goo blog サービス終了のお知らせ 

Art Factory Re:Luxy

Photo,Carと趣味に生きる人生満喫お気楽ブログです(^^)

碧の世界…寸又峡

2018-08-08 08:30:18 | 一日一写
みなさん、お盆休みは取れましたか?

こちらは相変わらず、仕事の合間に予定を頑張ってツメツメですw


さて、今回行った場所は…寸又峡です(^^)

以前から行ってみたかった場所の一つ。

あと一つは、大井川鐡道の一番奥にある堂平駅跡

この2か所はソコソコ近い(ハズ)ので、一回で行ってしまおうと画策してました。

大井川鐡道は千頭駅までは、親父殿と行ったことがあったので…その先が気になっていたんです♪


今回も夜中に出発して、行きは下道をプラプラと。

ナビ通りに行ったら…ガードレールは無いわ、落石注意だわ、道路脇もろい(この表示初めて見た!!)の標識あるわで、非常に楽しいwww

寸又峡は前日に夕立があったため、本来より綺麗ではなかったそうな…

でも、普段見れない景色に感動!!


堂平駅跡は…誰もいない…(^^;

貸切でしたぁw

そして、廃道の上を散策できるというのは、めったにできない経験かと♪


あ、タイトルにつけた『碧』という字ですが…

『あお』っていろんな漢字ありますよね。

青は、空とかの表現に使うそうな。

蒼は、草木が茂る様子だそうな。

碧は、青よりも緑より、緑よりも青よりの色だそうな。

う~ん、初めて知ったw


脱線しましたw

天気は曇り時々雨、時々晴れでした。

読めねぇwww

条件的には、前日の夕立や天候の影響で悪かったですが…綺麗でしたよ♪

今度は秋とか紅葉シーズンに行ってみたいです(^^)


今日の一枚は、碧さのわかる引きのカットで♪



OLYMPUS OM-D E-M10 Mark2 & AI AF Nikkor 85mm F1.4D IF



おまけ

ここまで綺麗な色が出る所はあまりないですねぇ(^^;

色味の分かる一枚。



OLYMPUS OM-D E-M10 Mark2 & AI AF Nikkor 85mm F1.4D IF


降り口にある看板…足腰に自信のない人は降りない事推奨です。

降りたらキツい登りが待っていますのでwww



FUJIFILM X-Pro2 & FUJINON XF27mmF2.8


なかなかの吊り橋感w



FUJIFILM X-Pro2 & FUJINON XF27mmF2.8


同時に渡れるのは10人までです。

意外と揺れてるw



FUJIFILM X-Pro2 & FUJINON XF27mmF2.8


ダムの映り込みも碧色に映えます♪



FUJIFILM X-Pro2 & FUJINON XF27mmF2.8


先日、TVでも寸又峡が映っていたのですが、その時に気になったアイス♪

美味しかったです、抹茶好きにはたまらんね(^^)



Xperia XZs


堂平駅の廃線。

結構好きな雰囲気の所でした♪



FUJIFILM X-Pro2 & FUJINON XF27mmF2.8


今回の相棒は、奥地なのでジムニーさん♪



OLYMPUS OM-D E-M5 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO


燃費は…15.2㎞/l

予定の関係で、行く前にワインディングで遊んだのと、朝から市街地で渋滞に長い時間ハマってたので、思ったほど伸びず…orz

でも、ジムニーさんにしたらOKライン♪



Xperia XZs


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ころん)
2018-08-19 20:16:48
吊り橋は写真でみても、クラクラしますねw
高所恐怖症には辛いかもですw

湖?の色はめちゃ良いですね。
エメラルドグリーンですかね?

紅葉の時期に行きませんか?
返信する
Unknown (とらある)
2018-08-24 14:34:34
>ころんさん

高所恐怖症には辛いですねぇw

自分も高所恐怖症ですが…

『高所恐怖症 <<< 怖いもの見たさ』の方式が(^^;

水面はエメラルドグリーンでした♪

紅葉時期は渋滞覚悟で行きたいですねぇ!!

是非、みちずれにwww
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。