goo blog サービス終了のお知らせ 

旅百景道百景

山、海、街、空、そして道

富山駅

2015年04月30日 | 
今月18日の富山地方鉄道市内電車富山駅(停留場)







数年後に駅北側の富山ライトレールと直結されるのだとか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下呂駅

2015年04月27日 | 
今月12日のJR高山本線下呂駅(岐阜県下呂市)





ここも今年は桜が早かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川跡

2015年04月24日 | 
今月4日の一畑電車川跡駅(島根県出雲市)



一畑電車唯一の分岐駅であり、乗り換え時は3方向への列車が並びます


5000系『しまねの木』


島根県産の木材で木質化された内装が実にすばらしい、しまねの木
ぜひともまた乗ってみたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山

2015年04月19日 | 
昨日の北陸新幹線・富山駅

入線する東京行はくたか566号


金沢行はくたか559号
ホームにギャラリーが大勢います


富山駅前
街の向こうに北アルプスの山並みがうっすら


桜の名所・松川


ほたるいかウマー(・∀・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山

2015年04月17日 | 
今月2日のJR津山駅(岡山県津山市)





津山もちょうど桜が満開でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電鉄出雲市駅

2015年04月10日 | 
先週土曜の一畑電車 電鉄出雲市駅

ご縁電車しまねっこ号


車内も派手


一車両にひとつだけ?あるハートの吊り革


真ん中にはしまねっこが鎮座


出雲大社前駅にて同車両
乗ってみたくなるかわいいデザインです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城崎温泉駅

2015年04月09日 | 
4日前のJR山陰本線城崎温泉駅(兵庫県豊岡市)

京都からここまでは電化区間、ここより鳥取方面は非電化となるそうです


駅を出るとすぐに温泉街の情緒が漂います


駅前の大衆食堂


ここの名物かにラーメン
ウマー(・∀・)


城崎温泉駅を出たばかりの香住行
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福知山

2015年04月06日 | 
昨日のJR・京都丹後鉄道福知山駅







さまざまな車両が集結
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜坂

2015年04月05日 | 
今日の兵庫県新温泉町・JR山陰本線浜坂駅

待機する鳥取行の列車


駅の周りの桜が満開




温泉街の玄関口らしい雰囲気


とてもいい駅でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松江駅

2015年04月04日 | 
今日のJR松江駅


今日は松江武者行列の日ということで
この『まつえ若武者隊』の堀川茶々丸氏が松江駅改札口でお出迎え


駅北口




エキナカには山陰のスタバ第1号店


この後乗車した山陰本線米子行
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする