旅百景道百景

山、海、街、空、そして道

富山駅

2015年04月30日 | 
今月18日の富山地方鉄道市内電車富山駅(停留場)







数年後に駅北側の富山ライトレールと直結されるのだとか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋

2015年04月29日 | 
今日の名古屋市内

国道41号・東片端


長島町通と名古屋市科学館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津川

2015年04月28日 | 
今月12日の岐阜県中津川市

国道257号城山大橋から見た木曽川と桜


その城山大橋から1kmちょっと離れた場所にある苗木城跡

苗木城跡展望台からの眺め

中津川市街地方面


木曽川にかかる玉蔵橋と、その手前の小ぶりな橋は廃線となった北恵那鉄道の橋梁跡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下呂駅

2015年04月27日 | 
今月12日のJR高山本線下呂駅(岐阜県下呂市)





ここも今年は桜が早かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常滑

2015年04月26日 | 
今日の愛知県常滑市



やきもの散歩道


とこなめ招き猫通り


中部臨空都市に建設中のイオンモール
今年秋にオープン予定とありますが、今この状況ではたして間に合うものなんでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松江城

2015年04月25日 | 
今月4日の松江城(島根県松江市)

現存する12天守のひとつ


急な階段も昔のまま


城下を見下ろす


特に城好きというわけではありませんが、歴史を強く感じさせる名城でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川跡

2015年04月24日 | 
今月4日の一畑電車川跡駅(島根県出雲市)



一畑電車唯一の分岐駅であり、乗り換え時は3方向への列車が並びます


5000系『しまねの木』


島根県産の木材で木質化された内装が実にすばらしい、しまねの木
ぜひともまた乗ってみたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松江

2015年04月23日 | 
今月4日の島根県・松江

堀川遊覧船


この日行われていた『松江武者行列』


宍道湖通りの桜が満開


中央に写っている橋は宍道湖大橋
右奥には松江城が見えます


宍道湖
あいにくの空模様でしたがとてもきれいな湖でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城崎

2015年04月22日 | 
今月5日の城崎温泉(兵庫県豊岡市)





温泉街に調和する満開の桜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉羽山

2015年04月21日 | 
3日前の富山市・呉羽山公園

まだ何とか残っていた桜


『立山あおぐ特等席』呉羽山公園展望台からの眺め
北アルプスと富山の街並み、そして北陸新幹線
天気がちょっと残念でした


新しくなった富山駅


南方向
中央右下よりに2両編成で写っているのはJR高山本線
どちらを向いても本当にすばらしい展望台です
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする