goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

被災後の海の状況

2015年11月08日 13時30分43秒 | 綴りごと
今日は朝から雨です。

お日まちの準備で、朝から連れが出掛けてまして

何せ雨ですから、まったり~~~


そこで、録画していた「三陸の海に潜る?」(題名不明)を

昨夜から見まして…(途中で睡魔)


続きを観ました…


あの日、三陸の海底でもとんでもない事が起こっていたのですね。

津波で起きた堆積した泥が高い所で1mに達してたとか。


また抉り取られて、海藻や貝類全て壊滅状態で

塩焼けとなり…魚の数が激減。


津波により改訂被害は、浅瀬から深海まで広範囲に及び

底に生息する生きもの全てに大きな影響を与えたようで

生態系が完全に崩れてしまったとの事。


あれから5年の歳月が流れ

少し残った「アラメ」等の海藻も徐々に増え

それともに小魚なども戻りつつあるとか…


津波で性格の大半が失われ、

且つまた生活の糧である海も荒れ

暗澹たる思いで過ごして来たであろう5年の歳月。


やっと、自然はその姿を取り戻しつつあり

元の豊かな三陸の海になってきたところで、終了。


見ている方も切ない思いから安堵の思いで終わる事が出来

何となくホッとしてはいますが

破壊と再生を繰り返してきたのが自然だったのか!と

改めて思いました。


私の中では、あの豊かで綺麗な海だけしか残っていませんから

荒れて様変わりした海は映像で見るだけ。

なので実感が伴っていません。


私の知っている海の光景に戻るには

まだまだ長い年月がかかるのでしょうが

いつか、またあの砂浜と松と野鳥たちが戻って来ることを

願わずにはいられません。


でも、高い高い防潮堤が出来るとか…

見知らぬ光景になってしまうんでしょうか???ね。


*****************

天気 : 雨

只今の室温 : 21.9℃  13:45