goo blog サービス終了のお知らせ 

キム’s room

キムののほほん生活。

ゆうぞうおにいさん

2008-03-30 00:30:11 | Weblog
王子が1歳になり、少しテレビもいいかな~・・・と思い、時々見せてます。
で、夕方に放映されている「お母さんと一緒」何度か見てるうちに、歌のお兄さんのファンになってしまった
幼児番組にも関わらず、ヤル気の無さが感じられ、そこがまた良いんですよね~
声も素敵。
王子に見せるというより、自分が楽しみに見ている感じ。

ところがビックリ、昨日で出演終わりとな。
見ていてビックリ!
お~・・・

次のお兄さんは横山なんとかさん。
昨日紹介で出てたんやけど、余りの万遍の笑顔で、気持ち悪い。
見てるうちに慣れるんやろうけど。

ゆうぞうお兄さんにもう会えないのが悲しい。
ひろみちお兄さんの様にテレビに出てくれればいいのに・・・


何だか、失恋した気分。
久しぶりのこの感覚、悲しいけど、ちょっと心地良い。


買っちゃいました♪

2008-03-23 23:47:58 | Weblog
ついに買っちゃいましたよ。
オーブンレンジ
30リットルサイズの2段オーブン。

数年前より欲しい欲しいと思っていた物です。
ネットで何度も調べ、お気に入りに残し、という事を数年繰り返し、やっとの購入。

欲しいと思った物が実店舗で大幅ポイント還元で出ているとの事やったんですよ。
で見に行くことに。

実物を見ると駄目やね。
欲しい気持ちが更に膨らんで、それまで引っかかっていた値段がさほど気にならなくなってましたわ。

でも買ったのは、隣にあった物。
ネット販売では更に高かったんが、同じくらいの価格で出てたんですよ。
そりゃ~こっちを買うでしょう。


今のレンジって凄いね~。
2品同時に入れてもそれぞれの温度を感知して同時に温め完了してくれるんね。
しかも早い!
今までのレンジの半分くらいの時間で、さらに一度に沢山温めれる。

早速パンを焼いてみたんやけど、レシピ通りの時間で完成。
しかも卵を塗らなくとも焦げ目が付いて美味しそう。

魚を丸ごとオーブンで調理すると簡単なのにご馳走っぽい仕上がり。

本当に快適ですわ~。

ただ困った事もあって。
置いている場所が低い位置なので、王子がダイヤルを回してしまう。
コンセントはすぐに抜いたら駄目みたいで。
なので、作動しないように使い終わったら蓋と本体の間に布を挟まないといけないんよね。
それが面倒くさい。


とはいえ、便利で快適なのが勝ってるわ。

オーブン料理が増えそう。


そしてそして、ポイントで還元されたので、使わなければっ という店側のモクロミにまんまとはまり、壊れかけのデジカメも買い替えました。

こちらは今日購入でまだ使ってないんやけど、広角レンズの物を買ったので良い景色が残せるかと思う。
こちらもドンドン使うで~。


布ナプキン

2008-02-03 23:46:53 | Weblog
先日、布ナプキンを染める催し に参加してきた。

布ナプキンとは、生理のときに使う布製のナプキン。
そのまんまやな~。。。

1年以上前から、「布を使い出したら生理痛が無くなった」とか「痒みが無くなった」とかネットでのコメントで見て気になってたんですよ。
ケミカルナプキンに使われている吸収ポリマーは体に悪いらしいし。

しかし、普通に買うと高いのと、試しにタオルハンカチで代用したら思いっきり貫通した事もあって手が出なかったん。

今回、お友達の紹介がきっかけで挑戦する事が出来たん。
主催者さんが手作りしたものを安くで購入出来(コレ重要ポイント)、タマネギ・びわの葉・よもぎ で染めて完成。

早速使ってみて。。。
う~ん。。。貫通はしないけど、多い日の初挑戦で、横モレしちゃいましたわ。
そして不安やったんで、はきなれないガードルなんかを着けたから心地よさが味わえなかった。

でも少なくなってからは良い感じ。
着けてるのを忘れてトイレに落としそうになった位。
汚れたら折り方をかえて使い、枚数もそんなに要らない。
ゴミも少くなったわ。

多い日に快適に使える様に対策を練ろうと思う。






言葉

2008-01-29 10:31:05 | Weblog
先日、デパートでの赤ちゃん休憩室での事。
隣のオムツ換えベットを使っていた夫婦の会話がとても印象的やったん。
内容よりも言葉。
奥さん、旦那さんへの言葉や突っ込みがキツイ。
「こわ~」って一瞬思ったんやけど、耳を澄まして聞くと関西系。
関西やったら普通の会話なんやけど、自分の耳が関東仕様になってたんやろうな。
関西人や って思ったら耳に気持ちよく、なんか懐かしい・・・。

ここ数年、自分の言葉が気持ち悪いことが良くある。
「そうなんだ~」とか「なんだよね」とか使うし。
キモイ中途半端な標準語。
関西弁のまま話すると、早口やったり、キツイ印象を与えたりするから、自然とおかしな言葉になってしまうんよね。(「よね」これも地元じゃ キモイって言われるわ)
そんな自分が何だか嫌やったんですよ。

で、さっき書いた奥さんの言葉を聴いて、不思議と関西の言葉を大事にしたいと思ったんですよ。

これから転勤で住む場所を転々とするかと思うん。
その土地ごとに言葉がおかしくなってしまうと自分のアイデンディティが無くなりそう。
これからは気をつけて関西弁を使いたいって思ったのでした。









悩み

2008-01-12 21:59:19 | Weblog
お正月から悩んでいる事がある。

旦那のお父さんの描いた絵が届いてしまうのです。

趣味で描いている絵は売り物の様に上手で、本当に綺麗。
でも、あまりに綺麗過ぎて私の趣味ではないん。

3年前、初めて実家に挨拶にいったときに「その絵欲しい」と言ってしまったのかもしれない。
だから今更要らないとも言えず、会う度に絵の話をされると逃げたくなるん。
去年、我が家に泊まりに来たときは至る所の壁を叩いて、釘が打てるかどうか確認をしていた。
そのときは何となく話を逸らせたんやけど、今年の正月はそうはいかなかった。
帰る間際の深夜、お義父さんから「どの絵持って帰る?」と。
うまく「要らない」と言えればよかったんやけど、機転がきかず沢山の中から選ぶ事に。
選びながらも、要らない とアピール。

いつの間にか討論に。

今考えるとかなり失礼な嫁よな~・・・と。

絵には趣味があるから・・・とか。
もし(一歩譲って)飾ってみて、気に入らなければ縮小コピーで飾るか飾らないかも・・・とか。

でも何としてでも送って飾らせようとするお義父さん。

結局、ちゃんと額縁もオーダーで作って送ってくる事に・・・。

もう何枚か要らない?と言われたけど、その頃には私もきっぱりお断り。

送られてくる一枚は絵柄は気に入っているんやけど画用紙サイズで額に入ると更にデカくなるんよな~。
はあ~・・・
どこに飾ろう・・・。
部屋が狭いのに、存在感たっぷりの絵。
見るたびに義父の事を思い出すんやろうな~・・・
ふう・・・。

いつ送られてくるんやろう?

ほんと、飾り物をプレゼントされると、趣味が合わない場合、本当に迷惑極まりないわ。


詐欺?

2008-01-04 12:08:09 | Weblog
2日より札幌の実家に帰省してます。

お正月という事もあって、飛行機のチケットは高い!
少しでも安く と思い、ネットで格安チケットを購入しました。
格安といえども2人で10万近くもするんですね~。
平日であれば海外へもいけそうな金額ですわ。
しかも12月初めの予約で残り2席という混み様。
希望の便は無理で、戻りは朝出発になってしまいました。

チケットは空港カウンター引き換え。
よく格安ツアーなどで取られる形態なんでしょうかね。

しかし!!!
団体カウンターに行ったら買った旅行社の看板が無いんですよ。
そこにいた受付のお姉さんに聞くと、1枚の張り紙が・・・。

急に業績が悪化し、チケットが用意できない。
予約は入っているからお金を立替て買って下さい。
後日そのお金に関して連絡します。

と。
はあ~???

もう出発時間が間もなくやったんで、書かれている指示のまままたお金を払い買いましたよ。
しかも正規料金で。
14万。

先に払った10万近くのお金はきっと戻ってこないでしょう。。。
ちゃんとした会社やと思ったのに・・・。

結局2人で24万程掛かった事に。
めっちゃ高い運賃になってしまった。

そんなことなら、AIR DOで初めから買えば良かった・・・と思う。
パンフを見ると、私たちは本籍が北海道なので、「道民割引」を使えたみたいだし。
ほんと安い買い物(といっても高いけど)をするつもりがえらい高いもんになってしまいましたわ。

今までネットで買い物をよくしていたけど、初めてのお店やと代金引換で買おうと思ったわ。
ネットショッピングは便利やけど怖いな~・・・と勉強になりましたわ。






皆様へ

2007-12-31 23:13:32 | Weblog
大晦日ですね。
今年は3月に王子が産まれ、慌しくも、本当に楽しくて、明るい一年でした。
お友達にも恵まれたし、ご近所でも知り合いが増えたしね。

来年も良い年になる様に過ごしたいもんです。

皆様来年も宜しくお願いしま~す



クリスマス会

2007-12-16 21:57:13 | Weblog
10月からママ友達でヨガをやってるん。
そのメンバーでクリスマスの食事会をしました。

旦那さんも来てもらい、合計大人9人・子供1人・赤ちゃん(皆同級生)5人の大人数。
まだママさん達とも知り合って間もなかったりする。
私が言い出しっぺやけど、どうなるか本当にハラハラドキドキ。

でも皆気さくで、楽しく時間がすぎました。

お料理は持ち寄りで、当日まで誰が何を作ってくるか分からなかったけど、かぶる事もなく、どれも美味しくて、大満足。
持ち寄りってよその味が楽しめるから良いね。

次回、お花見とかしたいな~。
旦那さんともこれで面識が出来たので、男手が必要なBBQもしたいな~。
多摩動物園へ遠足もしたいな~。

ムクムクと沢山したい事が浮かんでくるわ。

クリスマス

2007-12-01 12:42:10 | Weblog
12月になりました。
玄関にツリー型の飾りを置き,クリスマスの雰囲気が少しだけでました。

この時期、必ず思い出す事があるん。


それは6年前の事。
この頃、私はゴスペルスクールに通ってました。
そこの先生は、上手い下手をあまり気にせず、皆で楽しめればいいんじゃないか?というスタンスの牧師さんでした。
メンバーは50人ほどいたなか~?
神戸ルミナリエのイベントに出たり、なかなか楽しい経験をさせてもらいましたよ。
あるとき、大型ショッピングセンターでのイベントの出場者募集があり、出たがりの私は申し込みをし、出る事になりました。
しかーし、参加者で集まって練習をする事もなく、どんなメンバーなのかも知らず、当日に。
何故、その事に不安を感じなかったのか・・・??
初めて会うメンバー達。
皆ズブの素人。
皆、不安で、行きの車中、控え室で猛練習をしましたが、間に合うわけも無く、ぶっつけ本番、出たとこ勝負に。

そして出た所は、「クリスマス・ゴスペルライブ!」と大きな看板の掲げられた、立派な舞台。
照明・音響はプロ。
2階からも見られるベストポジション。

ひ~~逃げ出したかった~。

しかも2回公演とな。
1回目は頭真っ白、足ガクガク。
音響が立派過ぎて、歌っている自分の声も聞こえず、皆かみ合わず、緊張も加わり、そりゃ~、酷いもんでしたよ。
2回目、出たくない、というより、出てはいかんじゃろ という雰囲気にもかかわらず、行われました。
イベント責任者の呆れ顔、聞いていた人の顔、特に外人女性の顔は忘れられない。
彼女の髪型が三つ編みやった事まで記憶に残ってるもんね。

いやいや、あんな恥ずかしい経験はマッピラ御免だ。
知り合いのいない、他県でのイベントやった事だけがせめてもの救いやったよ。

ああ、今思い出しても穴に入りたい程恥ずかしい。。。


久々の傷

2007-11-30 18:24:32 | Weblog
今日、最近知り合ったお友達のおうちに遊びに行ってました。

彼女のお家は近所にある大きなマンション。
どこかの施設みたい。
受付に人はいるし、玄関ホールは広く、業務用の血圧計もあったり。
子供を遊ばせるスペースもある。
綺麗なお家、私も住みたい

で、そこのお宅にはニャンコがいるん。
ま~、それが一番のお目当てでお邪魔したんやけどね。

家に入るとお出迎えしてくれ、足にまとわりついて、とっても可愛い
なので抱っこしてみました。

が、これがびっくり
初めて漫画に出てくる様に引っかかれました
いや~、生まれてこのかた、こんな仕打ちを受けたのは初めて。
急に抱っこしたからかな~?と反省してはみたものの、どうやらカキ癖のある子らしく、なでなで所か手を少し近づけただけで猫パンチが飛んでくる。
しかも爪をたてて。
でも遊んで欲しそうなそぶりを見せるので、私、頑張りました。

まだ1歳ほどで、一番やんちゃ盛りなんよね。
久々に手に沢山の引っかき傷ができました。

実家に居たニャンコもそうやったので懐かしくもあるけど、痛い。
顔も出血してました。

王子は猫に興味深々で追っかけては引っかかれてました。
王子も顔に引っかき傷を貰ってました。

この子を抱っこ出来る日が来るのは何時の事やら・・・