尼っこホタル

ホタル舞うまちづくり in 尼崎    西武庫公園ホタルの会

尼っ子ホタル

2024年05月29日 | ホタル情報
5月29日(水)
2日続きの雨でした。
あきらめながらも一途な思いで出かけてみました。
やはり数は減りましたが、10匹くらいは光っておりました。
ただ、毎日見ている私が根気良く数えた数で、初めて方はなかなか見つけにくいでしょう。
すぐあきらめないで、良く見ていたらいくつかは見られるでしょう。

   キューリ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尼っ子ホタル

2024年05月26日 | ホタル情報
5月26日(日)
めっきり数が減りました。今年はこのまま終わるのかなあ。
例年より発生も早かったが終わりも早いのかも知れません。
長年尼っ子ホタルを観察しておりますが未だに分からない事だらけです。

   キューリ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尼っ子ホタル

2024年05月25日 | ホタル情報
5月25日(土)
風が強くて寒い。でも、ホタルたちは結構光ってくれています。
ホタルも出始めてから15日くらいがたち、何度かあたらしいホタルと入れ替わってはおりますが、
明日の日曜日が暖かければ最後となり、その後数は減ってくるでしょう。ぜひ、明日にお越しください。
月曜日以降は雨になりそうです。

   キューリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尼っ子ホタル

2024年05月24日 | ホタル情報
5月24日(金)
今日は風が強いです。
でもホタルさんはまだ結構光飛んでくれています。明日、あさってもまだ大丈夫でしょう。

尼崎市内でホタルの出るところは2箇所あります。一つはここ西武庫公園横と二つ目は市内東北の農業公園付近です。
農業公園付近ではヒメホタルが見られます。先ほど見に行ってきました。残念! 少し遅かったのか数匹にとどまりました。
聞いたところでは猪名川の中園橋周辺では結構沢山飛んでいたそうです。

   キューリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尼っ子ホタル

2024年05月23日 | ホタル情報
5月23日(木)
今日も沢山のホタルが出迎えてくれました。飛び出すとヒカリが水面に映りきれいです。
沢山のお子さん連れが見に来て居られにぎやかでした。

土手のコケにはメスホタルが留まり産卵が始まっています、沢山産んで来年も多くのホタルが出てくれると良いですね。
今週末はまだ大丈夫ですよ。どうぞお越しください。

   キューリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尼っ子ホタル

2024年05月22日 | ホタル情報
5月22日(水)
今日も結構沢山のホタルの飛ぶ姿を見てきました。
来てらっしゃる方も喜んで観賞されていました。ホタルも地域社会に貢献しているんですね。

武庫小学校と武庫中学校の間の水路ではまだ見つけられませんでした、3日前に見たよ!という報告を受けたのですが。
実はここのホタルは武庫小学校3年生が大切に幼虫を育てて放流した蛍なんです。子どもの期待に応えてほしいと心待ちしているホタルなんです。
どなたか見つけられたら教えてください。

   キューリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尼っ子ホタル

2024年05月21日 | ホタル情報
5月21日(火)
今日はかぜが強く少し寒いです、でもホタルさん達
ちゃんとヒカリ、飛んでくれていました。

久しぶりに来てらっしゃる方とお話をしました。
このせわしない時代にゆっくりと何時光るとも解らないホタルを眺めていると、心が休まります。
こんな無駄だと感じられる時間が今の時代必要なのかも知れません。
初めてお会いする方とこんなに親しくお話できるなんて、やっぱり尼っ子ホタルはすごいです。

   キューリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尼っ子ホタル

2024年05月20日 | ホタル情報
5月20日(月)
昨日はあいにくの雨でした。天候は都合よくいかないものですね。

雨上がりで今日は結構出ておりました。人家裏は依然として20数匹が光飛んでおります。
去年より数は多いです。人家裏はそろそろ終わりなんですが今年は長いです。

うるま保育園横もやっと数が多くなりました。これからまだまだ数は多くなるでしょう。
こちらは飛ぶと川面に写りきれいですよ。


   キューリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尼っ子ホタル

2024年05月18日 | ホタル情報
5月18日(土)
暖かくて風のない日でした。
ホタルの数も着実に増えております。
まだ人家の裏が数は多いです。でも、うるま保育園横もかなり数が増えてきました。
飛んでくれると見やすくキレイです。今なら退屈しません是非お越しください。

   キューリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尼っ子ホタル

2024年05月17日 | ホタル情報
5月17日(金)
暖かいので楽しみに出かけました。
今日こられた方はラッキーです。結構の数のホタルが迎えてくれました。人家裏です。

うるま保育園横も10数匹に増えており、盛んに飛んでくれました。まだまだ増えるでしょう。

    キューリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尼っ子ホタル

2024年05月16日 | ホタル情報
5月16日(木)
昼間強かった風も少し収まりました。でも寒いです。案の定ホタルは居るんですが草の陰で固まって光っています。
辛抱強く見ていると20数匹は居ります。明日から暖かくなるというので楽しみです。

うるま保育園横は依然として数匹です。保育園の明かりを消していただいたお陰で少し暗くなりました。これから出始めるでしょう。
保育園さん有難うございました。

   キューリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尼っ子ホタル

2024年05月15日 | ホタル情報
5月15日(水)
少し風が強く寒いです。
でも、ホタルさん元気に飛んでいてくれています。人家裏がやはり多いです。
うるま保育園横は昨日と同じ数匹です。

皆さんには一番素敵なホタルを見て頂きたいのですが、お天気は気ままです。
暖かくて、無風の日は少ないですね。運試しに来て見てください。

今日は武庫小学校も子どもさんがお母さんと見に来てくれておりました。
武庫小学校ではホタル飼育小屋を作り小学校3年生の環境学習のため幼虫を育ててもらっております。
成長した幼虫は前の水路に放流しております。もうすぐ小学校横の水路でもホタルが飛びますよ。楽しみに待ってましょう。

   キューリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尼っ子ホタル

2024年05月14日 | ホタル情報
5月14日(火)
風が無く暖かい日です。
ホタルの数も一気に増えました。まだ下流の人家の裏ですが派手に飛び始めました。
週末にかけてまだ数は増えるでしょう。ただし人家の裏です。どうかお静かに観賞してください。

うるま保育園裏でも5匹くらい飛び始めました。これから増えると思います楽しみにしてください。
明かりが入らないように緑化公園にお願いしましたところ、遮光ネットを早速取り付けて下さいました。お陰で光が遮断されました。有難うございました。
後はうるま保育園の食堂の明かりと防犯灯、近じか明かりを消すようにお願いしてきます。

皆さんで見守っているホタルです。今後ともよろしく可愛がってやってください。

    キューリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尼っ子ホタル

2024年05月13日 | ホタル情報
5月13日(月)
雨上がりか数が少ないです。葉の影に隠れているので見づらいです。
ホタルもぬれるのは嫌がるのかな?水から出てきたのにね。
今日、初めてうるま保育園横で2匹出てました。人家の光が入らないように曙光ネットを張らないといけませんね。
うるま保育園の食堂のカーテンもお願いしてこようと思っております。
これから暑い日が続いてくれれば数も増えてくれるでしょう。皆さん期待していてください。

    キューリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまっ子ホタル

2024年05月11日 | ホタル情報
2024、5,11
皆さんお久しぶりです。
西武庫のホタルが今年も出始めました。
まだ、数は10匹くらいですが、結構楽しませてくれます。
ただし、今飛んでいるのはうるま保育園より下流の人家の裏です。
人家の裏ゆえ、どうぞお静かに観賞ください。
うるま保育園横は例年いま少し先です。

    キユーリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする