goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

2011年08月25日 10時32分50秒 | あれこれ
夕べから激しい雨が降り
一晩中雷が鳴っていたように思うんです。

こっちに来て思うのは「雷」
とにかく「雷」が多い。

しかも近くで鳴ってるように
いやに音が高く、
雷嫌いとしては・・・ホント困ってます。

こちらはやたら「川」も多く
大小合わせると、無数って感じで
小さな川は落ちたら命が無い!と思うほどの
急流となって流れていきます。

普段は美しくて素敵ですが
あの巨震の後では、この川も避難を妨げる
大きな障害だなぁ~と思うのです。

縦横無尽の川をわたり
高台まで逃げる・・・まず持ってこの街に限り無理。

即5階以上のビルに逃げるのが
命を守る一番の方法!と思うのです。

それととにかくブロック塀が多すぎ、
これが逃げ道をふさぎ助を妨げ、火事なども広がらせる原因になるだろうと思います。

個人財産ゆえ、行政が手を出せないのはわかりますが
何とか「県条例」整備等で
送球にブロック塀の撤去ができたら
かなり良くなるんですがねぇ~。

あ~~、また大きな雷が鳴り始めました。

蒸し暑い

2011年08月23日 13時50分58秒 | あれこれ
今日は朝方雨でして
今日も一日雨か・・・とうんざりしていたら
9時頃から空も明るくなり始め、
洗濯物出す?出さない??

でも2日続きの雨で、やっぱり干したい。
するとどんどん明るくなり始め日差しも。

太陽は嬉しいけれど
暑さの逆戻りは辛い。

湿気が強く、そう気温が上がっていないのに
ムシムシ・・・暑い(涙)

堪えますね~~。

髪ショートにしようか!!なんて思ってまして
(思い迷うところではありますが)
どうせまとめて団子にしてますから
ショートも同じこと!なんても思ったりして~~。

でも、髪を切るって「決心」がいるんですよね~。

さてさて、昨日I社がプラン持参。
こちらの原案を元に作成してきたのは良いのですが・・・
坪数増えてる~~~

増えて大きくなるのは嬉しいけれど
その分お金も上がるのよね~
解ってるのかなぁ~。

とにかく、「これで見積もりいたします!」
と言いますから
ま、してもらうことに・・・。

こちらの工務店は、まるで解らないので
経営状態も含め(倒産されたらアフターメンテ困りますからね)
あれこれ心配なことばかり。

この先一体どうなることやら。
石橋たたいて渡るつもりで居ても
どこに落とし穴があるかわかりませんしね~。

そうそう、6月に放送した「噂の現場」で
自分の家だけが地震で目茶目茶・・・というのが有ったようで
とあるPCメーカーからビデオを見せられました。

うわ!外壁はがれそうにパフパフ
内部ドアは全て外れ
もはや住める状態では無くて・・・

何でも「耐震強化は優れ、安心安全」をうたい文句にしている
某有名ハウスメーカーの築1年ちょっとの住宅。

ハウスメーカーは、こんな状態でも保障なし!と
けんもほろろ・・・。

日本全国に盛んにCM流し、
鉄骨ラーメン、○様○○○と背の高い俳優が有名キャラクターの
会社だそうで・・・超びっくり!

大手メーカーでもこうですから・・・
弱小は??と心配になるのは無理もありません。

「地場の工務店」は、「ここで生きていくのですから
おかしい施工はできません」と言いますが・・・
倒産直前まで受注はするでしょうしねぇ~~~

施工中のそんな心配を保障する「瑕疵担保」
が義務付けられたとはいえ
自宅建設中に施工者が倒産・・・なんてなったらやっぱり悲劇ですしね~。

ふぅ、悩みは尽きないわけです。


急に涼しくて

2011年08月22日 09時10分55秒 | あれこれ
低気圧が北の涼しい風を伴って南下したせいで
機能からぐぐっと涼しいです。

気温25度
oh~~居心地最高~~。

でも雨がねぇ~~
今朝は大雨注意報が出ました。

ちょっと小降りになったのでもう過ぎたか!と
洗濯始めて・・・またザァザァ。

いやぁね~

どうする??!
ホント、困ります。

昨日は、○○住宅「1000万円キャンペーン」に行きました。
県内から沢山の人が集まっていて
抽選前にお定まりの自社製品説明の時間。

何でもこの8/21から地震保証30年をつけたとかで
WPC構法(壁プレキャストコンクリート)
に、絶対の地震があるようです。

で、思い出したくない「津波」の映像やら
今後起こるであろう地震の3D映像やらを見せられ
夕では眠れなくなり、睡眠薬を飲みました。

それでも30g分くらいは眠れず
いかに「脳」が異常な興奮状態であったかわかります。

加えて、1時間ほどのバス移動でして
とにかく筆舌に尽くしがたい親子3人が乗ってまして・・・。

とにかく煩い兄弟が首の後ろから声が出てる様に
嬌声を始終上げ、泣いたり騒いだり・・・。

それが行き帰りですから、もう「脳」もおかしくなるわけです~。

もうこんな事は「こりごり」と思いました。
でも、ちょっとは勉強にもなりましたので
何事も「損」ばかりとはいえないようです。

さて、今日も「間取り」を考えたり
色々することがあります。
三陸新報社が出した「巨震激流」?も買いたいのですが
何しろメルアドが無いのでアマゾンでも買えない~~。

さて、今日も色々~~。
雨・・・何時まで続く??





2011年08月17日 19時11分58秒 | あれこれ
何でか??
ホント、よくまぁ蚊に刺されます。

こちらに来たら、蚊が多いのか??
全身数十箇所刺されてます。

刺される度「液体ムヒ」を塗る・・・の繰り返し。
何でこんなに刺されるのか??
何が原因か??

まさか甘いものが好きで
血も甘くなってるとか・・・??

で、蚊は甘いものが好き!とか・・・まさかね

さて、今日も暑かったですが
風があったので、暫くエアコンなしで過ごしました~~。

明後日あたりから、少し涼しくなるらしいので
嬉しいです。

このところ連日平面プランをしっぱなし。
目がしょぼしょぼ。
肩はこりこり。

早くマイホームが出来
ネット接続出来たらいいのにね~~。

今は全て止めたので
メルアドも無い状態。

3/11以降、とうとうメールも開けないまま
消えてしまったのは悲しい限りです~~。

HPも当然無くなり・・・
あ~~、あ~~あ~~~

毎日ブログも書けないんだもんね~~。かなし~~

勉強

2011年08月16日 09時50分27秒 | あれこれ
家造りって大変ですね~
今更ながら痛感しています。

何を選ぶか?
外壁、屋根、内装、断熱、窓、設備・・・
お金に余裕があるなら
自分で決めて、契約すれば事足りますが・・・
なかなかそうはいかず
なので「悩む・悩む」

構法、会社の将来性、営業との相性まで加わって、もう、混乱。

もう家造りはしないですむかと思ったけれど
再び・・・いや三度、家造りするなんてね~。

住宅は何回か建替えして、住んでみないと解らないといいますが・・・
前回こうだったから、今回はこうしたいとは思うものの・・・
如何せん「まずはお金」

あ~~、そのせめぎ合いの中で右往左往しています。

何にも知らなきゃ、建売で済むんですが・・・
何せ、リフォームも含めると
わが家造りの経験だけは6回とかなり豊富。

要望も果てしない・・・。

このにっちもさっちもいかない「要望」と
うまく向き合いながら
妥協できる線を探さなきゃね~。

また、持って来るプランの「設備」の良いこと、良いこと。
でも、断熱や構法にこだわれば
設備内容は落ちてしまう・・・。

見なければ良かったのですが・・・
Y社は「うわ!」素敵な設備・・・キャハ~~イイナァ~。

K社はこだわりの構法、でも設備が貧弱

H社は、まぁまぁだけれど高い!

R社は、営業が嫌い・・・

まだまだ戦いは続きそうです。





暑い

2011年08月15日 17時52分56秒 | あれこれ
まぁ、連日32度くらい。
今までこんなに続けて暑さを体験していなかったので
ホント、きついです。

なにしろ「冷房」等殆ど使わなかったのが
冷房の中で過ごすわけですから
自律神経めちゃめちゃ。

加えて、住宅メーカーを決めるために
連日奔走してますから
疲れがたまりにたまってます。

あ~~、早く落ち着きたいものです~~。

早く自分のPCからブログ書き込みしたいものです~~。


頭痛

2011年08月08日 13時35分13秒 | あれこれ
ここ二・三日、頭痛が続いています。
原因は肩こりかと・・・。

土地探しが一段落して
今度はハウスメーカー探し。

今までの「高気密高断熱」の概念の多くを打ち捨て
地域環境に合った家作りを新たに学ばねばなりません。

何しろ冬季間氷も張らず、雪も降らない・・・
でもその気温がぴんときません。

無理も無いことですね、過ごした事が無いのですから。

冬季間の暖房設備をどうすべきか??
的確に答えてくれる業者が居ません。

ふぅ、何から何まで「1」からの出直し。

仕事やめたのに・・・
また、仕事開始の雰囲気に肩がこってます。

なまじ少し解るだけに始末に終えない。
素人だったらずっと気が楽だったでしょうにね~~。

もしくは、心配しなくても良いほどお金があれば!ね^^;

今日は晴れです。
気温は32度くらいかと・・・。
室内28度に設定し、冷房つけっぱなし。
これまでの生活では考えられないことでしたけれど。




暑い

2011年08月04日 10時47分34秒 | あれこれ
まぁ、天候が回復したら暑いこと。
今まで窓を開けて寝る・・・なんて経験無かったのですが
こちらに来たら全開で寝てまして。

カーテンを閉めているとちょうど良い感じです。

土地もちょっと今までと似た雰囲気の所が見つかり
地盤調査等の結果次第では決まりそうな感じですから
少しホッとしています

今まで家造りは「冬対策」ばかり考えていましたが
こちらは冬、ほとんど雪が降らないし
氷も張らない・・・
スタッドレスタイヤもいらない・・・
(想像出来ない)

なので、家の仕様も今までとは少し違って考えねばなりません。

日本は狭いといいますが
実は広い。
こんなに環境が違うとはねぇ~~。

連日、家のことで奔走
何しろ知らない土地ですから
大手ハウスメーカー以外は「無」に等しいわけで。

あちこちの工法・構法と
フィーリングが合うかどうか??
本来なら楽しいことなのでしょうが
疲れすぎて辛い日々です。

そうそう、引越しの準備していたころから
左手の中指の第二間接が痛み出し
今も続いていまして
関節リウマチだったら・・・なんてちと心配しています。


はふはふ

2011年08月01日 15時11分42秒 | あれこれ
皆様、津波に追いかけられながらも
生きながらえました~~。
ご心配おかけいたしました。

固定電話が三ヶ月も復旧せず
netは当然できず・・・ブログ更新ままならず。

その間、色々紆余曲折がありまして
他の地域に引っ越しました。

で~~、やっと、人様のPCからこうしてぶろぐの更新。

故に画像なし^^;

ただいま、土地と家探しに奔走中。
見つかりそうで見つからない!!

故郷を捨てた訳ではないけれど
結果としては・・・捨てた形ですかねぇ。

来る日も、来る日も不動産探しの日々。
いつ我が家に落ち着けるんでしょうね??
なかなか「これは!」が見つからず、心が折れそうになるときもあります。

第一、土地代金が高い・・・
郊外で1400万円代で45坪から50坪の宅地なんですよん。
(呆れて笑うばかり)

しかもきれいな団地・・・
野育ちの私とは・・・相容れないものばかり・・・。

果てさてこの先どうなるんでしょう??