goo blog サービス終了のお知らせ 

第三土曜市~ひととまちがつながる西千葉(まち)に~

アミーゴ!プロジェクトは、西千葉第三土曜市の運営サポートをしています。ブログでは毎月の土曜市の紹介等を行います。

餅つきやります!

2013-01-17 23:32:08 | 関連イベント報告

こんにちは!千葉大学3年の菊地です(^^)

今回は餅つき大会の宣伝です!

1月第三土曜日に、餅つき大会をやります!
有機農家熱田さんのおいしいもち米を使ったお餅です!

杵と臼でお餅をついてみたい人
おいしいお餅を食べたい人
みんなでワイワイやりましょう!
皆様ふるってご参加ください(^^)♡

※雨天延期です。
雨天判断は当日朝8:30に行い、こちらのブログでご報告いたします。
--------------------------------------------------------
【時間】
1/19(土)
11:30~(販売は12:00~の予定)

【場所】
西千葉ゆりの木通りふくろう広場

【メニュー】
・お雑煮 250円
・お汁粉 200円
・きなこ餅 150円
・磯辺焼き 150円
---------------------------------------------------------

この餅つき大会開催には、
有機農家熱田さん
ぎやまん亭パパ・ママ
他にも大勢の方に
にご協力いただいています。
毎年寒い中、ご協力ありがとうございます。

ではみなさま!
晴れになることを祈って!
ふくろう広場でお会いしましょう!(^^)!


「再発見!西千葉アレコレ」やります!!

2013-01-16 00:07:04 | 関連イベント報告

こんばんは!
第三土曜市運営のお手伝いをしています、
学生団体アミーゴ!プロジェクトの黒坂です!(^^)!

1/16(水)、1/17(木)に、
千葉大学の中で、西千葉の魅力を紹介する
「再発見!西千葉アレコレ
」を行います!

西千葉に関係していらっしゃる方々をお呼びして、
西千葉について語っていただく、というものです!

詳細は以下の通りです。
みなさま、ぜひお越しください!(*^。^*)

---------------------------------------------------------------
【日時】
1/16(水)16:10~17:10
1/17(木)16:10~17:10

【場所】
1/16 千葉大学教育学部棟2号館1階2112教室
1/17 千葉大学教育学部棟2号館2階2201教室



【企画内容】
・西千葉ゆりの木通りの紹介
・パネルディスカッション
(※進行はアミーゴ!プロジェクトの学生が務めさせていただきます!)

【1/16 出演者】
●海保眞さん●
西千葉ゆりの木通り美容室MADOKA店主。
元気な70代!
都市計画コンサルタントの村山和彦さんが勧める地域通貨に興味を持ち、
周囲の反対を受けながらひとりで地域通貨ピーナッツを始めました。
地域通貨ピーナッツは日本で4番目に古いといわれています。
すたれていく地域通貨が多い中、存続する地域通貨として
またその特殊な仕組みから、日本全国・世界各国から注目されています。
また1013年に100回を迎える第三土曜市を始めたのも海保さんです。
この他にも、南三陸町との相互支援「福幸丸プロジェクト」など、
精力的に取り組んでらっしゃる、西千葉に欠かせない存在です!

●Makana Hau’oilさん●
あだ名は「バッシ―」さん。
ファッションモデルのような大人の女性♡
あたたかい笑顔とかっこよさで、特に女性からの人気はすごい!(^^)
娘さん二人が千葉大付属の小、中学校に入学した関係で、
千葉大学裏に住んで約30年。
働きつつ、西千葉にとどまらず様々なところで活動しています。
ダイビング、フラダンス、市民ミュージカルなど、趣味はとことん突き詰めます!
今はシャンソンに力を入れています!
(もしかしたら歌っていただけるかも・・・!?)

●音庵なおとさん●
多摩芸術大学を卒業した謎多きぴちぴちの30代!!←
実家は神社。
縁あって西千葉にやってきて、芸術活動をしています。
盆踊りの提灯作りのワークショップを小学校でやったり、
現代西千葉会議という団体で西千葉の将来を考えたり、
千葉大学語らいの森でやっている語らいカフェに顔を出したり、
第三土曜市に出店したり・・・まだまだあります!
とりあえずおもしろいと思ったことはやる!
そんな方です。きっと面白いお話が聞けると思います(*^。^*)

【1/17(木)出演者】
●海保眞さん●
1日目といっしょです!

●音庵なおとさん●
1日目といっしょです!

●山田雪聖さん●
西千葉生まれ西千葉育ち。
デザインが得意です!
千葉大学北門方面にあるお弁当屋さん、
けやきんちのデザインも山田さんです☆
ポスターデザイン、キャラクターデザイン、ロゴデザインなど、
なんでもやっちゃいます!!
また小物づくりもとっても上手で、
第三土曜市ではわいい小物を出店してくださっています。
しっかりもののやさしいお姉さんです!

--------------------------------------------------------------

今回が初めての企画で、
私たちもどんなものになるかドキドキしています。
皆さんがいらっしゃるのをお待ちしています!


ぎやまん亭倉庫大掃除!

2012-12-27 12:00:00 | 関連イベント報告

こんにちは!千葉大学3年の菊地です^^

いよいよ今年も残すところあとわずかになってきましたね。
年末と言えばみなさん何を思いつきますか?

クリスマス!…ではなく大掃除ですね(笑)

ということで、先日(15日)に日頃大変お世話になっているぎやまん亭さんの倉庫の大掃除をしてきました。

天候は雨だったものの予定通り決行。パパさんも作業着に着替えてお掃除。


こちらは汚れ落とし。凛々しい顔つきをしています(笑)


作業をしていくうちにあっという間にゴミがどんどんたまっていき気づくとこんな状態に…


掘り出し物その1。昔、新入生が入ってくるとこれを掲げていたようです。

掘り出し物その2。選挙前にはこれが掲げられていたようですね。ちなみにこの日は選挙前日!なんというタイミングの良さなんでしょう(^^;)

掃除前は人が通ることすら困難な状態だったのですが、大掃除の結果、人が通れる道ができる程に整理ができました!


そして、掃除が終わった後は、何と!ぎやまんパパさんとママさんからおいなりさんと豚汁のごちそうが♪
昼から何も食べていなかったのでみんなでガッツリいただきました

みなさんのお宅は大掃除すすんでいますか?きれいさっぱり片付けて新年を迎えたいですね!

それではアミーゴ!


もちつき企画(再)

2012-02-15 16:54:48 | 関連イベント報告
こんにちは


千葉大学法経学部総合政策学科3年 高松大昂です。
今更どーでもいいですがこれで(ひろあき)と読みます。

小学校の卒業証書で漢字を間違えられてたのはいい思い出です(笑)

さて、本当に急なお知らせで申し訳ありませんが前回延期になってしまったもちつき企画ですが明日の2月26日行います

Q.なぜ人は餅つきをするのか?

A.そこにもち米があるからです

Q.餅つきに必要なものは何ですか?

Aモチベーション!!まあノリです!



時間は11時~15時位を予定しています。

もちつきをはじめ、楽しめる企画をいくつも用意してあるのでぜひ皆さん遊びに来てください。

イベント名
ゆりの木もちつき大会

企画内容
・餅つき
・餅の販売(おぞうに、お汁粉、きなこ餅等)
・昔の遊び(かるた、ベーゴマなど)
・のぼり作成(土曜市で使うのぼりにみんなで寄せ書きをします)


諦めの悪い私たちがつくので、きっとねばり強い美味しい餅が出来るんじゃないかと思えなくもなくもないような・・・(笑)

あ、あと○川さんにカルタでぼろ負けしたので敵討ってくれる人大募集です。本当に強いです。ゲームでレベル1の時にラスボスと戦ってる感覚です。小学生が大学生とサッカーやるくらいの力の差がありました。

もちが食べたい人、昔の遊びなんか楽しみたい人、将来カルタで食っていきたいと考えてる人ぜひフクロウ広場まで足を運んでください。

お待ちしています。ではみなさんアミーゴ!


























餅つき中止のお知らせ

2012-01-20 17:40:33 | 関連イベント報告
こんばんは。

アミーゴ!プロジェクトの高松です。

明日の餅つきについてですが、雨が予想されるため中止とします。

楽しみにしてくださってた方々には残念な思いをさせてしまい訳ありません。

しかし私たちの餅つきへのモチベーションはこんな雨なんかには負けません。

必ずまた餅つきは行いますので皆様楽しみにしていてください。

では、寒い日が続いていますがみなさま風邪など引かぬよう体調に気をつけてお過ごしください。またお会いできるのを楽しみにしています。