goo blog サービス終了のお知らせ 

イロイロあるさ

生きてりゃイロイロあるよね

オヤサイズ

2008年12月19日 | イロイロ
オヤサイズ
ある業界になると鉄骨の大きさ?的な響き
←→ウラサイズ

おやの寸法ともとれますな

しかしこの場合のオヤサイズは
お野菜ず
複数形の「ず」ってことで

うちのお野菜ず

これ抱える在庫の半分くらいっす
みぃんな頂き物なのですぅ
見てくだせぇ!
右上なんて、でぇこんの葉っぱですぜ!旦那
今やトンとみねぇ代物でっせ!

あらまぁ!カブぅ♪も葉っぱ付
(サリーちゃんの弟ではない)

これでしばらくは生き延びられる
来年早々に行き倒れになることはなかろうて


夜な夜なベランダにてお片付け~
ゴソゴソしてたらばっちお


何かが暗闇に!!


川口ひろしガァ~~洞窟にはぁいるぅ~
カメラマンとぉ~照明さんのぉ・・・
!!その時カメラはとらえた!!
暗闇に潜む怪しい2つのひかり!!






この方。若干いじけてました
つうかビビってたました

チヨコレイト

2008年12月11日 | イロイロ

アフリカの犬?と一緒にチョコレートも頂きました
常にウカツ気味の私。危うく見逃すところでした

このチョコレート
ピープル・ツリーフェアトレード・チョコレート
なんですって

知ってます?
恥ずかしながら初めて知りました

いつもチョコをおいしく食べながら
原材料を作ってくれている人のこと考えたこともなかったなぁ
原産地なんてばかり気にするくせに

 フェアな取引がされていないなんて
そのせいで子供たちまでが辛い思いをしてるなんて
これっぱかしも想像しなかった~できなかった~

なるほど フムフム

食べる人においしさを、つくる人にやさしさを届ける
ピープル・ツリーのフェアトレード・チョコレート。
私たちはフェアトレードの商品を通じて、生産者と消費者をつなぎます。
あなたが1枚のフェアトレード・チョコレートを選ぶことが、
世界をもっとハッピーにするのです。

だそうですぉ
ハッピーは大勢でハッピーのが楽しいモンね
同じチョコならちょっといいコトした感があったら
もっとおいしい気がするし

なんてことを考えるきっかけをくださって
ありがとうございます

つうかこのチョコ、マジ美味い!


お手伝い

2008年10月19日 | イロイロ
今日は珍しく真面目っぽいお話


先日、仙台でこんなイベントがありました

私は会員ではないのですが
こっちじゃない会のお仲間さんから
お手伝いをお願いされたので行ってきました


~~以下抜粋~~
定禅寺通りと「6地域会フォーリー」
「定禅寺通りインスタレーション」は、この様な杜の都仙台のシンボル
定禅寺通り東西約600m中央遊歩道ケヤキ並木「緑のトンネル」の中で、
10月16日(木)~19日(日)まで4日間開催される計画です。
街の中で人が寛ぐ日常的並木道の中にいつもと違うデザインされたモノ
「フォーリー」を点在展示し体感するインスタレーションです。
そこをみな思い思いに歩き、触れ、時には座りだれかと語り合い、
また本を読みながら寝入ったり、自分の居心地の良い空間を探し当てたり
しながら五感を通して何かを感じてもらい自分の中にある新たな感覚と
出会う体感型アート空間をつくりたいと思っています。
そして建築家が意思を込めつくられたそれらの小さなフォーリーを通じて、
JIAが市民の心に響き渡り継続的に広がり続け、さらにこれを機会に
建築家と市民とが同じ目線で語り合い、この地域に新たなカルチャーを
誘発する契機、つまり「何かが始まるきっかけをつくる」ことが
この企画の意義と考えています。


てなわけで
福島はこんな素敵なフォリーを



福島県産の間伐材杉で釘を一本も使っていないそうです
障子は二本松市の伝統工芸、上川崎和紙です
このフォリーのために紅葉、ケヤキなどの葉っぱを
入れて漉いてもらったそうです



~~以下抜粋~~
建築家と子どもたち「子どもワークショップ」
同時に、自分たちの地域と住宅について考える場と、
JIAの建築家に指導を受けながら小学校では経験できない
学習の機会を提供し、子どもの創造性や独創性を育む
契機とする企画として「子どもワークショップ」を企画。


てなわけで
上川崎和紙を使った灯籠づくりのワークショップをやりました
たくさんの方が参加してくださいました




お天気も良くて
常善寺通りのケヤキの並木が気持ちよかった
なにより楽しい充実した1日でした



お手伝い要請をしてくださった斎藤さん
ありがとうございました

ライブレポⅧ お日柄最高!!

2008年10月13日 | イロイロ

さぁさぁ皆さまお立ち会い!!

我らがうぅぴぃあ あぁぁんどぅ るぅんぱぁじゅ!!
雨も風も嵐さえも寄せ付けず!!
むしろ行楽日和過ぎで心配なくらいのお天気の中!!!

新横浜にてあの!あの!!
老若男?女が熱狂するジャニーズ
はて、どんなグループなのかは知るよしもない
そのお隣でライブでございます!!

えぇぁい、ナニクソ!!
美少年の集団になんて負けてたまるか!!
こちかて、アイドルじゃぁ!!

と、気合い充分なのは、何を隠そう、このワタクシ

てなわけで。
どん、どどどん  始まり始まりぃ・・















さてさて
あえて解説しないで画像を並べてみましたが
お気付きかしら?

そうなんです!今回はなんとぉ!!
衣装チェ~ンジ!!
が有ったんですねぇ

黒akiさんとピンクakiさん
皆さんどちらのakiさんがお好きかしら?


 
おやおや?kenkenさん座る場所が違ってますよ



はかせさん、その衣装が寒いだなんて自虐的なことを・・
何気に付いていたシッポ見逃しませんでしたよ


 
ずっとずっとで、ちょこんと座っているりーだーさん可愛かった


 
檸檬色の星、カッコ良かったっす kohちゃんさん


 
え!?だ だれ!?だれなの!?もしかして!?きゃ~~?


そして・・・この曲で名古屋に挑むloopers!
こりゃぁ~間違いない!!

アイノウタ

注意:ボリューム下げてひらいてください


やっぱさぁいいよねぇ
wooper&loppersって
毎度毎度ありがとうございます

つうか・・・

最高っす!!


ちょき ちょっき

2008年10月07日 | イロイロ
今日は夕方打ち合わせでした
夕方でしたのでそのまま直帰

ていうかぁ

直帰狙いでわざと打ち合わせを夕方にしたんですけどねぇ





真っ直ぐチョキチョキ
この子会いに行きました

可愛いよねぇ


ていうかぁ
失恋したんで髪切りにいったんですけどねぇ


ホントの理由はこちらでぇす



でもって
帰ってきてこの子を抱っこしてびっくり





こんなに重かったっけ・・・

ぼやき

2008年10月04日 | イロイロ
例えば明日交通事故に遭うかも知れないし
遭わないと思うけど
100%遭わないとは言えないし

だからといって
明日出来ることは今日やらない
てのもアリだと思う

けど、そうじゃなく

死ぬ前に一度はやっておきたいこと
それは、やっておきたいと思うわけで

そのやりたいことが
何かのために制御されるって
結構しんどいよなぁ

そりゃぁ
諦めざるを得ない事情もあるだろうけど
そうじゃない事情が足枷って
結構参るよなぁ

あぁぁぁ
私に明るい明日は来るのか
私の未来は明るいのだろうか


ぼやきでした



わらじっちゃぉ

2008年08月02日 | イロイロ

8月になっちゃいましたねぇ

8月・・去年はこんな事してたっけなぁ

8月・・2年前もこんなだったけなぁ

8月・・3年前もこんなことを?

そして・・今年もまた
わらじの季節

今年のわらじはちいちゃく小粋に



今年はメンズ達にも付けてもらおうと
わらじ美女ダンサーズのお仲間さんと
二日間掛けて作成しましたょ

これのおかげで一体感が生まれました
よね?

でもなぁ受賞対象のポイントがどうにも納得いかない
人数多ければいいのか!?
勝手な踊りでいいのか!?
なんて・・若干怒りも覚えたり?

でも、楽しかったし
年に一回の浴衣も着たし
良かった良かった

来年のわらじはどんなかな?

 


本日は

2008年06月28日 | イロイロ
お日柄はどうか分からないけど

お天気も良く
ラベンダーふぇすてばぁるに行ってきました



本来の目的はちがうけど・・

やっぱりさ
こんなお花畑にはヤツはつきものでさ
ヤツさえいなければもっと満喫できたのになぁ