goo blog サービス終了のお知らせ 

放浪人のフラフラ日記

ヘッポコ放浪人の半端にオタクなブログ。
神羅やヒーロータイム、英クロ等を中心に気ままに徒然と。
(更新不定期要注意)

ドーピングコンソメシリンダーだ!!

2007年10月12日 | 勇者シリーズ
数日前からうpされているけども、今日は改めてネタにする。
ガガガFINALのパパパさんの声優ネタ。…だってさ(何

タイトルは、まぁコレ見りゃ由来が分かる。うん。
<iframe width="312" height="176" src="http://www.nicovideo.jp/thumb/sm1238334" scrolling="no" style="border:solid 1px #CCC;" frameborder="0">【ニコニコ動画】ドーピングコンソメシリンダー

意外というか、案外というか、とにかくセリフと画像がマッチしすぎていてまいっちんぐ。声優の大塚さんが好きな人は是非w
……犠牲者はルネってオチっすか?この動画。
ハッキリ言って、1発系のネタだ!だが、俺はそんな1発ネタに少し食い込んでみる変な行動をしてみた。この動画から考えた、小話さ。

レプリ三十連太陽系でのソール11遊星主との熾烈なる生存競争に打ち勝った我らがGGG。だが地球へ戻る手段が見つからぬまま数日。
昼とも夜とも知れぬ空間の中で、ルネはある夢を見る。どういうわけか、パルパレーパが復活し、彼女に襲いかかるという変な夢。
だが、襲いかかるとはいっても「やり方」が違っていた。彼は自らのケミカル攻撃を活かし、ある危険な料理を作り上げていたのだ。
様々な化学物質を「絶妙なバランスで」ブレンドし、血液や尿からは検出されない恐るべき料理。七日七晩かけて作ったという「究極の料理」とは。
「ドーピングコンソメスープだ!!」人間サイズのままでケミカルフュージョンしていたパルパレーパは、そのままプラジュナーへ。
ドーピングシリンダーの代わりかは推測はつかないが、ただ一つ分かることは、彼女にかつてない危険が迫っていること。彼は彼女へ襲いかかり…。
……そこで、彼女は目を覚ました。ドーピングコンソメスープ(シリンダー?)を飲まされそうになったところで夢が終わる。
彼女は呟いた。「なんとも気味の悪い悪夢だった」と。(完)

取り敢えず、パパパさんは間違いなく、麻薬法違反の指名手配犯。

だから戦う。生き抜く為に!!

2007年10月04日 | 勇者シリーズ
最終話「いつか星の海で」の名シーン直前の凱のセリフ。
全部やると、↓のように。
「俺は信じたい。人類を、俺自身を。だから戦う。生き抜く為に!!」
で、この後ヘル&ヘブンやってあのシーンがあって、機械新種フルボッコスタートとなるわけで。ぶっちゃけこのフルボッコシーンは熱すぎる。

フルボッコシーンが印象深すぎるので、最強勇者ロボ軍団の魂の叫びと共に解説。画像ニコ動から引っ張ってくるけどナ。コメントがちょっと…。
機械新種、バリア弱まる
     ↓
勇者王、右腕回転させながらパンチ
     ↓
勇者王と機械新種クロスカウンター、
炎竜(inライナーガオー左肩)吹っ飛びAI停止
炎竜「構わずぶちかませ!!」
     ↓
勇者王、右ドリルニー。爆発で風龍(inドリルガオー右足)AI停止
風龍「勇気と共に進め!!」
     ↓
両者組み合って機械新種ビーム攻撃、ギャレオン損傷
     ↓
勇者王、左かかと落とし。機械新種の左腕引きちぎる
衝撃で氷竜(inライナーガオー右肩)AI停止
氷竜「我らの心は1つ!!」
     ↓
勇者王、機械新種を地面に倒し、左翼を引きちぎる
更に左膝蹴り、衝撃で雷龍(inドリルガオー左足)AI停止
雷龍「GGG万歳!!」
     ↓
勇者王、機械新種の右腕を潰す
衝撃でボルフォッグ(inステルスガオー)AI停止
ボルフォッグ「勝利は、すぐそこです!!」
     ↓
勇者王、機械新種のコアを抜き出す
ゾヌーダロボ大爆発

第3次αでこのシーンが再現されていたのに燃えた。
(スターガオガイガーが攻撃する度に勇者ロボ達のセリフが出る)
まぁ、第3次では風龍と雷龍が出なかったけど…(個人的に悔しい点)
最後に、その熱い動画をペタリ。
<iframe width="312" height="176" src="http://www.nicovideo.jp/thumb/sm954541" scrolling="no" style="border:solid 1px #CCC;" frameborder="0">【ニコニコ動画】私が泣いたアニメの名シーン 2位
コメントは非表示を推奨しておく。
あと、あの2人の青春シーンもあるぞ。

BE WITH YOUR LOVE 遠く離れても あなたをずっと見つめている

2007年09月20日 | 勇者シリーズ
今回のガガガMADに使われている「BE WITH YOUR LOVE」より。
歌詞的にはラブソングに近いかもしれないが、曲名なんて完璧にラブソング。テンポがいいので、歌いやすいです。歌詞も聞き取りやすいし。

では、それをペタリ。
<iframe width="312" height="176" src="http://www.nicovideo.jp/thumb/sm1100159" scrolling="no" style="border:solid 1px #CCC;" frameborder="0">【ニコニコ動画】BE WITH YOUR BLAVE
できたてホヤホヤならぬうpたてホヤホヤなので、多分すぐには消えないと思う。アニメ本編とかはすぐ消えるのに。削除対象らしいから仕方ないが。
…どっかで「流星合体!ビクトリーマーズ」聴けないかなぁ…。
ようつべにもニコ動にもないし…。
(注:何故こんなこと言うのかというと、以前ペタリしたガガガMADに「流星合体!ビクトリージェネシック」というものがあったから)

逆襲!機械31原種

2007年09月19日 | 勇者シリーズ
ガオガイガー32話のサブタイトル。
…ストーリーを見る限り、「逆襲」というより「襲来」って感じがする。
いくらゾンダーの源とはいえ、初対面の内から「逆襲」はないと思う。
勇者王フルボッコにしてキングジェイダーにフルボッコされた3体の内1体(口だけの黄色いヤツ)はいたけど。ていうか(口型の)頭部だけかい。

何故か30話から連続うp(1日1~2話ずつ)されていて、今日は31話と32話がうpされている。32話は午後から、31話は朝からあった。
流れを説明すると、まず30話にてゾンダーとの戦いには決着がついた。しかし、31話にてパスダーとパリアッチョ(どちらも心臓原種の片割れ)が合流。それを機に、パリアッチョは行動を開始する。狙うは、パスダーとの戦闘で使用された弾丸Xのダメージが回復しきっていないGGGのベイタワー基地。
原種トリオ(赤・緑・黄の例の3体)がベイタワー基地上空へ飛来した。サテライトサーチをも擦り抜け、攻撃態勢へ。慌てて迎撃体勢へ移るGGGだが、バリアリーフ内の勇者でまともに動けるのはガオガイガーのみ。
ガオーマシンが準備に入る中、原種トリオは三位一体ビームをベイタワー基地へ放つ。第1射でエリア4が、第2射でエリア6が撃沈・爆散。ファイナルフュージョン中の凱を搭載し発進するエリア1。それをビーム第3射が破壊する。
ガオガイガーは難を逃れ、海中から空へ。原種トリオはビーム第4射。
第4射により、ベイタワー基地は完全に壊滅。しかし、その直前にヘキサゴンは分離してウルテクエンジンで衛生軌道上のオービットベースへ。
それは誰も知らないが、怒りに燃える凱は果敢に原種トリオに挑む。航行形態は撃墜するが、ヘル&ヘブンが通じず、変身した赤の原種に返り討ち&両腕破壊。
赤だけでなく緑や黄の原種も変身し、ドリルで挑んできたガオガイガーを緑の原種が返り討ち&右足破壊。そこから怒濤のフルボッコ。
結果、両腕・左肩・右足が無くなり、全体的にもズタボロに。そこへ、白い戦艦ことジェイアークが出現。半中間子砲で赤を先制攻撃。
残り2体がジェイアークの周りを飛び回るが、ソルダートJは堂々とメガフュージョン。キングジェイダーへと変形合体し、原種トリオをフルボッコ。
黄には逃げられるも、赤と緑のコアを回収。戒道によってコアは浄解され、ゾンダークリスタルへと変化。夜明けと共にJ達はどこかへ飛び去る。
続いて現れたのは、アマテラス。バリアリーフに代わる新たな基地・オービットベースのディビジョン4。ガオガイガーを回収し、護達を宇宙へ連れてゆく。
新拠点であるオービットベースにて、新生GGGが結成される。と同時に、原種迎撃作戦の時間を待つ。迎撃するのは、同じく原種の難を逃れていたマイク。兄弟機も引き連れて、計13機のマイク部隊が編成され、原種出現の時を待つ。
開かれるESウィンドウ、現れる航行形態の原種28体。マイク部隊がソリタリーウェーブで迎撃を開始するが、黄の原種がマイク部隊を襲う。そこへ再びJ登場。もはや頭(?)だけとなった黄の原種と交戦し、撃破。コアを回収する。
マイク部隊も、限界ギリギリの中で火事場の馬鹿力を発揮。最後の原種達も破壊することに成功。…だが、コアは健在。28個のコアは流星雨の如く地球へと降り注ぎ、新たな戦いの幕開けを知らせたのだった。

第33話は、北極での戦い。護はジェイアークに乗り込み、そのまま北極へ。北極で電磁波と氷を操る原種とジェイアークが戦うが…。

重力に逆らうつま先に力をこめて

2007年09月14日 | 勇者シリーズ
最近投稿されたガガガMADより。
ぶっちゃけこの歌、歌詞聞き取りにくいヨorz

最近、ガオガイガー(ファーストの方ね)の本編を20話まで見た。当然ニコ動を利用してだし、21話以降がうpされてないけど。多分どっかからの転載。
印象深かったのは17話の「空間を制する者」。プライヤーズ初登場の話で、ディメンジョンプライヤーが本来の任務を遂行した唯一の話。
DP-L3が特に好きだった。着地時に必ずコケるわ、飛んでる時バタバタしてるわ、ぶっちゃけ可愛すぎ。勿論他の2機も好きー。
30話で湾曲空間を弾き返されて破壊されて以降、最終話まで全く出番が無かったのが悲しい。しかもその出番でも登場シーン少ないし!
某資料サイトでは、その際にバリアリーフでは修復不能のダメージを受けてアメリカ送りになったらしいが…。20話の方が損傷激しいと思うのは俺だけ?
ちなみに20話では、ゴルディーが開発段階だった為にゴルディオンハンマーの衝撃を抑える為にディメンジョンプライヤーを使用したのダ。
しかしやはり衝撃には耐えきれず、ディメンジョンプライヤーの外装はほぼ全て無くなっていた。30話の損傷よりも、見た目的には重傷である。
まぁ、そこはシステム系統が修復不能だったんだろうと自己解析。湾曲空間を弾かれて吹っ飛んだわけだし。吹っ飛んだ時に強制分離されてたし。

で、MADに使われているのはFINALの画像なわけだが、
残念ながらFINALに関するネタは特になし(オイオイ
<iframe width="312" height="176" src="http://www.nicovideo.jp/thumb/sm1041867" scrolling="no" style="border:solid 1px #CCC;" frameborder="0">【ニコニコ動画】(MAD)勇者王ガオガイガーFINAL 「Fatally」
ガオガイガーに当てはめる曲としては違和感があるかもしれんが、俺的にはいいと思っている。取り敢えず、編集は上手いと思う。