allegretto

“雪うさぎ”が日々の小さな他愛もない様な事を書いていきます。
皆さんからのコメント・トラックバックお待ちしております。

ブロッコリーのおひたし

2006-05-31 | きっちん&だいにんぐ
 新鮮な国内産のブロッコリーが店頭に並ぶようになり、思わずまとめ買い。この季節はシャキシャキしておいしいものが手に入るので、よく食べる野菜のひとつです。今朝はブロッコリーでおひたしを作り、冷蔵庫へ。ブロッコリーのおひたしを冷たく冷やして食べるのが私のお気に入り。ほかにも調理法はいろいろあるけど、ここは敢えてシンプルに。やっぱり夏野菜だよね、これからの季節は。

5月29日 密かに進行する事態 そのろく

2006-05-29 | 密かに進行する事態 (仮)
 今日はY教授に密かに進行する事態の計画を聞いてもらう日。深夜3時頃まで宿題に追われ、それから計画の概要をまとめたレジュメを作成。忙しかったので、朝食の時間をろくにとれず、ピーナツバターパンと豆乳で栄養を補給。とにもかくにも、1時限のY教授の授業を受けることに。睡眠は足りないものの、流石にY教授の目の前で寝るわけにはいかないので、持ちこたえた。

 さて、1時限が終わって経過を報告。しかし、返事は厳しいものだった。「そんなことが出来たらノーベル賞クラスだ」とまで言われてしまった…。まあ、確かにこんなことをin vivoでやったらすごいことなんだろうなぁ。in vitroでさえもかなり難しいレベル。理論構築だけでよしとするか…!?

 とにもかくにもタイムリミットが迫ってきた。事態は期限までに進行させなければならない。

5月26日 密かに進行する事態 そのご

2006-05-27 | 密かに進行する事態 (仮)
 21時、メンバー3人がサイゼリアに集合。夕食をともにしながら、計画について話し合う。ターゲットはすでに決まった。それは死をもたらす恐怖の結晶。それはいかにして発見できるのか?解決の最有力キーワードは「曲線」。さあ、だんだん計画が煮詰まってきた。後はいよいよ決行の意志を表明するのみ…だと思う。タイムリミットまであとわずか、手抜かりは許されない。

 事態は一歩一歩、進行している。

5月24日 密かに進行する事態 そのよん

2006-05-24 | 密かに進行する事態 (仮)
 放課後、学務係に行き、計画中のプロジェクトの申請書類とその書き方見本をもらってくる。ありゃりゃ、たったA4一枚ですか…?意外と分量は少ないな…。生協でY教授が講義のときに薦めていた本を購入。これはプロジェクトとは直接関係ない。ただの授業用参考書だ。ま、プロジェクトの参考になることは書いてあるかもしれないが…。

 帰宅後、メッセンジャーで軽くメンバーとカンファレンス…のつもりが雑談。ま、たまにはいいか。

 今はまだ水面下だが、事態は着々と進行している。

5月22日 密かに進行する事態 そのさん

2006-05-23 | 密かに進行する事態 (仮)
 1時限終了後、授業を担当してくださった教授と軽く話す。昨日のカンファレンスで決まったことを話すと、「面白いと思うよ」との反応。これは…手ごたえありかっ!?

 帰宅後、メッセンジャーで再びオンライン会議。だんだん計画の方向性がまとまりつつあり、いよいよ関連する知識を吸収することに。そうか、やはりこのときのキーポイントは紙やすりなのか?

 事態は確実に進行しつつある。

5月21日 密かに進行する事態 そのに

2006-05-22 | 密かに進行する事態 (仮)
 午後、金沢大学サテライトプラザに行く。とある発表会に出席だ。目的は違えど、同じ理由で人麻呂氏もその場に居た。あ、若生先輩の発表、本人は仙台に居て参加なされていませんでしたが、ちゃっかり聞いてきました。ネタとしてはかなり面白いお話。前半のプレゼンを聞いた後、こっそりエスケープ。めいてつエムザのスターバックスでドリンクを飲みながら、無駄話。遅刻してきたI氏も巻き込んで、またまた無駄話。ミスタードーナツでコーヒーとドーナツを片手に、さらに無駄話。うん、夏休みは四国か九州に行こうかな?

 夕方、帰宅。I氏とともにパソコンに向かう。メッセンジャーにそのアドレスを入力。オンライン会議がスタートした。片方でキーを叩きながら、片方でメローニ医学大辞典をあさり、金沢大学Y教授の執筆本を読む。午前0時を回ろうかというところ、やっと会議がまとまった。議決事項、これに決定。さあ、そろそろ本格的に計画が動き出す。

 事態は方向性を定めて動き始めた。

本格的に低負荷・高回転

2006-05-19 | すぽーつ&さいくりんぐ
夜9時半過ぎ、自転車でジャスコに行った帰り、何と無くの思いつきで、開通したばかりの山側環状を通って森本へ行くことにしました。鈴見からの卯辰山トンネルへのアプローチから低負荷高回転に持って行き、緩やかな登りのトンネルを30キロ維持で通過、そのまま森本方面へ……、と思ったら、途中から歩道が無いっ!普段は車道を走る私も、トンネルの区間だけは歩道を走るようにしているので、ちょっとびっくり。まあ、仕方ないので、車道を高速で走ることにしました。とにかく時間を稼ぐために、巡航速度は30キロ以上をつとめて維持しました。車はそんなに多くなかったので助かりましたが、やっぱり怖いなと。道の作りがほとんど高速道路みたいなものでしたから、明かり区間を走るときはかなり気持ち良かったという印象。ナトリウムランプの帯をくぐる快感とか、なかなかのものでした。森本まで、かなりのショートカットで、鈴見から、20分かかっていないと思います。

森本インターに着き、山側環状を降り、帰ることにしましたが、流石に山側環状を走って帰る気にはなれず、森本駅から東金沢駅まで北陸本線沿いに走り、小坂から星陵大前を通り、山側環状の歩道のある卯辰山トンネル区間を通って帰りました。やはり帰り道も低負荷高回転で走り、クランクをくるくる回し、往復計19キロ余りを走って帰宅しました。

通学では既に取り入れていた低負荷高回転ですが、本格的に中距離(「その距離は中距離じゃね~よ、短距離だろ!?」とか言うツッコミがきそうですが、私にとっては中距離です、はい。)を通してやったのは初めてでした。手応えとしては、割と好感触。確かに、今のロードレースのトレンドがこの走法だということもありますが、何より膝の負担を抑えられるのがいいなと。さあ、夏までにはトレーニング頑張って、何としてもやせるぞ!

にんじんのグラッセを朝に作ることの是非

2006-05-19 | だいありぃ
 しまった、お弁当作るだけで1時間かかってしまった!!
それもそのはず、弁当に彩を添えようと、にんじんのグラッセを少しだけ作ることのしたのがそもそもの間違い。
まあ、にんじんを輪切りにして水に入れるまではいい。
シャトー切りなんていう、手の込んだ真似は朝にはしないさ。
…にんじんは柔らかくなるのに時間がかかるんです。
待てども待てども硬いにんじん。
実は、大量に作っても少量だけ作っても、所要時間は変わらないはずである。
それのおかげで、もう一品作るはずだった鶏肉のチーズ焼きは、
なんだか出来損ないな雰囲気に…。

煮込みハンバーグ

2006-05-16 | きっちん&だいにんぐ
 煮込みハンバーグを作りながら、考えた。母親は焼いたハンバーグではなく、煮込んだハンバーグをよく作ってくれた。まあ、味がしみこんでおいしいのだが、作ってみて本当の理由が分かった。

分量を正確に測る必要もないし、それほどしっかり生地をこねなくてもいいんだね。

しかも、煮込んでいる間は適当に他の作業をしていればよく、ソースを作らなくてもいいという利点つき。うん、さすが母親。よく考えていらっしゃる…。

スタンド・バイ・ミー

2006-05-16 | だいありぃ
スティーヴン・キング著作、『スタンド・バイ・ミー』を読み終えた。アメリカの文化、風習がよく解らず、難解な作品であった。まあ、これはこれで良い。貨物列車に追い掛けられる名シーンもある。少年から大人になろうとしている年代の、冒険ストーリーである。だが、短篇として収録されている、『マンハッタンの奇譚クラブ』が、スティーヴン・キングの得意なホラーだったのである。

うわ~っ、やめてくださいっ!!こんなもんを夜中に読んだら、眠れなくなるではないですか!?誠に申し訳ありませんが、私はホラーが大の苦手なのでありますぅ。とりあえず風呂に入って気を紛らわせて、チョコレートでも食べて寝ましょう。この際、太るだの、カロリーだの言っていられないんで、とにかく落ち着きを取り戻したい一心なのです。

5月15日 密かに進行する事態 そのいち

2006-05-16 | 密かに進行する事態 (仮)
夕方、ジャスコで牛豚合挽き肉やカットトマトの缶詰を購入。他にも、メークインやにんじん、ボトル入りレモン汁、黒ゴマ、トワイニング紅茶の5ブレンド詰め合わせ、お弁当箱、弁当用箸セットを買ったが、この件には関係ないので、無視。

帰宅してすぐに、カットトマトを火にかけ、挽き肉、卵、パン粉と、温めた玉ねぎとバターとを一緒に合わせてこねる。それを小さな小判型に丸め、トマトの鍋の中へ。粒のブラックペッパー、ローリエで煮込み、砂糖、塩、挽いたブラックペッパーで調味。

今日買ってきた紅茶ではなく、自宅にあった紅茶をグラスに濃いめに出し、氷で冷やす。国産レモンを皮ごとスライスし、半径方向に一つの切り込みを入れる。
調理に使った器具を洗い、食卓に紙ナプキンを畳み、ナイフ、フォーク、スプーンをセット。

ピンポーン、ドアチャイムが鳴る。キーパーソンが来た。皿にご飯を盛り、煮込みハンバーグを配膳。グラスの氷が融けた紅茶に、さらに氷を追加し、レモンの輪切りとストローをさし、食卓に運ぶ。ディナーの出来上がりはかなりの好感触だ。さあ、キーパーソンの彼はどんな評価をするか?関係ないが、BGMはベートーベンのピアノソナタ集である。

料理は美味しいという評価だ。食事は和気藹々と進んだ。ご飯をお代わりしてくれたので、嬉しかった。食器を下げて洗い、後片付け。さて、これからが本日最大のイベントである。

午前中に作り、冷蔵庫に入れておいたアイスティーをグラスに注ぎ、本棚から参考文献を取り出し、テーブルの横に積み上げる。大半が年期の入ったもので、私の生まれる前に書かれた本である。ミーティングが始まった。二人とも、おもむろに文献にかぶりつく。無言のまま、文献を読みあさった。時々会話を交わしたりするが、話はまとまらない。気がつくと、もう夜遅い。今日のミーティングはこれにて終了である。かのキーパーソンを見送り、友人に電話をかける。

事態は密かに進行し始めた。

加賀一の宮からポタリング

2006-05-14 | すぽーつ&さいくりんぐ
正午ちょうど、雲一つない空の下を自転車で北陸鉄道野町駅に向かって走り出す。北陸鉄道石川線、普通列車加賀一の宮行きで加賀一の宮へ向かう。本来ならば金沢と名古屋を繋ぐ筈だった金名線の終着・野町駅は、今は金沢市内の近郊輸送に徹するローカル線の始発駅でしかない。2両編成の短い電車が、大きなモーター音を轟かせながら市街地を走っている。未成線の運命などというものは、大概こんなものである。

終着の加賀一の宮駅は木造の、風情溢れる駅舎。自転車を降ろしてペダルを回し始める。緩やかな上り坂を上り、白山レインボーラインへ。長めで急なヒルクライムを登り切ると、白山比唯神社。もう少し走ると、緩やかな長い下り坂。ここでトップスピードに乗りたいところだが、向かい風で、それほど速度は出ない。鶴来市街を抜けた辺りから、風の影響がなくなり、高速で巡航。カーブとアップダウンが適度にあるこの道は、かなり面白い。しかも金沢市内方面に向かって、緩い下りである。40キロで下りながら曲がるカーブにはそれなりのスリルもあったのだが。

四十万まであっという間に下ると、あとは山側環状を自宅まで走るだけ。途中で大桑の書店、いまじんに立ち寄り、新堂冬樹の文庫版『ある愛の詩』と、橋本紡のハードカバーの『流れ星が消えないうちに』を買い、帰宅。そんでもって、養老猛司の『超バカの壁』を読む。

その後、再び大桑まで自転車漕いでヤマダ電機に行き、ジャスコで夕食の材料を買って、再び帰宅。『味どうらくの里』をベースにしたたれを絡めた、カツオのステーキを作り、野菜とともに、美味しく食べましたとさ。

IE7がタブに

2006-05-12 | だいありぃ
待っていました、マイクロソフトさん。ようやくインターネットエクスプローラがタブブラウザになるのですね!Windows Vistaに装備予定のインターネットエクスプローラ7から、タブブラウザ仕様との事。今までLunascapeを使っていた身としては、メッセンジャー関連のブラウズだけがタブで出来なくて、ブラウザの二重起動が起きていたので大変でした。これでかなり楽になりそうです。ただ、ルナより重いのは勘弁してもらいたいですが(汗)

ジャスコで、久しぶりに国産レモンが店頭に並んでいました。迷わず購入、紅茶に輪切りにして入れる事が出来ます。せっかくだから、何かお菓子でも作りたい気分ですが、時間があるのかどうか…。

パソコンがないと…

2006-05-11 | だいありぃ
 うああああっ!やっぱりパソコンが無いと勉強に支障をきたすわ!
学校のロビーのパソコンや、友人宅で借りたパソコンで、レポートは書いて印刷できます、確かに。だけど…だけど…
誤植はそう簡単に直せないのですね!
というわけで、誤植の残るままレポートを提出せざるを得なかったっ…。

ああ、誤植は急に止まれない~