goo blog サービス終了のお知らせ 

ブラックフェイス手帳

中央線201系 最後の軌跡

6月26日(金)H7編成

2009-06-26 | H7編成(~H21.8.20)

△858T 八王子
 通勤通学客が並ぶ2番線にH7編成が到着。


 今日も横浜に行くので、八王子で見送り。



△1768T 東中野~中野
 夕暮れ時、H7編成が東京に向かっていった。

6月23日(火)H7編成

2009-06-23 | H7編成(~H21.8.20)

△762T 西荻窪
 上り線を走行している201系はどうやら「通勤特快」の模様。

 下りのE233がなかなか動かないので、様子が見えなかったが、201系は西荻窪駅構内で停止してしまったようだった。


△762T 西荻窪
 883Tが被りそうになったが、なんとか顔を撮れた。


△1163T 市ヶ谷
 10時過ぎに港区某所で用事を済ませ、午前中は休みだったので、京葉線にでも行こうかと思ったが、東京駅の京葉線ホームまで歩くのが面倒になったので中央線で過ごした。
 壇れいと深キョンとの並びを撮ってみる。
 別にたいした意味はない。


△2063T 国分寺
 帰りは昨日と同じくH7編成で帰宅。


△2262T 八王子
 プチ俯瞰。


6月22日(月)H4・H7編成

2009-06-22 | H7編成(~H21.8.20)
 今朝は高尾へ。
 

△高尾
 奥から順にH4、H7、T41編成が並んでいた。



 しばらくすると、気を利かせてT41編成が退いてくれた。
 682T運用で業務開始、ということであるが。



 そして、期待通りの並びが撮れた。



 H7編成が19T運用で先に出勤。



 ここまで撮ったところで時間切れとなり、朝の撮影からは撤退。



 残ったH4編成はドアを開けて準備体操。
 高尾のおいしい空気を吸っている。



△2019T 八王子
 夜は東京駅で20分ほど待ち、H7編成で帰宅。

6月17日(水)H7編成

2009-06-17 | H7編成(~H21.8.20)
 今日の帰りは、東京駅につくと目の前に席の空いている電車があったので、直ちに乗車。
 出発する前に眠りについたが、途中、すれ違った電車の音で目が覚め、降り返って見ると201系。
 33T表示となっているのを確認し、二度寝。
 小金井あたりで目が覚めたが、どうやら乗っている電車は青梅行きのようなので立川で下車。
 しかし、続いてやってきたのは豊田行き。


△2033T 八王子
 2回も乗換えると目が覚める。
 33Tの時刻を調べたら、八王子到着後で少々待てば迎撃できるので待機した。

6月14日(日)高尾始発N’EXとH7編成

2009-06-14 | H7編成(~H21.8.20)

△高尾
 高尾始発のN'EXが回送されてきた。
 金曜の朝に見たN'EXもそうだったが、Yokoso! Japanが貼られている。



△503T 高尾
 続いて大月行きの201系が到着。
 左は19T運用に就くT5編成。


 天狗に見送られて大月へ向かう。



△1003T 牛浜
 奥多摩からの帰りに牛浜で下車すると灰皿が目にとまり、一瞬、アレッと思う。
 せっかくなので喫煙コーナーと一緒に撮る。

6月10日(水)H7編成

2009-06-10 | H7編成(~H21.8.20)
 今朝は、八王子始発600Tに座って出勤。
 T25編成だったので、となると85TがH7編成かなと予想し、都内のどこかで狙うことにした。
 今朝は珍しく車内で資料作成をしていたので、正確には覚えていないが、小金井あたりから何度か後続との間隔調整があり、新宿到着は6分ほど遅れた。
 御茶ノ水で下車し、684Tを狙うことにした。


△684T 御茶ノ水
 7分ほど遅れて、H7編成がやってきた。



△1885T 荻窪~西荻窪
 H4編成とのすれ違いを目論んで西荻窪駅で待機したが、実現せず。



△1885T、1826T(奥、H4編成)
 上り線にH4編成が到着し、201系が並んだ。

6月9日(火)H7編成

2009-06-10 | H7編成(~H21.8.20)

△2089T 三鷹
 ライナーの通過待ちを利用して駅撮り。



△2089T 立川
 国分寺で通勤快速に乗車して立川に先回りし、立川駅5番線に到着したH7編成を撮る。



△2089T 立川
 6番線に2145TのH4編成が到着。
 201系が並んだ。



△H4編成とH7編成 立川
 H4編成の前の女性が動いてくれることを期待したが、ダメだった。
 変にカメラ目線されるよりはいいのだが・・・。



△2188T 立川
 東京に向けて出発。

6月8日(月)H7編成、中原区37編成

2009-06-08 | H7編成(~H21.8.20)
 今日は午後を半休にしたため、寄り道をしながら帰宅。


△1237T 東京
 東京駅でH7を撮り、モハ201-256に乗車。



△立川
 立川で1237Tを待っていると中原区の37編成がやってきた。



△1237T 立川
 三鷹まで乗車したH7を撮る。


△1436T 立川~日野
 なんとなく多摩川で201系を撮りたくなったので、河川敷へ。
 多摩川橋りょうの西側から撮ろうと思ったが、橋の下を通ったときに、気が変わって下から撮った。



△立川~日野
 帰りがけに振り返ると、南武線の205系が上っていった。
 さきほどの中原区の37編成だろうか。

6月5日(金)H7編成

2009-06-06 | H7編成(~H21.8.20)


△674T 御茶ノ水
 大月始発の中央特快がやってきた。



△775T 東京~神田
 駅間でH4編成とすれ違うはずだったのだが・・・。



△775T 神田
 なんとかすれ違い写真にはなったが、こんな結果に。
 手前はH4編成。



△775T(写真中央)、616T(左、H4編成)
 一か八かでチャレンジ。
 ピントは中央線の上り線に合っているので全体的にぼけてるし、ぶれているが、撮れてうれしい写真になった。