デジブック 『種子島山行 其の一』
今回は旅行目的で決して 登山目的ではありません(登山目的なら隣の『屋久島』へ行きます)
でも 悲しいかな山も登りたい。
事前にネットで調べると・・・・・・・・・・・
めぼしい山が・・・・・無い・・・・がこのままは引き下がれない
取敢えず登山候補を選択し登る?事に
選択したのは6座
①『天女ヶ倉 237.9m』(種子島で唯一地形図で山名が載っている山)
②『上大久保 158.1m』(種子島で1等三角点のある山)
③『回峰山 282.3m』(種子島で一番高い山)
④『小牧角山 207.0m』(種子島で1等三角点のある山)
⑤『権現山 90.6m』(種子島で唯一俗称の山名がある山?)
⑥『カーモリの峰75.0m』(宇宙に一番近い山・・・・種子島宇宙センター内にあるので)
ですが
私に許されている時間は 2日目の午前4時(これより早く起きる自信が無い)~午前9時までと
3日目の朝7時まで・・・・・・どう考えても物理的に無理なので
2日目は①②③を登り?3日目は⑤を登る?ことに決定しうまく行けば2日目の日中に
『宇宙センター観光時についでに⑥の『カーモリの峰』を登る様に計画しました。
まずは『天女ヶ倉』
予定通り2日目(9日)予定通り朝4時に起床寝静まった皆さんに気を遣いながら
そーっと部屋を脱出 レンタカーに乗りこみ出発。
ナビに(便利)行先を入力して出発 約1時間ほどで目的地へ
外に出ると真っ暗 空には満天の星(これだけでも満足)
この鳥居が登山口です。
入口に謂われが書いてある。鳥居をくぐり真っ暗な中石段を登ると神社が
・・・・・怖い
神社を回って石段を登るとすぐに『天女ヶ倉』に到着
ここからが大変です
この上に三角点があるようですが・・・・・・道は無い
恐る恐る高い方へ登っていくと 三角点が
ゲット
往復約15分の山行でした(山行と言えるのでしょうか?)
コースはこれです
続いて上大久保へ(ナビに目的地をだいたい入力)
行く途中 夜が明けてきました
意味はありませんが、なぜか 懐かしい
途中迷いながら『上大久保』到着!?
車のドアを開けると・・・・・・・三角点が・・・・・登頂完了 距離往復1.5m
(今までで最短距離の登山?となりました・・・・・喜んでいいのやら)
コースはこれです
(赤点見えるかしら?)
やっと日の出ですが残された時間も後わずか(早く戻らないと朝食にありつけない)
『回峯山』へ向かう
夜が明けてしまった
気象レーダーへ到着 この裏に『回峯山』の三角点が
ありました。
歩行距離 約80mもちろん往復
コースは
取敢えず本日の山行計画 完了です
ある意味貴重な経験でした。
今回は旅行目的で決して 登山目的ではありません(登山目的なら隣の『屋久島』へ行きます)
でも 悲しいかな山も登りたい。
事前にネットで調べると・・・・・・・・・・・
めぼしい山が・・・・・無い・・・・がこのままは引き下がれない
取敢えず登山候補を選択し登る?事に
選択したのは6座
①『天女ヶ倉 237.9m』(種子島で唯一地形図で山名が載っている山)
②『上大久保 158.1m』(種子島で1等三角点のある山)
③『回峰山 282.3m』(種子島で一番高い山)
④『小牧角山 207.0m』(種子島で1等三角点のある山)
⑤『権現山 90.6m』(種子島で唯一俗称の山名がある山?)
⑥『カーモリの峰75.0m』(宇宙に一番近い山・・・・種子島宇宙センター内にあるので)
ですが
私に許されている時間は 2日目の午前4時(これより早く起きる自信が無い)~午前9時までと
3日目の朝7時まで・・・・・・どう考えても物理的に無理なので
2日目は①②③を登り?3日目は⑤を登る?ことに決定しうまく行けば2日目の日中に
『宇宙センター観光時についでに⑥の『カーモリの峰』を登る様に計画しました。
まずは『天女ヶ倉』
予定通り2日目(9日)予定通り朝4時に起床寝静まった皆さんに気を遣いながら
そーっと部屋を脱出 レンタカーに乗りこみ出発。
ナビに(便利)行先を入力して出発 約1時間ほどで目的地へ
外に出ると真っ暗 空には満天の星(これだけでも満足)
この鳥居が登山口です。
入口に謂われが書いてある。鳥居をくぐり真っ暗な中石段を登ると神社が
・・・・・怖い
神社を回って石段を登るとすぐに『天女ヶ倉』に到着
ここからが大変です
この上に三角点があるようですが・・・・・・道は無い
恐る恐る高い方へ登っていくと 三角点が
ゲット
往復約15分の山行でした(山行と言えるのでしょうか?)
コースはこれです
続いて上大久保へ(ナビに目的地をだいたい入力)
行く途中 夜が明けてきました
意味はありませんが、なぜか 懐かしい
途中迷いながら『上大久保』到着!?
車のドアを開けると・・・・・・・三角点が・・・・・登頂完了 距離往復1.5m
(今までで最短距離の登山?となりました・・・・・喜んでいいのやら)
コースはこれです
(赤点見えるかしら?)
やっと日の出ですが残された時間も後わずか(早く戻らないと朝食にありつけない)
『回峯山』へ向かう
夜が明けてしまった
気象レーダーへ到着 この裏に『回峯山』の三角点が
ありました。
歩行距離 約80mもちろん往復
コースは
取敢えず本日の山行計画 完了です
ある意味貴重な経験でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます