食卓の椅子に取り付ける、子供用の高さ調整クッション。
市販品って、(たいていクッション2枚重ねになってて、高さを調整できるとはいえ)3000円前後するんですよ。
クッソ高い。(←心を込めて!)
としか思えなくて、ついに自作しちゃいました。
大人の膝上か、1脚だけある子ども椅子を使ってたんだけど、2人ぶん椅子が必要になってきたので…。

材料費0円! 強いて言えば布ガムテープ代か!!!(細かいw)
【材料】
・お手ごろサイズのダンボール(from Amazon)
・バスタオルとかタオル数枚(しかも多すぎて収納に困ってた)
・紐2本(紙袋についてたやつ)
・レジャーシート(イベント配布品)
・布ガムテープ
で、ダンボールにタオル詰め込んで、レジャーシートでくるんで、すこしレジャーシートに切れ込み入れて紐の引っ掛かりを作って紐付けて。
あとは適宜ベタベタと布ガムテープで止めまくるだけ。
すでに半月は使ってるけど、全然壊れる気配ないです。ダンボールがっちがちになるまでタオル詰め込んだし、かなり丈夫。
子どもの食べこぼしがあるから、撥水の素材じゃないと作れないし…と製作を諦めて購入する直前だったんだけど、レジャーシートという便利アイテムに気が付いたら翌日には完成してたよ(笑)
レジャーシート、100均で可愛いの買ってこようと思ってたんだけど、姉から「余ってるよ」と言われて無料ゲットです。
お姉ちゃん、いつもありがとう(^^*
市販品って、(たいていクッション2枚重ねになってて、高さを調整できるとはいえ)3000円前後するんですよ。
クッソ高い。(←心を込めて!)
としか思えなくて、ついに自作しちゃいました。
大人の膝上か、1脚だけある子ども椅子を使ってたんだけど、2人ぶん椅子が必要になってきたので…。

材料費0円! 強いて言えば布ガムテープ代か!!!(細かいw)
【材料】
・お手ごろサイズのダンボール(from Amazon)
・バスタオルとかタオル数枚(しかも多すぎて収納に困ってた)
・紐2本(紙袋についてたやつ)
・レジャーシート(イベント配布品)
・布ガムテープ
で、ダンボールにタオル詰め込んで、レジャーシートでくるんで、すこしレジャーシートに切れ込み入れて紐の引っ掛かりを作って紐付けて。
あとは適宜ベタベタと布ガムテープで止めまくるだけ。
すでに半月は使ってるけど、全然壊れる気配ないです。ダンボールがっちがちになるまでタオル詰め込んだし、かなり丈夫。
子どもの食べこぼしがあるから、撥水の素材じゃないと作れないし…と製作を諦めて購入する直前だったんだけど、レジャーシートという便利アイテムに気が付いたら翌日には完成してたよ(笑)
レジャーシート、100均で可愛いの買ってこようと思ってたんだけど、姉から「余ってるよ」と言われて無料ゲットです。
お姉ちゃん、いつもありがとう(^^*
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます