先に思ってましたが、少し早く買いましたよ