☆星のかけらを探しに行こう♪

乙女チックな私

ちょっとしたことにもすぐ感動する私

そばにいるあなたにおしゃべりしたくって・・・

インド料理にチャレンジ!

2012-07-27 13:33:22 | Weblog
ホントはトルコ料理に行きたいんだけど
丁度、休みが合ったので
似たようなもんかな?と
教室は、尼崎:立花と遠いけど
こちらに来るまで住んでた所なので
躊躇することなく
前々から、いつか行こうと思ってたので
《チャンス!》とばかりに
メニューは
ムンバイ・サンドイッチ&トマトスープ&チリチキン&イディリ(蒸しパン)
            
作り方は簡単なんだけど
滅多にお目にかからない香辛料の種類の多いのにびっくり
インド人の先生の関西訛りの日本語が素晴らしい
土地勘があるので
地図と電話番号を控えずに行ったので
案の定迷ってしまい
駅前の交番に行く途中で
インド人の女性と会ったので
『先生に違いない』と近づいたら
やっぱりそうだったので
無事に教室に辿り着くことが出来た
インド料理と云えば
誰もが《カレー》と云うけど
そんなもんじゃない
月一の教室なので
他のレッスンと交えながら行く事に・・・
9月には
念願の《トルコ料理》

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
インド料理? (野村先輩)
2012-07-28 14:02:18
インド料理のお店は増えていますが、まだ入ったことはありません。
香辛料が強いかなと思い、躊躇しています。
東南アジア料理は全くダメ。
インド料理はどうですか?

昔、友人の奥様がカレー粉を全く使わずに香辛料と小麦粉(焦がす)で作ったカレーライスがとてもおいしかったことを覚えています。
何事も経験 (☆のかけら)
2012-07-28 23:20:25
インド料理でも何でもそうだと思いますが
《意味》があると思いました
ただお店で食べるのとは違い
その国の人から教わる料理からは、その背後にある歴史を学ぶこともできます
それは日本料理にもあると思います
何事も経験&好奇心を持っていたいと思っています

コメントを投稿