goo blog サービス終了のお知らせ 

キム’s room

キムののほほん生活。

皇太子様

2008-07-14 14:36:51 | Weblog
今朝、いつもの様に公園へ遊びにいきました。
すると何やら若い男性が数人ウロウロ。
怪しい・・・

と思っていたら、どうやら近くを皇太子様が通るとの事。
私服警官達やったみたいで。
10人くらいいたかな~。

で、皇太子様を見ようと集まっているのは偶然そこに出くわしたと思われる地元人と公園に来ていた親子達20人程。
こじんまり。

皇太子様は車の窓を開け、手を振ってくれましたよ。

う~ん。
「天皇は神様」と言っていた頃の人たちでは無いけども、皇族も人間だと分かっていても、なんだか神秘的な存在やな~と感じたね。

一瞬だったけど、感動したし、鳥肌立ってましたわ。


そういや、雅子様は一緒で無かったね。

少し出るだけで警備がビッシリつく生活ではストレス溜まるだろうな~・・・と。




動物園

2008-07-05 14:01:27 | Weblog
6月は涼しかった・・・。
急に真夏日になられると、結構キツイ。


木曜、曇り空で暑くなかったので動物園へ。

もう動物をみるよりも月間スタンプラリーのスタンプが目的かも。
なもんで、王子が入り口近くの売店や置物に興味そそられていてもOK。






園内、結構な坂道なので、今日はシャトルバスを使いました。
快適快適。
あっというまに坂の上の目的地に到着。

王子は動物よりもバスが気になるらしくウロウロ。
危なくて仕方が無いわ・・・。


今回はヒョウを見ましたよ。
長くて太いシッポ。
大きな手足。
ネコ好きな私にはたまりませ~ん。
スリスリしたいくらい。
即効血だらけやろうが・・・。

王子はヒョウを見て「ワンワン」って言ってましたね。
ネコを見ると「にゃ~ん」と言うので、ヒョウは王子には犬に見えたらしい。
(因みに、ポメラニアンをニャ~ンと呼ぶ)
どこで違いを分けているのか・・・?


今日覚えた動物はシフゾウやソデグロヅル。
1年通ったら動物に詳しくなれそうね~。


七夕かざり

2008-07-02 16:41:12 | Weblog
毎週1回、児童館に通ってます。
そこで作った七夕飾り。

去年に続き今年も玄関に飾ってます。

今年は王子も願い事ならぬ点々を書きました。



王子は何を願ったのか?
王子のみぞ知る。

因みに私の願いは・・・

「電動付き自転車が欲しい」



家庭菜園その後

2008-07-02 16:29:14 | Weblog
ミニトマトは少しづつ収穫できてますよ。
一日1~2個。
王子にベランダで食べさせてます。
食育の一環やね~。

ピーマンは今までに1個のみの収穫。
実がなりませ~ん。

ナスは花は沢山咲くけど、全く収穫なし。
そして凄っごい数のアブラムシ。
毎日薬を振ってるけど、有害な薬ではないからか、効き目がイマイチ。
直ぐにビッシリのアブラムシ。

なもんで、テントウ虫を公園から2匹連れてきました。



すぐにムシャムシャ。
効果有りか!

と思いきや、数時間後に見てみると、寝てる~。
一日掛かって葉っぱ一枚分位しか食べてくれてないみたいで。。。
テントウ虫がいるから防虫剤は使えないし。

てことで、テントウ虫、更に2匹追加。

次に見ると、灰色の変なイモムシが5匹程へばり付いてる。
う~ん。。。どうしたものか。。。

少し様子を見ることに。

これが良かったか?
アブラ虫が凄い減ってる。

テントウ虫の幼虫か?

このまま行って、実がなって欲しいもんだよ。




うぐいす

2008-06-20 13:49:24 | Weblog
我が家ではウグイスの泣き声が聞ける。
近くに高い木を沢山植えているお宅があり、そこに住んでいるのだと。

遠くには高尾山が見え、近くには川が流れているけれど、そんなに田舎ではないので、鳥の囀りには本当に癒される。

特に朝、空気が綺麗で静かな中でのウグイスの泣き声、本当に気持ちが良い。


・・・だけど、今朝の事。

今朝もいつもの様に聞いていたのだけど、「毎日、良く鳴くな~」目を凝らして他所のお宅を見ると・・・

鳥かご!!!

中身までは確認できないけど、耳と目を働かすと、どーも同じ場所に行き着く。
買われてた鳥だったみたいで。

今まで「気持ちよさそうに鳴いているな~」と思っていたけど、何だか「ココから出たいよ~」という風に聞こえてしまう。

知らなきゃ良かったよ・・・。



また動物園

2008-06-09 23:31:54 | Weblog
先週土曜の朝、思い立ってまたまた動物園に行ってきたよ。
今回も王子と二人遠足で、オーストラリアの動物目的。

初め、王子を歩かせてコアラ目指したので時間掛かる掛かる。
王子は階段や坂道が大好きやから動物見る以外でも時間を食うし。。。


見る予定の無かった動物達のところにテクテク歩いていくし。。。

声の出てる動物に興味が湧いたみたい。
カモやガンにスッゴイ食い付いてて、「クワクワ」と泣き声を真似してたわ。
う~ん。。。何かを学び取ったみたいやから結果良かったんかな~・・・

トラやアジア象の前も歩いたけど、声が出てなくてあんまり面白くなかったみたいでスルー。


同じく、王子にとっては全く興味ないであろうクジャク。
私は興奮してしまったわ。
こんな綺麗なん初めてやと思う。

昔、中国の蘇州か杭州で立ち寄った動物園。
クジャクの放されてる囲いに入った事あるけど、皆貧相やったんよな~。
食べ物が違うんやろうか?




目的だった急勾配の坂道の先にいるコアラ達。
汗だくになってやっと辿り着いたものの、皆気持ちよさそう~にスヤスヤお昼寝中。
ガックリ。
職員に聞くと、活動予定は1時半とな。
今回も昼頃には帰宅予定なので諦めたわ。

せっかくの記念に表示板の人形をパチリ。
顔の見えない実物よりも満足したで。




エミューやカンガルーはしっかりと起きてくれてたわ。



カンガルーってよく見ると可愛くないよな~。
特に後ろ姿はスッゴイ蟹股おマヌケさん。





次はアジアの動物達をメインに見ようと思う。
これから暑くなるけど、年間フリーパスも買ったことやし、通うで~。









ベランダ菜園

2008-05-26 14:10:51 | Weblog
今年は小ナス・ミニトマト・ピーマンに挑戦です。
が、苗は手に入れたものの、植え付け方など全く知らず。。。
本を見ながらやってます。

まず、野菜を植えるには大きなプランターが要るんね。
買った苗はどれも30cm四方程の場所が必要との事。

予想外に場所を取る・・・。

それで無くとも狭いベランダ。
プランターを何個も置けないし、要らなくなったあとの処理にも困るので、土袋でする事に。

ちゃんと実がなってくれるかどうか。
手入れ頑張りますわ。

動物園

2008-05-24 05:53:18 | Weblog
昨日、動物園に行って来ました。
旦那無しの2人で行ったので、王子がぐずらぬ様、お昼寝時間には家に戻ろうと思い、的を絞って観ました。

まずはキリン。
清掃員さんが王子の近くにキリンを呼んでくれ、王子嬉しそう。
私も嬉しい。
連れて来たかいがあったというもの。
前回はキリンよりもダチョウに興味あったみたいやけど、今回は全く反応せずやったよ。


前回はお休みしてたライオンバスに乗ってみました。

沢山のライオン放し飼いになっている所にバスで進んでいく物。
サファリパークみたい。
バスの側面に肉が付けられているらしく、食いつくライオンも。
こんな近くでライオンが見られるとはっ。
凄い迫力。




王子はガラスにへばりつき、私は一緒に乗っていた園児達に負けん位に興奮。



このバス、何度乗っても楽しめそう。


チンパンジーの所ではちょっと疲れたのか腰掛けて一休み。




象さんと一緒に記念撮影


昼食後、昆虫館のチョウチョを観ました。
坂道をどんどん行く王子。
チョウチョは全く観てなくて、そこに道があるから進む といった感じ。

(そして転んでデコを擦りむく王子)


こんな綺麗な蝶がいっぱい。
観て欲しかったんやけどな~・・・




3時間ほどで観た動物はアフリカ園・蝶 と少なかったんやけど、王子の昼寝の邪魔もせず、私の疲労も無く、丁度良かったわ。

これからもっと暑くなるけど、次はオーストラリア園。
年間パスを買って通おうかと考えてます。



昼食

2008-05-11 12:43:14 | Weblog
今日は旦那に作ってもらってます。
ラーメン。
とっても簡単な物やけど、人に作ってもらった物って美味しいんよね~。

今、野菜を炒めている様子。
普段料理なんてしない人だけど、「学生時代には結構してたんやで~」と言うので腕前拝見です。

・・・凄い時間掛かってるけど、焦げ臭いけど、「大丈夫?」というツブヤキが聞こえてきたけど、口出しせずに待ってます。

ちょっとづつ料理をしてもらって、私がいなくても食ってける様になってもらいたいもんです。