Tiny Diary

5歳女児と2歳男児の母の日記。
最近は子ども関係と、レシピ覚書、手芸や工作したものの記録メインです。

長女の記録

2011-02-20 23:56:17 | 育児・家族・健康
■写真館に行って来ました(2/19(土))

先日、近所のショッピングモールに、某フォトスタジオがオープンしました。
0~2歳の子は、先着で衣装のプレゼントがあったので、思い切ってこの機会に写真を撮ることにしました♪

長女の可愛い姿を見せたい&パパ・ママだけより長女のゴキゲンが良くなるのではと思い、私の両親も呼んで、写真館で集合。
長女はけっきょくドレスを2着着て、カメラマンのお姉さんにドキンちゃんでこちょこちょされてゴキゲンで笑いながら、それなりに楽しく撮影できたようです。(ちょっと眠くなってたのよね、時間的に(^^;))

結局、10000円ほど写真を購入。いいんだもん、可愛い長女の姿を保存するんだもん(><;
3/5に出来上がりの予定。たのしみーv



■お風呂

今週から、お風呂に入る際に玩具を持っていくようにしました。
長女が湯船でずいぶんしっかり立っていられる(というか、湯船に入ると基本ずーと立ち歩いてるw)ので、これなら玩具を入れてもいいかな、と。
先週あたりから、手桶や入浴剤のボトルを湯船に入れて遊んでたんですが、少し玩具をグレードアップです。
とはいえ、お風呂用の玩具をわざわざ買うほどでもないので、ひとまずアンパンマンの立体パズルのピースを転用。
この立体ピース、ビニール(シリコン?)製でやわらかくて、中が空洞で、空気穴がひとつ開いてるんです。
お人形遊びや、浮かべたりして遊べるかな、と思ったんですが、水鉄砲代わりとしても優秀でした。むしろ大人が水鉄砲して遊んでますw
長女はドキンちゃんのついたピースがお気に入りのようで、初日はドキンちゃんの頭についてる小さなでっぱりを摘まんで、お風呂のへりを2周半ほどお散歩させていましたv
水鉄砲も、ときどきピュっと出せるようになりました。



■のぼり降り

ローテーブルを上手に昇り降りしてたんですが、ときどきアゴを打って舌を噛んだりと危険だったので、ローテーブルまた仕舞いました(^^;

月曜あたりに、しばらく使ってなかったベビーウォーカーを、使えるようにして置いておいたら、長女は自分でいつのまにか乗り込んでいました。(←)
で、降りられないよーと泣くwww
でも、ぐんぐん上達して、3日めには自分で降りられるようになり、今ではすっかり自分で乗り降りしています。
ただし、ときどき乗り込んだときに足が上手く出せなかったり、同じほうの穴に両足入っちゃったりとかして、たすけてーって呼ばれることも(笑)

長女が絵本をせがむようになりました。

2011-02-04 12:52:34 | 育児・家族・健康
昨日はほんのちょっぴり豆まきしましたー!
今年も鬼は来ませんでした。。。
来年あたりは、鬼さん来るのかしら…?!(笑)


長女(1歳3ヶ月)が、一昨日あたりから、
自分で絵本を持ってきて、「はぃ(←これは言える)」と渡しにくるようになりました。

『はらぺこあおむし』や『ももたろう』も長女の手の届くところにあるのですが(というか、床w)、いつも私のところに持ってくるのは『つるのおんがえし』。
いちばんよく読み聞かせてた絵本でした。
(はらぺこあおむしは、どうやら自分で見るのが好きらしいw)

はじめは、「はい」っていうのは渡しあいっこしたいのかと思って、受け取って「はい」って返してたんですけど、どうもそうじゃなくて。
読んでもらいたいよ、って主張できるようになったのね。
というか、物語に多少興味がでてきたのね(T-T*)

じっと聞いてる時期、
かじったりちぎったりする時期、
親に絵本を持たれるのを嫌がって、自分ででたらめにめくりたがる時期……
いろいろあったけど、ついに! ついに「絵本読んで~!」の時期が来たんですねこれ!!(><。

長女、自分で絵本を持つときは、相変わらず9割の確立でさかさまにして見てますが。(笑)
成長したんだなぁ~。

ねんね期と違い、あまり長い話は待ってられない、ということが私にも分かってきたので、
今は1ページあたり1~2文くらいに要約してお話してます。

「つるのおんがえし。はじまりはじまり。」
「むかしむかし、おじいさんとおばあさんがいました。ある日、おじいさんは鶴を助けてやりました。」
「その夜、おじいさんとおばあさんが鶴の話をしていると、誰か訪ねてきました。」

こんな感じ。絵本には一生懸命いっぱい書いてあるのを、ものすごくはしょってます(^^;
このスピードで展開すれば、ママの読み聞かせでもそれなりに聞いてくれます。
パパの読み聞かせほうが落ち着いて聞いていられるようで(PC前で抱っこしてるときとかも、パパ抱っこなら大人しくしているけど、ママ抱っこだと全力でPCデスクに登り始める^^;)、パパははしょらずにお話してるんですけどね。

ばぁばは、「ママ相手だと安心して、だから好き勝手できるんだよ」ってフォローいれてくれましたが。
うーん。。。
仕方の無いこととは思うけど、パパと比べて「なめられてる」気はします(^▽^;
母親なんてものは、小さい子どもにとって、初めての子分というか、召使というか。そんなもんだと思ってるので、なめられる(?)のは自然な流れかな~とは思いますが、まさか読み聞かせなんてところにも影響がでるとはw
面白いですね、こどもって(^^*