goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

気温安定しない

2013年05月02日 20時43分54秒 | 綴りごと
今日も、晴れ!というほどでもなく

午後には今にも降りそうな空模様になり

風はとても冷たくて…5月とは思えないほど。


今日は、たまりにたまった花苗の植え付けで一日終わりました。

花苗やバラを植えるために、元々の花を植え替えたり

用土をつくったり、穴を掘ったりと、まぁ、ホント時間がかかりました。

ペチュニアも4ポットありましたので

植えつけるのは良いのですが…

雨に弱い、大株に育つ!等、植え付けにちょっと問題ありですから

寄せ植えは2つで、後は単体のみにしたりと…

結構手間取りました。





植えるために抜いた「タイム」や「セージ」等を

他の場所に植替えしたり…



「スターリングシルバー」を植えるために

クチナシやドウダン等も掘り上げて、別の場所に植替え。


丸一日かかる訳ですね~。





バラも、1年経つとこんなに大きく育ち

育て甲斐が有ります。





単体で小さめの鉢に植える事で

雨の日は軒下に移動。

長く花が楽しめそうです。


鉢植えは楽ですが、水やりなど管理がちょっと面倒なのが難点ですね~。

その点、地植えなら問題ないのですが

梅雨の長雨に弱かったり、夏の暑さに弱かったり…と

「花」を選ばないといけないのですが、

この地での経験がないので、どの花が良いのか?を試してる時期と言いますか…。


この家に越してやっと一年が過ぎ

沢山の花などで彩られ始め…

何となく「我が家!」って感じになって来たかな?!です。


こうして「手をかける」ものが増える事で

「愛着」がどんどん生まれてくるんでしょうね~。

そうなる事を願ってやまないです。


森吉



あちらに居た時は、あちこちよく出かけていまして

「森吉山」が大好きで、何度か行きました。

その途中、今頃は「水芭蕉」や「カタクリ」が随所で見られ

「早春!」を堪能できました。


「早春」を味わうのは、東北が一番かも…(贔屓目かな)

***********

天気 : 晴れたり曇ったり、時々小雨 寒い日

気温 : 10~17℃位