goo blog サービス終了のお知らせ 

Amadeus

クラシック音楽の紹介、評論

N響コンサート 第1826回定期公演

2016-03-13 05:50:35 | 日記

3月6日(日)放送
<N響 第1826回 定期公演

2009年のブザンソン国際指揮者コンクールで優勝し、世界的に活躍する若手指揮者、山田和樹がN響定期初登場です。プログラムはいずれもパリで初演された、子どもや人形を題材とする3曲。凝った選曲と、繊細にしてダイナミックな演奏をお楽しみ下さい。
 
1.小組曲「こどもの遊び」作品22(ビゼー)
2.バレエ音楽「おもちゃ箱」(ドビュッシー/カプレ) 
3.バレエ音楽「ペトルーシカ」<1911年版>(ストラヴィンスキー)
 
管弦楽:NHK交響楽団
語 り:松嶋菜々子
指 揮:山田和樹
(2016年1月9日 NHKホール)
 

<コンサート・プラス> N響メンバーによる木管アンサンブル

小組曲 (ドビュッシー/神田寛明) ほか

フルート:神田寛明、オーボエ:池田昭子、クラリネット:松本健司、ファゴット:菅原恵子
ホルン:今井仁志
(2015年3月30日 NHKスタジオ)

 

 


クラシックアラカルト(5)

2016-03-12 05:46:54 | 日記
311

NHKBSプレミアム

午前5時00分~午前5時55分

ヴィオラ・スペース

クラシックアラカルト(5)

ベルリン・コンツェルトハウス室内オーケストラ 演奏会▽【曲目】セレナード ホ長調 作品22(ドボルザーク)▽2015年7月16日武蔵野市民文化会館 小ホール ▽ヴィオラスペース2015ガラ・コンサート▽【曲目】ソナタ ト長調 BWV1027から(バッハ)/ビオラとピアノのための組曲から(ブロッホ)▽2015年6月4日上野学園 石橋メモリアルホール

楽曲

「セレナード ホ長調 作品22」
ドボルザーク:作曲
(演奏)ベルリン・コンツェルトハウス室内オーケストラ
(25分30秒)
~武蔵野市民文化会館 小ホール~

「ソナタ ト長調 BWV1027 から 第1楽章 第2楽章 第4楽章」
バッハ:作曲
(ビオラ)ハリオルフ・シュリヒティヒ、(ピアノ)関谷由美
(10分00秒)
~上野学園 石橋メモリアルホール~

「ビオラとピアノのための組曲 から 第3楽章 第4楽章」
ブロッホ:作曲
(ビオラ)鈴木学、(ピアノ)フランソワ・キリアン
(13分00秒)
~上野学園 石橋メモリアルホール~

 

クラシックアラカルト(4)

2016-03-11 06:14:01 | 日記
310

NHKBSプレミアム

午前5時00分~午前5時55分

パノハQ

クラシックアラカルト(4)

パノハ弦楽四重奏団演奏会 ▽【曲目】弦楽四重奏曲 変ホ長調 D.87から “第1楽章” “第3楽章” “第4楽章”(シューベルト) ▽2015年12月2日浜離宮朝日ホール ▽ウェールズ弦楽四重奏団演奏会 ▽【曲目】弦楽四重奏曲 ヘ長調 作品135(ベートーベン) ▽2015年7月12日 群馬県 明和町ふるさと産業文化館

楽曲

「弦楽四重奏曲 変ホ長調 D.87から “第1楽章” “第3楽章” “第4楽章”」
シューベルト:作曲
(演奏)パノハ弦楽四重奏団
(22分21秒)
~浜離宮朝日ホール~

「弦楽四重奏曲 ヘ長調 作品135」
ベートーベン:作曲
(演奏)ウェールズ弦楽四重奏団
(26分28秒)
~群馬県 明和町ふるさと産業文化館~

 

クラシックアラカルト(3)

2016-03-10 06:09:23 | 日記
39

NHKBSプレミアム

午前5時00分~午前5時55分

アントネッロ

クラシックアラカルト(3)

ファビオ・ビオンディ&エウローパ・ガランテ 演奏会▽2015年3月3日 東京オペラシティ コンサートホール▽アントネッロ&ラ・ヴォーチェ・オルフィカ 演奏会▽2015年11月17日 東京カテドラル 聖マリア大聖堂▽古楽の2つの演奏会からお届け

楽曲

「悲しみの聖母」
ヴィヴァルディ:作曲
(メゾソプラノ)ヴィヴィカ・ジュノー、(古楽アンサンブル)エウローパ・ガランテ、(指揮、バイオリン)ファビオ・ビオンディ
(17分50秒)
~2015年3月3日 東京オペラシティ コンサートホール~

「歌劇「忠実なニンフ」から「残酷な運命に打ちひしがれた魂は」」
ヴィヴァルディ:作曲
(メゾソプラノ)ヴィヴィカ・ジュノー、(古楽アンサンブル)エウローパ・ガランテ、(指揮、バイオリン)ファビオ・ビオンディ
(5分00秒)
~2015年3月3日 東京オペラシティ コンサートホール~

「「モンセラートの朱い本」から「乙女をたたえましょう」」
作曲者不明:作曲
(合唱)ラ・ヴォーチェ・オルフィカ、(古楽アンサンブル)アントネッロ、(指揮、リコーダー)濱田芳通
(2分21秒)
~2015年11月17日 東京カテドラル 聖マリア大聖堂~

「忠誠」
作曲者不明:作曲
(中世フィーデル)石川かおり
(2分40秒)
~2015年11月17日 東京カテドラル 聖マリア大聖堂~

「「モンセラートの朱い本」から「喜びの都の女帝よ」」
作曲者不明:作曲
(ソプラノ)澤村翔子、(テノール)中嶋克彦、ほか、(合唱)ラ・ヴォーチェ・オルフィカ、(古楽アンサンブル)アントネッロ、(指揮、リコーダー)濱田芳通
(4分30秒)
~2015年11月17日 東京カテドラル 聖マリア大聖堂~

「ベリカ」
作曲者不明:作曲
(古楽アンサンブル)アントネッロ、(指揮、リコーダー)濱田芳通
(4分01秒)
~2015年11月17日 東京カテドラル 聖マリア大聖堂~

「打楽器による即興演奏」
作曲者不明:作曲
(レク)濱元智行
(2分25秒)
~2015年11月17日 東京カテドラル 聖マリア大聖堂~

「「モンセラートの朱い本」から「われらすべて」」
作曲者不明:作曲
(ソプラノ)澤村翔子、(テノール)中嶋克彦、ほか、(合唱)ラ・ヴォーチェ・オルフィカ、(古楽アンサンブル)アントネッロ、(指揮、リコーダー)濱田芳通
(4分16秒)
~2015年11月17日 東京カテドラル 聖マリア大聖堂~

「カンティガ第1番「では これから 歌ってみます」」
アルフォンソ10世:作曲
(ソプラノ)澤村翔子、(テノール)中嶋克彦、ほか、(合唱)ラ・ヴォーチェ・オルフィカ、(古楽アンサンブル)アントネッロ、(指揮、リコーダー)濱田芳通
(3分49秒)
~2015年11月17日 東京カテドラル 聖マリア大聖堂~

 

シェアするhelp

  • twitter
  • facebook
  • google

クラシックアラカルト(2)

2016-03-09 05:43:34 | 日記
38

NHKBSプレミアム

午前5時00分~午前5時55分

ミケランジェロ弦楽四重奏団

クラシックアラカルト(2)

ミケランジェロ弦楽四重奏団 演奏会 ▽【演奏曲】(1)ベートーベン:弦楽四重奏曲 ニ長調 作品18第3から第4楽章 ▽(2)ベートーベン:弦楽四重奏曲 イ短調 作品132 【収録】2015年2月25日(水)王子ホール

楽曲

「弦楽四重奏曲 ニ長調 作品18 第3 から 第4楽章」
ベートーベン:作曲
(演奏)ミケランジェロ弦楽四重奏団
(6分45秒)
~2015年2月26日 王子ホール~

「弦楽四重奏曲 イ短調 作品132」
ベートーベン:作曲
(演奏)ミケランジェロ弦楽四重奏団
(44分00秒)
~2015年2月26日 王子ホール~