goo blog サービス終了のお知らせ 

第三土曜市~ひととまちがつながる西千葉(まち)に~

アミーゴ!プロジェクトは、西千葉第三土曜市の運営サポートをしています。ブログでは毎月の土曜市の紹介等を行います。

ちばコープ様のセミナーでお話しました。

2011-12-26 20:12:48 | 関連イベント報告

みなさんこんばんは!

千葉大学法経学部総合政策学科3年、広報の高橋です^^



先日の12月13日に、千葉大学のけやき会館で、
ちばコープさん主催の『消費者力育成セミナー』が開催されました。
そのセミナーの中で、株式会社プロシードジャパン代表取締役の吉川さんがお話をしましたので、ご紹介します。



『消費者力育成セミナー』は、
『”くらしの安心”をみんなで創る ~今こそ地域のコミュニケーションづくり~』
というテーマで開催され、145名もの方が参加されました。



今回はそのセミナーの中で、吉川さんが『西千葉の地域力』という内容で、
地域通貨「ピーナッツ」や第三土曜市などの事例を中心に西千葉での人のつながりについて話をしました。



また、このセミナーで基調講演をされた千葉大学教授の福川先生と、吉川さん
西千葉で40年以上美容室を経営していて、何よりピーナッツを西千葉に導入した海保さん
西千葉が誇るベンチャーTRYWARPでのパソコン講習がきっかけで西千葉に遊びにいらっしゃるようになった伊藤さん
の4人でパネルディスカッションも行われました^^

大学教授、会社経営者、商店主、主婦というなんとも西千葉らしい組み合わせです!



最後に、セミナーの感想の内容をいくつか紹介します。


年代や職業も全く違う人々が地域でつながり、お互いに助けあったり、
何かできること(地域のためだけでなく、被災地応援など)を実現していくことができるのは
すてきなことだと思いました。』

『温もりのあるコミュニティのあり方が共感できました。この町に住んでみたいと思いました。

『震災を機に地域のつながりの重要性を感じました。
地域の行事には積極的に参加していきたいと思います。』

アミーゴ!という握手のアクションがあることは初めて知りました。やってみて楽しかった!』

『その地域に愛着があり、自分の街であるという想いがあり、その街をなんとかしたい、
なんとかできないだろうかという強い気持ち
が、人を動かしていると感じました。』




お話を聞いて、西千葉の街に住んでみたいと思ったり、
アミーゴ!のやりとりを楽しいと思ってくださる方がいらっしゃってとても嬉しく感じました。
パネルディスカッションからも、西千葉に住む人の生き生きとした様子が伝わったのではないかと思います。


お話を聞くだけではなく、ぜひ今度は実際に第三土曜市に遊びに来ていただいて、
西千葉の雰囲気を知っていただけたらいいなと思います^^




それではまた! アミーゴ☆


生涯大学校 外房学園 講演会

2011-12-16 10:00:00 | 関連イベント報告

こんにちは!

アミーゴ!プロジェクトの宮下です(^^)

今回は土曜市の様子ではなく、西千葉茂原のつながりについてお伝えしようと思います。


12月7日(水)に千葉大学で生涯大学校 外房学園の皆さんをお招きして講演会を開催しました。

NPO法人 千葉まちづくりサポートセンターの栗原さん、西千葉ではおなじみの海保さん

我がアミーゴ!プロジェクトからは磯谷さん、そしてプロシードジャパン吉川社長がお話をさせていただきました。

講演では実際にアミーゴをやったり、西千葉で活動して感じたこと、また、地域通貨ピーナッツやSNSあみっぴぃのお話

がありました。

ピーナッツについてはこちら(ピーナッツクラブ西千葉)

SNSあみっぴぃについてはこちら


  
今回は60名ほど参加してくださいました。
皆さん熱心です!



海保さんと壁の穴の木村さんです☆
アミーゴをしていらっしゃいます(^_^)

この後実際に皆でアミーゴし合いました。



磯谷さんです。
アミーゴ!プロジェクトのメンバーとして活動したことや、
第三土曜市を通して感じたことををお話してくださいました。




プロシードジャパンの吉川社長の講演です。
地域通貨ピーナッツや、SNSあみっぴぃを通した西千葉のつながりなどをお話してくださいました。

講演の後はゆりの木商店街へ移動して、皆さんと壁の穴、ぎやまん亭でお昼を食べました(^^)

西千葉だけでなく、他の地域とのつながりも大切にしていきたいですね♪

ではまた!

アミーゴ☆


ぎやまん亭がハロウィンに!

2011-10-23 17:33:34 | 関連イベント報告

こんにちは!
教育学部2年のぶらにーこと黒坂です!

先日ぎやまん亭さんでハロウィンの飾り付けをしてきました☆
入って一番手前のテーブルの周りです。

やっぱりハロウィンなので少し怪しい雰囲気にしてみたかったのですが
ちょっと違う方向に・・・


ぎやまんママ(*^^)後ろがハロウィンです!
エプロンの色がすてきvv



作成者*
ママが撮ってくださいました!

ぎやまんパパ、ママには絶賛していただいた(!?)ので、ぜひご覧になってください

募金とフリマのご報告

2011-04-20 15:08:27 | 関連イベント報告
みなさん、こんにちは。

アミーゴ!プロジェクト新代表になりました、天川です。
今後もよろしくお願いします。

さて、タイトルの通り、アミーゴ!プロジェクトで行った募金とフリマのご報告です。
遅くなってしまいすみません

・壁の穴
・ぎやまんてい
・美容室MADOKA

(3/20~4/15)

上記の三店舗に募金箱を設置に協力していただき、義捐金を募りました。

結果は以下の通りです。

合計 95,830円

内訳
土曜市内のフリマ&募金箱 18,908円
壁の穴          46,436円
ぎやまん亭        19,836円
美容室MADOKA        10,650円


今回もみなさんのご協力でたくさんのお金が集まりました。
本当にありがとうございました。


そして、もう1つみなさんにご報告があります。

告知では、集まった義捐金は「日本赤十字社」に
振り込むことをお伝えしていましたが、
ピーナッツクラブの海保さんの発案により、
宮城県南三陸町、登米市への支援に充てることになりました。

突然の報告になってしまい、申し訳ありません。

まだ詳細は決まっていませんが、
「現地での簡易美容院の設立」を目指しています。
詳細は決まり次第、こちらのブログで掲載いたします。


現地の方々にとって、少しでも心の支えになるような活動をできるように、
僕たちアミーゴ!プロジェクトも西千葉の方々と恊働しながら、
支援に力を注いでいきたいと思います。


今後ともみなさんのご理解とご協力よろしくお願いいたします。


アミーゴ!

募金&フリマのご報告

2011-03-21 18:30:22 | 関連イベント報告
こんにちは!


アミーゴ!プロジェクト代表の藤原です。

今日の西千葉は久しぶりの雨です。
植物たちが喜びますね。
花粉たちがおとなしめで嬉しいです。
恋人と相合傘ができますね。

ポジティブにいきましょう。


さて、3月18日(金)の記事で告知した、第三土曜市でのチャリティー企画についてご報告です。
記事はこちら→【第11回】【お願い】第三土曜市に参加される方へ

19日(土)の第三土曜市で集まった、募金とフリマの売上の合計額は、
88,153円
となりました。

募金してくださった方、フリマで販売する品をご用意いただいた方、販売を手伝っていただいた方…さまざまな形で今回の企画にご協力いただきました。
ご協力いただいた多くの皆様、本当にありがとうございました。

一人一人の想いが詰まったこのお金は、値段以上に価値のあるものだと思います。
本当なら一人一人に直接お礼を申し上げたかったのですが、当日は他の運営業務などがあり、できませんでした。
この場を借りてお礼申し上げます。

今回集めたお金は、地域通貨「ピーナッツ」を運営するピーナッツクラブ西千葉(第三土曜市主催団体)が、責任を持って日本赤十字社へ義援金として寄付させていただきます。

88,153円という金額は、もちろん被災地の復興のために十分な金額とは言えません。
しかし、ちりも積もれば山となります。
一人一人のちりは西千葉のちりとなり、西千葉のちりは全国各地のちりと集まって、いずれは山となり被災地を救う大きな力となるでしょう。

金額の大小にかかわらず、今回かかわってくださった全員が、
「自分は被災地復興を支えた一員だ」
と自信を持っていいのではないかと思います。

私の周りにも「自分に何ができるだろう」と悩んでいる人がいますが、
小さなことでも、身近なところでできることを探せばいいと思います。

私には大きなことは何もできませんが、今まわりにいる仲間たちを笑顔にするためにはどうすればいいかを考えながら過ごしています。
そして今は何もできなくとも、将来大きな力を発揮できるように、たくさんのことを学んで力を蓄えていきます。

小さくても身近なこと、探すとたくさんあると思います。
大きなことができなくとも、自分にできる小さなことを全力で!
みなさんもぜひ(^^)




話がちょっとそれましたね^^;


今回使用した募金箱は3つ。
アミーゴ!プロジェクトと千葉大学絵画同好会の女の子たちが、かわいく仕上げてくれました。
女子力恐るべし!

募金箱は現在、ゆりの木商店街の「壁の穴」さんと「ぎやまん亭」さんに置かせていただいています。
残る一つは、近日中に同じくゆりの木商店街「まどか美容室」さんに置かせていただきます。
お立ち寄りの際はぜひ募金を!

また、来月の第三土曜市でもチャリティー活動は継続して行います。
来月また告知するので、ぜひご協力ください^^


第三土曜市の様子は、後日ブログにて報告します!
今回どのメンバーが書くかはまだお楽しみです♪


それでは、また!
アミーゴ☆


追伸
感想や質問など、何かあればブログのコメントや前回の記事で載せた私の連絡先までどうぞ^^