Tiny Diary

5歳女児と2歳男児の母の日記。
最近は子ども関係と、レシピ覚書、手芸や工作したものの記録メインです。

iPhone4Sに変えました。

2012-04-27 00:22:26 | 雑談
初iPhoneです。父母・姉夫婦・旦那さんと、身近な人は義家族以外みーんなiPhoneだったので、ようやくな感が満載です。
(ケータイもまだ持ってるので、アドレス変更のご連絡は1ヶ月以内にしまーす。まだアドレス帳を移してないのです。)
4S、画質が非常に良くて、とても良い感じです。



位置情報が写真に付いちゃわないか以前の問題で、背景で場所が特定されかねないのでちょっぴり背景はお絵かきで誤魔化しときます。ついでに青空描いておこうw
というか、顔出しはいつまでOKなんだろうか…。ユーチューブでアンパンマン動画見てると、2歳くらいの子はけっこう見かけるので、まだいいのかなー。
やっぱり幼稚園入るくらいからかしら。


最近判明したこととしては、「長女ちゃんはものすごくよく踊る子だ」ということ。
その日の気分にあったCDかけてると、30分とか踊ってることもザラな気がします。
2歳児ってだいたいこんなもんかと思ってたの! そこそこノリのいい音楽が流れれば踊るもんだと思ってたの!
私の両親に「よく踊る子だね」と言われ、「そう? こんなもんじゃないの?」って返してたんですが、義母さんに聞いてみたら旦那も義兄も全くといっていいほど踊らなかったそうで。

長女のダンスは、お座り時期の拍手から始まってるんだろうなぁ…。
クラシックのビデオ見ながら、曲の終わりに拍手したり、指揮者ごっこしたりしてたもん。
それから運動能力に合わせて、ちょっとずつ動きが増えて、「わーお!(教育TVの体操)」が出来るようになった頃には、もうかなり踊ってました。
「わーお!」を踊れるようになるまでは、拍手を促したり、音楽を聴きながら揺れたり、TVの子たちと一緒に踊ろうと誘ったりしましたが(当初はじーっと見るだけで動かなかった)。……ここまで踊るようになったのは、やっぱり本人が好きだったんだろうなぁ。
今ではすっかり表現も豊かで、ぴょんぴょん、ゆるやか、早く、大きく、小さく、くるくる回る、走る、座る、横に揺れる、手を繋いで回る、などなど曲調にあわせて踊っています。
リトミック教室にお金払わないでもおうちでおどっちゃえばいいじゃん☆ というママの思惑が叶ってとても助かります。はい。
(2歳児を通わせるなら、教室は踊るというより、同年代の子や先生と一緒に行動するために行くものだと思う)

よく踊るのが、
・連続テレビ小説『おひさま』サウンドトラック
・『えいごであそぼ!』のCD
  (↑中古で買ってきた、2010年くらいの物。今年からキャラも一新され、長女の大好きだったOP曲が変わってしまった…)
・アンパンマン系
・マルマルモリモリ
・わーお!(教育TVの体操)
・ラジオ体操
クラシックとかでも踊ります。というか何でも踊ります。
たとえば、
・ショッピングモールで音楽がノリのいいものに変わった
・歩道を歩いていて、信号待ちの車が大音量でロックをかけ始めた
なんてときにも踊り出します。車が走り去ったら「あれ? おんがくは?」って何度も言ってました。車から聞こえてたんだって説明したんだけど、なかなか理解できなかったみたい(笑)

でも『みんなのうた』は踊るよりもじーっと見てる。何度か聞いて覚えてからは歌う。「6さいのバラード」はばぁば・ママ・長女と3代に渡ってお気に入り。



それから、最近すんごい長文を喋るようになりました。ここ2週間くらいかな、もっと前からかな。
「アンパンマンと、ドキンちゃんと、それからえーっと、あのー、食パンマンの、バイキンマンが、いまして、バイキンマンの、ドキンちゃんの、メロンパンナちゃんの、おごーり(お料理)の、○△*☆(意味不明)で、それから、あのー、でして、それから、でしたの!」みたいな。もっと長いかも。でも内容的にはそんな感じのことを、がんばってストーリー考えながら話してるみたい。人名多いよ!(笑)
自分で絵本を持ってきて、なんとなく元の話に出てきた人物やフレーズも混ざりながら、オリジナルストーリーが繰り広げられてたりとか。
「むかし、あるとこに、おじーさん、おばーさんが、いませんでした」はけっこう定番かもしれない。出オチ、いや出てすらいない!(笑) でもその後も読み続けてるので、一体どんなストーリーなのか謎すぎます。
途中までシンデレラの出だしに沿って順調に読んでるなーと思ったら、唐突に別の話になったり、日本語から長女語に切り替わったり、聞いてて面白いです。


あと、「メロンちゃんパンナちゃん→メロンパンナちゃん」になってきたけど、ピーターパンは「パーピーパン/ピータータン」だったり。
「かみもけ(髪の毛)」「こんもり(←に近い発音。こいのぼり)」「ばんがった/ばんがれ/ばんがる(頑張る)」とか、まだまだ面白単語が残ってて可愛い。

英語は、「はぼー/はろー(ハロー)」「How do you do?」「Nice to meet you」「Thank you」なんかをちょくちょく言ってきます。脈絡はほぼ無いので、意味を分かって使ってるわけじゃないです。ハローくらいは意味分かってるのかな…?程度。
ほかにも英語の歌を色々口ずさみますが、日本語よりは歌詞の間違い・ごまかしが多いかなーといったところ。
日本語の歌詞も、意味を分からずに歌ってるはずですからね。なにせ、「アンパンマンは君さ」を、何度訂正しても「アンパンマンはキリンしゃーん♪」と歌う程度の日本語力ですから!(笑) 長女からしてみれば、英語の歌も大差ないみたいです。