goo blog サービス終了のお知らせ 

Amadeus

クラシック音楽の紹介、評論

N響コンサート 第1839回定期公演

2016-08-15 03:35:06 | 日記

8月14日(日)放送
<N響 第1839 回定期公演>

オーボエの世界的名手、フランソワ・ルルーがN響定期に初登場。前半はアシュケナージが得意とするR.シュトラウスの名曲、交響詩「ドン・フアン」と、ルルーの驚異的なテクニックが遺憾なく発揮された、オーボエ協奏曲。後半はロマンチックなブラームスの交響曲第3番。素敵なサプライズもありますのでお楽しみに。

1.交響詩「ドン・フアン」作品20(R.シュトラウス)
2.オーボエ協奏曲 ニ長調(R.シュトラウス)
3. 交響曲 第3番 ヘ長調 作品90(ブラームス)
管弦楽:NHK交響楽団
オーボエ:フランソワ・ルルー
指 揮:ウラディーミル・アシュケナージ
(2016年6月17日 NHKホール)
 

<N響 オフステージ・インタビュー>

矢内陽子さん(コントラバス奏者)
N響初の女性コントラバス奏者。好きなことへのこだわりと発想力、エネルギーの源について話を聞きました。
 

<コンサートプラス N響メンバーによる室内楽>

歌劇「魔笛」K.620から(モーツァルト)
フルート:神田寛明
オーボエ:池田昭子
(2016年3月24日 NHKスタジオ)
チャイルドフッド・マンフッド(モリコーネ作曲、ハンス・ホエルニ編曲)
チェロ:藤森 亮一、藤村 俊介、銅銀 久弥、桑田 歩
(2016年3月23日 NHKスタジオ)



クラシック大作曲家の肖像(22)

2016-08-14 08:58:36 | 日記
ジャコモ・プッチーニ
Giacomo Puccini
GiacomoPuccini.jpg
基本情報
出生名 ジャコモ・アントニオ・ドメニコ・ミケーレ・セコンド・マリア・プッチーニ
(Giacomo Antonio Domenico Michele Secondo Maria Puccini)
生誕 1858年12月22日
イタリア王国の旗 イタリア王国 ルッカ
死没 1924年11月29日(満65歳没)
ベルギーの旗 ベルギー ブリュッセル
学歴 ミラノ音楽院
ジャンル クラシック音楽
職業 作曲家

ベルリン古楽アカデミー演奏会

2016-08-13 06:23:34 | 日記

ベルリン古楽アカデミー 演奏会

世界有数の古楽オケ・ベルリン古楽アカデミーによるバッハと息子エマヌエル・バッハのプログラム▽クセニア・レフラー(オーボエ)ベルリン古楽アカデミー(演奏)▽カンタータBWV49からシンフォニア(バッハ)オーボエ協奏曲Wq165から第1楽章(エマヌエル・バッハ)前奏曲とフーガ(バッハ)シンフォニア第2番Wq182第2(エマヌエル・バッハ)オーボエとバイオリンのための協奏曲BWV1060(バッハ)ほか

楽曲

  • 「カンタータ「われ希望を持ちて 歩み求めん」BWV49からシンフォニア」
    バッハ:作曲
    (演奏)ベルリン古楽アカデミー
    (6分48秒)
    ~トッパンホール~

    「オーボエ協奏曲 変ホ長調 Wq165から 第1楽章」
    エマヌエル・バッハ:作曲
    (オーボエ)クセニア・レフラー、(演奏)ベルリン古楽アカデミー
    (6分23秒)
    ~トッパンホール~

    「前奏曲とフーガ ニ短調」
    バッハ:作曲
    (演奏)ベルリン古楽アカデミー
    (5分58秒)
    ~トッパンホール~

    「シンフォニア 第2番 変ロ長調 Wq182 第2」
    エマヌエル・バッハ:作曲
    (演奏)ベルリン古楽アカデミー
    (10分03秒)
    ~トッパンホール~

    「オーボエとバイオリンのための協奏曲 ハ短調 BWV1060」
    バッハ:作曲
    (オーボエ)クセニア・レフラー、(バイオリン)ゲオルク・カルヴァイト、(演奏)ベルリン古楽アカデミー
    (13分33秒)
    ~トッパンホール~

    「カンタータ「我が片足は墓にありて」BWV156からシンフォニア」
    バッハ:作曲
    (演奏)ベルリン古楽アカデミー
    (2分15秒)
    ~トッパンホール~

ベルリン古楽アカデミー演奏会

2016-08-13 06:23:34 | 日記

ベルリン古楽アカデミー 演奏会

世界有数の古楽オケ・ベルリン古楽アカデミーによるバッハと息子エマヌエル・バッハのプログラム▽クセニア・レフラー(オーボエ)ベルリン古楽アカデミー(演奏)▽カンタータBWV49からシンフォニア(バッハ)オーボエ協奏曲Wq165から第1楽章(エマヌエル・バッハ)前奏曲とフーガ(バッハ)シンフォニア第2番Wq182第2(エマヌエル・バッハ)オーボエとバイオリンのための協奏曲BWV1060(バッハ)ほか

楽曲

  • 「カンタータ「われ希望を持ちて 歩み求めん」BWV49からシンフォニア」
    バッハ:作曲
    (演奏)ベルリン古楽アカデミー
    (6分48秒)
    ~トッパンホール~

    「オーボエ協奏曲 変ホ長調 Wq165から 第1楽章」
    エマヌエル・バッハ:作曲
    (オーボエ)クセニア・レフラー、(演奏)ベルリン古楽アカデミー
    (6分23秒)
    ~トッパンホール~

    「前奏曲とフーガ ニ短調」
    バッハ:作曲
    (演奏)ベルリン古楽アカデミー
    (5分58秒)
    ~トッパンホール~

    「シンフォニア 第2番 変ロ長調 Wq182 第2」
    エマヌエル・バッハ:作曲
    (演奏)ベルリン古楽アカデミー
    (10分03秒)
    ~トッパンホール~

    「オーボエとバイオリンのための協奏曲 ハ短調 BWV1060」
    バッハ:作曲
    (オーボエ)クセニア・レフラー、(バイオリン)ゲオルク・カルヴァイト、(演奏)ベルリン古楽アカデミー
    (13分33秒)
    ~トッパンホール~

    「カンタータ「我が片足は墓にありて」BWV156からシンフォニア」
    バッハ:作曲
    (演奏)ベルリン古楽アカデミー
    (2分15秒)
    ~トッパンホール~

ベルリン古楽アカデミー演奏会

2016-08-13 06:23:34 | 日記

ベルリン古楽アカデミー 演奏会

世界有数の古楽オケ・ベルリン古楽アカデミーによるバッハと息子エマヌエル・バッハのプログラム▽クセニア・レフラー(オーボエ)ベルリン古楽アカデミー(演奏)▽カンタータBWV49からシンフォニア(バッハ)オーボエ協奏曲Wq165から第1楽章(エマヌエル・バッハ)前奏曲とフーガ(バッハ)シンフォニア第2番Wq182第2(エマヌエル・バッハ)オーボエとバイオリンのための協奏曲BWV1060(バッハ)ほか

楽曲

  • 「カンタータ「われ希望を持ちて 歩み求めん」BWV49からシンフォニア」
    バッハ:作曲
    (演奏)ベルリン古楽アカデミー
    (6分48秒)
    ~トッパンホール~

    「オーボエ協奏曲 変ホ長調 Wq165から 第1楽章」
    エマヌエル・バッハ:作曲
    (オーボエ)クセニア・レフラー、(演奏)ベルリン古楽アカデミー
    (6分23秒)
    ~トッパンホール~

    「前奏曲とフーガ ニ短調」
    バッハ:作曲
    (演奏)ベルリン古楽アカデミー
    (5分58秒)
    ~トッパンホール~

    「シンフォニア 第2番 変ロ長調 Wq182 第2」
    エマヌエル・バッハ:作曲
    (演奏)ベルリン古楽アカデミー
    (10分03秒)
    ~トッパンホール~

    「オーボエとバイオリンのための協奏曲 ハ短調 BWV1060」
    バッハ:作曲
    (オーボエ)クセニア・レフラー、(バイオリン)ゲオルク・カルヴァイト、(演奏)ベルリン古楽アカデミー
    (13分33秒)
    ~トッパンホール~

    「カンタータ「我が片足は墓にありて」BWV156からシンフォニア」
    バッハ:作曲
    (演奏)ベルリン古楽アカデミー
    (2分15秒)
    ~トッパンホール~