goo blog サービス終了のお知らせ 

しまなみ海道(生口島)発 フォトブログ Ⅱ

しまなみ海道近郊の自然風景「島・波・海・道と山に空」や行事と同級生とアマアツ情報を画像中心に引き続き発信します♪

丸葉朝顔 雨に濡れながら 三輪咲き 2016.10.22

2016-10-22 | 朝顔日記
昨夜から未明まで曇り空で「オリオン座流星群」は不発("^ω^)・・・で、今日も曇りの予想が小雨です~~~!

そんな小雨の中 丸葉 八房 朝顔 「青紫条斑点絞り」が今日も三輪咲き~!!!


除虫菊の枯れた茎に絡んでた蔓を、フェンスに向けて竹の支柱を固定して絡ませました!
枯れた茎もキレイに刈り取り朝顔の根元に敷き乾燥防止に~!?

蕾が沢山あるので11月くらいまでは楽しめそうです!

種子もここ2~3年採ってないので新しいのを補充したいです!!!
Canon EOS5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影

丸葉朝顔 八房 青紫条斑点絞り 1輪+3輪咲き 2016.10.20

2016-10-20 | 朝顔日記
今朝起きてびっくり丸葉朝顔「青紫条斑点絞り」が緑のカーテンに一輪と( ^ω^)・・・













フェンス際に三輪咲きしてました~~~!!!








枝が3つに分かれて伸びていました。一番伸びてる枝に2輪咲いてます。








周りの雑草を取り、枯れた除虫菊を刈り取り竹で支柱をフェンスに立てて登らそうかと思っています!

Canon EOS5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影

朝顔が咲いてた~! 2016.10.18

2016-10-18 | 朝顔日記
朝起きて緑のカーテンを見たら丸葉八房「青紫条斑点絞り」が一輪開花してた~!!?









もう一か所フェンス際の「鯉のぼり支柱固定ポール」横の除虫菊の茎にもう一輪咲いてた~!




可愛い4cmの青紫色の縞々模様です!



昨年落ちた種から自然に生えたようで蕾も複数房ずつあるので11月まで楽しませてくれそうです!



白渕ブルーに真っ白も・・・





Canon EOS5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影

朝顔 青紫条斑点絞り 一輪咲き 2016.10.13

2016-10-13 | 朝顔日記
今日も引き続き頭が重く憂鬱な気分です・・・
    「ロコア・テープ」を貼ってるが右肘が痛い・・("^ω^)・・・
 《テニス肘》って何か握って盛ったりすると肘の関節付近に激痛が~~~(涙、涙)

   車のハンドル切ってても痛みが走るので寝たっきりが一番みたいです!!?

居間の緑のカーテンに遅咲きの可愛い《丸葉 八房朝顔 青紫条斑点絞り》が一輪、キレイな縞模様で咲いてました!




 












明日は天気が良さそうなので向島、尾道、世羅高原へ出動し夜は絵手紙教室へ行こうと予定組んでます~~~!

Canon EOS5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影

朝顔 青紫条斑点絞り 初開花! 2016.10.03

2016-10-03 | 朝顔日記
丸葉で葉っぱに産毛?がないので青虫に双葉の頃から食われて育ちにくい「八房朝顔」2~3種類を諦めてたが《青紫条斑点絞り》が一輪初開花!




私が一番好きな3cm位の小さな朝顔で、咲く花は毎回模様が違うので楽しみです!

「青紫条斑点絞り」は11月末頃まで咲く朝顔なので今後楽しみですが( ^ω^)・・・

宿根朝顔 オーシャンブルー元気すぎ~! 2016.09.28

2016-09-28 | 朝顔日記
最近雨が続くのでミカン畑の策に咲いている「宿根朝顔 オーシャンブルー」が元気すぎて道端からミカン木まで覆う勢いです!




まだまだ蕾が多いので10月末も11月も咲きそうですが、秋祭りが近いので少し刈り取ってキレイにしないと( ^ω^)・・・



ミカンの木を覆う「オーシャンブルー」("^ω^)・・・




雨で「ランタナ」も元気に花を咲かし続け今日もホウジャクが・・・





Canon EOS 5DMarkⅡ + EF24-105mm
     Canon EOS 7D + SIGMA150-500mmにて撮影

今季の朝顔は・・・ 2016.08.15

2016-08-15 | 朝顔日記
今年は体調不良で横着しすぎて手入れしなかったので、キレイな朝顔も発芽しないまま終わりそうです!

宿根「オーシャンブルー」は自然に芽生えて毎日咲いています!

イノシシが毎晩来て根っこを掘ってるので勢いがなくなっています!



ミカンの木も覆われています!





居間の前の緑のカーテンも開花は少ないです!





フウセンカズラと四角豆の花が毎日咲いています!





四角豆の蔓は屋根まで伸びています!

Canon EOS5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影

ふうせんかずら 2016.08.04

2016-08-04 | 朝顔日記
畑の朝顔柵の「フウセンカズラ」が風船(実)を付け始めました!


朝顔は宿根の「オーシャンブル」の勢力が強くて一年草の朝顔はまだ白とブルーの二種類しか咲いていません。



「フウセンカズラ」は落ちた種から毎年自然に育っては沢山の風船を垂らしてくれます!

居間の「緑のカーテン」にも沢山のフウセンカズラが登り始めています!










ミルキーウエイ 2015.09.08

2015-09-08 | 朝顔日記
連日継続して咲いてるのは「丸葉 ミルキーウエイ」で今日は4輪咲いてます!







キレイな色して良く咲きますが、なかなか種が実りません!







宿根「オーシャンブルー」はまだ毎日10数輪咲いています!







「ふうせんかずら」も至る所で花が咲き風船が沢山膨らんでいます!

あと子供達が小学校の頃絵日記描いて観察してた「白・ブルー・濃いブルー」の三種類は落ちた種から自然繁殖してる。
ミカン畑から庭に渡り20数年咲き続けてます。

ピンク絞り初開花! 2015.08.26

2015-08-26 | 朝顔日記
居間の前の露地植え行灯仕立てに「ミルキーウエイ」と「ピンク絞り」が初開花!






キレイな『ピンク絞り』が一輪初開花~~~名前札をつけました!






ミルキーウエイは連日数輪咲いています!






薄紫?薄ピンク?も~~~













今年は体調不良で手抜きして栽培したので、来年は土作りから始めて20数種類の朝顔が咲くように再挑戦しようと思ってます!